トップページ > 新・mac > 2011年07月12日 > gE0JGBEf0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002200010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
Mac OS X 10.7 Lion Part.10

書き込みレス一覧

Mac OS X 10.7 Lion Part.10
420 :名称未設定[sage]:2011/07/12(火) 15:16:29.71 ID:gE0JGBEf0
動かないソフトのチェックしたよ。
メニューのリンゴ>このMacについて>詳しい情報>
ソフトウェア>アプリケーション>
種類でソートかけると使えなくなるソフト=PowerPCが
わんさか入ってて焦った。確かにインストーラーがPowerPCの物、多い。

Universalで64bitが「いいえ」の物は今後も使えるの?

Mac OS X 10.7 Lion Part.10
423 :名称未設定[sage]:2011/07/12(火) 15:47:53.29 ID:gE0JGBEf0
6000円は当人が考える事で他人が口出しする話じゃない。
Universalで64bitが「いいえ」の物が使えるかが死活問題なんだけど。
現バージョンが非対応ですと発表した「宛名職人」がそれに当てはまる。
他の普段使いのソフトもそれに該当するからさ。
Mac OS X 10.7 Lion Part.10
425 :名称未設定[sage]:2011/07/12(火) 16:02:03.81 ID:gE0JGBEf0
公式に使えないと事前発表があったのが、その宛名職人の会社だったから引き合いに出しただけで別に使えなくてもいいけど。本当に使えなくなったら困るのは音楽系、デザイン系ツール。プリントゴッコって何?
Mac OS X 10.7 Lion Part.10
427 :名称未設定[sage]:2011/07/12(火) 16:06:33.88 ID:gE0JGBEf0
知ってるけどLionと全く関係ないじゃん。
424は勝手にノスタルジーに浸ってくれ。
Mac OS X 10.7 Lion Part.10
477 :名称未設定[sage]:2011/07/12(火) 20:52:54.69 ID:gE0JGBEf0
>>473
違います

LionのDarwinはBSD系UNIX
LinuxはSystem V系UNIX


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。