トップページ > 新・mac > 2014年01月25日 > kNpEDBeS0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
GmailをMacで使うスレ part3

書き込みレス一覧

GmailをMacで使うスレ part3
96 :名称未設定[sage]:2014/01/25(土) 01:53:46.39 ID:kNpEDBeS0
個人的な結論としては
カテゴリ機能をなんとしても使いたいけどそれがWeb版しか対応してなくて、
ブラウザでいちいち開くのは面倒だから、それを解決するために、

オフライン版GmailをChromeにインストールしてそれをFluidでMacアプリ化して
あとはAlfredなりでパパっと開く。
それが一番いいかも。

カテゴリ機能に対応してるがWeb版だけなので。
常駐しておいてもChromeのタブで開いてるわけではなく邪魔にならないし。

あとはメインのみ通知してくれるアプリがあればかなり快適なんだが。
iOSのGmailアプリの通知音かなり地味で気づきづらい上に変えられないからな。
なんでだよ・・。
GmailをMacで使うスレ part3
97 :名称未設定[sage]:2014/01/25(土) 01:55:20.01 ID:kNpEDBeS0
ちなみに一応ユーザースクリプトで自動更新機能は実装できる。
// -------- Gmail auto reload -------
var reloadButton;
setTimeout(getReloadButton,10*1000);
setInterval(clickReloadButton, 5*60*1000);

function getReloadButton(){
reloadButton = document.querySelector(".M.j.T.b.lc.Bn.yn");
console.log(reloadButton);
}

function clickReloadButton (){
console.log("click reloadButton");
var event = document.createEvent( "MouseEvents" );
event.initEvent("click", false, true);
reloadButton.dispatchEvent(event);
}
GmailをMacで使うスレ part3
99 :名称未設定[sage]:2014/01/25(土) 22:54:27.56 ID:kNpEDBeS0
>>98
入れてみたけどこれ通知が結局「メイン受信ボックスのみ」じゃないんだよなぁ

Fluidのほうで自分でカスタマイズしてみるかなぁ
メインのみ通知と
メインのみバッジ表示くらいならユーザースクリプトで実装できそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。