トップページ > 新・mac > 2017年05月08日 > gBB5jW150

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定 (ワッチョイ 265c-zXqR [153.232.134.105])
名称未設定
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4 [無断転載禁止]©2ch.net
MacBook Pro (Part 132) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4 [無断転載禁止]©2ch.net
350 :名称未設定 (ワッチョイ 265c-zXqR [153.232.134.105])[sage]:2017/05/08(月) 11:27:01.93 ID:gBB5jW150
>>348
マイクロソフトが何もしなかったのは事実(>>346のような “ やれること ” はあったはず)だが
ドザのほとんどが「64bitなぞ手に余るオーバースペック、興味ねー」なのも事実なわけで
ユーザー側も何もしなかったし今も何もしてないしこれからも何もしないから
結局のとこ32bitで満足しちゃってるドザが悪いし、32bitで満足しちゃうドザをありったけ抱え込んだWinの自滅かと

進化の袋小路 の具現化だな
MacBook Pro (Part 132) [無断転載禁止]©2ch.net
472 :名称未設定[sage]:2017/05/08(月) 18:33:21.37 ID:gBB5jW150
> CDからiTunesに取り込んだ曲はCDDBやらGracenote(?)を参照してるお陰でアルファベット表記なんだわ。

 ↑ これはわかる
問題はAppleMusicの曲表記はAppleが作って配布してるのか、CDDBやらを参照してるのか、ってことなんだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。