トップページ > 新・mac > 2019年05月16日 > Em9wrIJP0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
Mac OS X初心者質問用スレ 28.2 [無断転載禁止]©2ch.net
Hackintosh初心者スレッド

書き込みレス一覧

Mac OS X初心者質問用スレ 28.2 [無断転載禁止]©2ch.net
851 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 22:19:40.69 ID:Em9wrIJP0
>>850
2016年2月あたりの話なので、
いまから新しくダウンロードするEl Capitanなら大丈夫。
Mac OS X初心者質問用スレ 28.2 [無断転載禁止]©2ch.net
853 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 22:44:22.50 ID:Em9wrIJP0
>>852
回線の環境によるかな。
光なら30分という人も。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12164060277
Hackintosh初心者スレッド
369 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 23:55:45.94 ID:Em9wrIJP0
>>366
間違ってる可能性があるので、暇つぶしに読んで。

ttp://www.macbreaker.com/2016/04/dual-boot-windows-os-x-same-hard-disk-clover.html
レガシーbiosの場合、おそらく下記の手順で良いんだよね?
1)WinInstallerUEFIcapableUSBメモリからWinを入れる。
2)macOSInstallerUSBメモリで起動してCloverでmacOSを起動
3)macOS上からEFIに再度Cloverを入れる。

Cloverは展開されてインストール済みのWinしか読まないのかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。