トップページ > 新・mac > 2018年11月10日 > RYEVCJ0P0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2021000000001000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
Mac mini Part233

書き込みレス一覧

Mac mini Part233
29 :名称未設定[sage]:2018/11/10(土) 00:28:47.21 ID:RYEVCJ0P0
>>23
MBPに続きまたやっちまったな。そして二度あることは三度あるという先人の言葉が胸に響く
Mac mini Part233
32 :名称未設定[sage]:2018/11/10(土) 00:36:56.06 ID:RYEVCJ0P0
>>21
159.99ドル、まぁ比較的割高なTB3機器としては良心的な価格ってところか
Mac mini Part233
83 :名称未設定[sage]:2018/11/10(土) 02:49:42.52 ID:RYEVCJ0P0
>>44
すでに10GのNICも1万ぐらいで買えるしな、インターネットもNURO 10Gとかあるし
5年と待たずに家庭内LANの10G化も結構進むんじゃね
Mac mini Part233
85 :名称未設定[sage]:2018/11/10(土) 02:55:29.57 ID:RYEVCJ0P0
>>74
2014の悲劇をまた繰り返す気かよ、スペックダウンでどれだけ買い控え起きたと思ってんだ
未だに2014より2012使いの方が多い事実がすべてを物語ってるんだぞ
Mac mini Part233
89 :名称未設定[sage]:2018/11/10(土) 03:13:43.76 ID:RYEVCJ0P0
>>88
6コアがキツいというより小さな筐体にTDP65WのCPU載せるのがヤムチャだったんや
Mac mini Part233
187 :名称未設定[sage]:2018/11/10(土) 12:06:03.62 ID:RYEVCJ0P0
>>177
ダメではないだろ、良くも悪くもこれこそLate 2012の真の後継やわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。