トップページ > 新・mac > 2014年01月25日 > hoMnuhGK0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
OSX専用2chブラウザ -BathyScaphe- 潜航深度 49m

書き込みレス一覧

OSX専用2chブラウザ -BathyScaphe- 潜航深度 49m
878 :名称未設定[sage]:2014/01/25(土) 10:56:23.21 ID:hoMnuhGK0
その通り
現状のバチスカじゃそういうスレに対しては使い物にならない
だからこんなスレで騒がず素直に他の(そういう用途に適した)専ブラ使ってね

「必要ない」やら「余計なこと言うな」やら煽ってる側もどうかとは思うが
OSX専用2chブラウザ -BathyScaphe- 潜航深度 49m
883 :名称未設定[sage]:2014/01/25(土) 12:35:42.82 ID:hoMnuhGK0
>>882
とりあえずはAppleScript使えばできるんじゃね?
全文拾ってきた上で文字列処理してthreadファイル作って読ませてやるとか
AS側からできることは限られてるからすごく格好悪いけど一応可能なはず

本体で対応すべきことかというと個人的には微妙だな
検索条件が増えるとかなら構わんが余計にも感じてしまう
もちろん俺が決めることではないけど、まあそういう意見もあるってことで
OSX専用2chブラウザ -BathyScaphe- 潜航深度 49m
891 :名称未設定[sage]:2014/01/25(土) 13:34:57.87 ID:hoMnuhGK0
>>885
言っとくが割と面倒だぞ
言語は何でもいいけどとりあえず文字列処理ができることが前提

例えばスクリプトフォルダに「スレッドの URL をコピー」って入ってるだろ
あれの"thread URL"の部分を"text"に変えると「1  7 名前: 名称未設定(以下略)」みたいなテキストが1スレ分コピーされる
この例で言うと「7」の部分が被参照数だ
あとはこれを好きな方法(ASができないなら外部プログラムも呼べる)で処理して表示してやればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。