トップページ > 新・mac > 2019年02月10日 > A3f+4qSS0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001110000000100037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
Mail.app Part 15
Macセキュリティスレ Part.20
Windows on Mac! アップル Boot Camp 50個目
macOS 10.14 Mojave その7

書き込みレス一覧

Mail.app Part 15
55 :名称未設定[sage]:2019/02/10(日) 09:52:38.13 ID:A3f+4qSS0
このメーラー、アカウントごとにメールボックス表示できないの?
なんで受信ごと、ゴミ箱ごとなの?
ググっても分からない
Macセキュリティスレ Part.20
131 :名称未設定[sage]:2019/02/10(日) 10:10:10.38 ID:A3f+4qSS0
親父ィがプロバイダでカスペ契約してることに気づいたから(本人は多分気づいてない……)
親父ィのMojaveに入れてあげようか迷う
しかし近年のmacOSの更新の早さを見るとOSアプデにちゃんと追従できるのか不安しかない

個人的にマルウェアそのものよりサードの対策ソフトに苦しめられた経験しか無いから入れたくないんだよなぁ
自WinもDefenderがあるし
Windows on Mac! アップル Boot Camp 50個目
571 :名称未設定[sage]:2019/02/10(日) 11:31:32.95 ID:A3f+4qSS0
こういう時、国内メーカーのノートPCがガン無視されてるの笑える
まぁ俺も眼中にないけどさ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 50個目
575 :名称未設定[sage]:2019/02/10(日) 19:36:46.48 ID:A3f+4qSS0
BootCampは無くなる運命なのか?
macOS 10.14 Mojave その7
446 :名称未設定[sage]:2019/02/10(日) 23:21:17.45 ID:A3f+4qSS0
>>445
「モ」しか合ってねーじゃねーか!
Windows on Mac! アップル Boot Camp 50個目
584 :名称未設定[sage]:2019/02/10(日) 23:22:46.47 ID:A3f+4qSS0
ここで「仮想じゃダメ、WinPCでもダメ、BootCampは必要」と考えている方から一言
↓↓↓↓↓
Windows on Mac! アップル Boot Camp 50個目
585 :名称未設定[sage]:2019/02/10(日) 23:24:33.51 ID:A3f+4qSS0
10年以上Macユーザだった僕がWinPCへと完全移行する足掛かりになりました!
BootCampありがとう!(自作自演)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。