トップページ > 新・mac > 2019年02月13日 > 2kbehQsA0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000011000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定 (ワッチョイ a112-mcoJ)
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part46

書き込みレス一覧

Parallelsで様々なOSをうごかそう Part46
307 :名称未設定 (ワッチョイ a112-mcoJ)[sage]:2019/02/13(水) 08:47:23.51 ID:2kbehQsA0
ゲストOSのWindows10を外付けSSDに入れて使っているんだけど、
WIndowsUpdateの時に予期せず外付けSSDのマウントが外れてしまうって
人いませんか?

マウントが外れるって言ってもmacOS上では外れてなくて、USB機器を
接続した時にホストとゲストのどっちに接続するかって選択表示が
ParallelsDesktopで表示されてゲスト側がフリーズしちゃう。

ちょっとしたアップデートなら大丈夫なんだけど,
October 2018 Updateみたいな大きめなアップデートだとこの現象が
出ちゃう。

外付けSSDやケーブルを変えてもUSBハブ経由しなくても再現して、今は
WIndowsUpdateの時だけ、内蔵SSDにゲストをコピーして誤魔化してるけど。。
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part46
312 :名称未設定 (ワッチョイ a112-mcoJ)[sage]:2019/02/13(水) 17:52:36.15 ID:2kbehQsA0
>>309
イメージファイルって拡張子が.hddのハードディスクイメージファイルってことですよね?
そのイメージファイルを外部ストレージに置いて運用しておられますか?

ひとまずサポートに投げる前におま環かどうか切り分けられればと思ってます。
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part46
314 :名称未設定 (ワッチョイ a112-mcoJ)[sage]:2019/02/13(水) 18:45:30.89 ID:2kbehQsA0
>>313

同様に.pvmを可変容量ディスクで外部ストレージに保存して運用してるんです。。

問題ないかたがいらっしゃるってことなのでやはり自分の環境の問題っぽいですね。
レスありがとうございました。

ひとまずイメージを新規に作り直してまた試してみます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。