トップページ > 新・mac > 2011年03月01日 > w+0E3EQR0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010041428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
Mac Book Pro Part132
  アップルストアの店員の態度の悪さは異常  
MacBook Pro 13インチ #17
MacBook Pro Part133
アップルのジョブズCEO、病気のため休職を表明
Intel Mac mini Part54

書き込みレス一覧

Mac Book Pro Part132
986 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:03:50.25 ID:w+0E3EQR0
>>975
こいつバカだw
ビジネスマンはたいていLet's NoteかThinkPadだっつーの。
マカはやっぱり底辺企業のゴミクズばっかりだなw
Mac Book Pro Part132
987 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:05:33.35 ID:w+0E3EQR0
>>984
そりゃ堅牢さや信頼性を犠牲にしたらできるだろうよ。しかし、
それをやったらLet"s Noteの信頼が失われてしまうだろ。MacBook
みたいなゴミとは違うんだよ。

>>985
それは底辺企業の話な。
  アップルストアの店員の態度の悪さは異常  
345 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:09:08.35 ID:w+0E3EQR0
>>337
店員のレベルが変わっていないのに、改善されるわけないじゃん。
他の店や会社で通用しなかった筋金入りのバカしかアップルストア
になんて就職しないよ。
  アップルストアの店員の態度の悪さは異常  
346 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:09:55.15 ID:w+0E3EQR0
>>341
> アップルはカッコイイボディでぼったくる会社

その通りだろ。中身は所詮はB級品だよ。
MacBook Pro 13インチ #17
196 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:19:33.17 ID:w+0E3EQR0
>>169
> ソフトが起動する瞬間とかにはターボブーストが動作するからな。

こいつバカだ。アプリ起動みたいにI/Oが絡む処理にTurbo Boostが
いったい何の役に立つと思ってるんだか。
MacBook Pro Part133
17 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:33:22.27 ID:w+0E3EQR0
>>6
アホか。それは売れてるんじゃなくて入荷量が少ないだけだ。
MacBook Pro Part133
21 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:35:55.77 ID:w+0E3EQR0
>>10
Macなんてシェアの低い製品を相手にする程サードパーティは
余裕がないんだよ。トラブりたくなければ、素直にWindowsマシン
を買うべき。Macを買う=トラブルを買うってこと。
MacBook Pro Part133
27 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:54:31.29 ID:w+0E3EQR0
>>22
ルータだけの問題じゃないだろ。Windowsマシンなら、特に気にしなく
ても買って来れば良いだけ。Macの場合は、まず対応しているかどうかが
問題になるし、対応していたとしてもOSのバージョンがまた問題になる。
それでもトラブルは避けられない。低能マカほど、無責任にMacを勧める
んだが、マトモなアタマしてたらMacなんてまず選択肢から落ちる。
アップルのジョブズCEO、病気のため休職を表明
808 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:56:24.62 ID:w+0E3EQR0
Jobsはずるいよ。ユーザには電池交換をさせないくせに、自分ばっかり
臓器をいろいろ交換しちゃうんだから。
MacBook Pro Part133
34 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 20:59:15.92 ID:w+0E3EQR0
>>31
Macに比べれば格段に当たる確率は低いね。ショップに行って、
Windows対応でない製品を探す方が難しいが、Mac対応製品は
少ないしな。
MacBook Pro Part133
97 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 22:25:21.08 ID:w+0E3EQR0
>>41
自作厨とか意味不明だし。日本語の読めない人?

>>46
いまどきそんなの滅多にないよ。少なくともMacのトラブルより
数はずっと少ないね。
MacBook Pro Part133
104 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 22:37:26.76 ID:w+0E3EQR0
>>101
アホだこいつ。これからいっぱいトラブル報告が上がるんじゃないかw
MacBook Pro Part133
118 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 22:57:19.75 ID:w+0E3EQR0
>>112
反論できない低能負犬マカの惨めな遠吠えをご覧下さいw
MacBook Pro Part133
119 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 22:58:45.61 ID:w+0E3EQR0
>>116
自分がそうだからって、他人もそうだと思わない方が良いんじゃない?
マカって本当にバカだよねw
MacBook Pro Part133
123 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:00:57.86 ID:w+0E3EQR0
>>117
> クリエイティビティをインスパイヤする新性能

この見出し読んでコーヒー噴いた。記者の名前で検索かけて、
顔写真見てまた噴いたw
MacBook Pro Part133
124 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:01:28.35 ID:w+0E3EQR0
>>120
ということにしたい低能負犬マカの惨めな遠吠えをご覧下さいw
MacBook Pro Part133
128 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:03:07.29 ID:w+0E3EQR0
>>125
誰もお前の話なんかしてないよ。マカってすぐに自分の話を
始めるんだよね。キモっ!
MacBook Pro Part133
135 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:06:21.48 ID:w+0E3EQR0
>>127
そんな滅多にないことを「トラブルがある!」とか言われてもねぇ。
どうせ、単に君の低すぎる知能では問題解決できなかったってだけでしょ。
まともな知能してる人なら一発解決出来るような問題でも、マカの低能
にかかったら解決不可能になるのは良くあることだし。

> そもそもいまどきMacもほとんどトラブらないし

それが嘘であることは、この板を見てれば一目瞭然だよねw

> 後学のためにどういう状況か教えてくれ

だから、俺はお前らみたいなバカと違って、自分だけの話をしている
んじゃないだけど。本当にマカってバカだよね。
MacBook Pro Part133
139 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:07:39.66 ID:w+0E3EQR0
>>133
「惨めな低能負犬マカ」って本当のことを書いちゃってごめんよ。
君の惨めな人生に、また惨めな1ページを追加しちゃってごめんなw
MacBook Pro Part133
141 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:08:52.90 ID:w+0E3EQR0
>>134
MacユーザがMac板にいて、何か問題でもあるのか?WindowsとMacと、
どちらがお勧めかと言われたらWindowsだろうと常識的なことを書いてる
だけだが。ここでMacとか言う奴は、本物のバカだろ。
MacBook Pro Part133
143 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:09:36.24 ID:w+0E3EQR0
>>138
なるほど。だからマカって、いつもWindowsがどうとか比較ばっかり
してるんだね。マカって本当にバカばっかりだよねw
MacBook Pro Part133
146 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:10:18.60 ID:w+0E3EQR0
>>142
あれ?惨めな低能負犬マカ君、まだいたの?w
MacBook Pro Part133
150 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:11:54.24 ID:w+0E3EQR0
>>147
Macを買おうとか言ってる自殺志願者を思いとどまらせようとしてる
だけだよ。
アップルのジョブズCEO、病気のため休職を表明
810 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:13:27.14 ID:w+0E3EQR0
>>809
でも、やっぱり自分ばっかりいろいろ交換しちゃうのはずるいよね。
MacBookユーザもiPhoneユーザも、電池交換できないのにさ。
  アップルストアの店員の態度の悪さは異常  
348 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:14:12.97 ID:w+0E3EQR0
アップルを批判するとマイクロソフト信者とか。これが信者脳
という奴か。
Intel Mac mini Part54
806 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:17:09.03 ID:w+0E3EQR0
今からminiみたいな旧式低速マシン買うとか、アホじゃねえの?
どうせもうすぐ新型出るだろうし。
MacBook Pro Part133
165 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:27:21.01 ID:w+0E3EQR0
>>157
> そもそも初心者に勧めるのはどっちかって話だっただろうが

当然Windowsだよ。Windowsは滅多にトラブルに遭遇しないし、
トラブルがあっても速やかに解消される。Macはそうではない。
アップルにしてからが、トラブルがあってもそれを認めようと
しないことが多々あるからね。

> おれが低脳で解決出来ないかどうかの話じゃねえ

いやいや、マカは初心者にも劣る低能揃いだから、充分関係あるよ。
マカは人間よりもチンパンジーに近いしね。
MacBook Pro Part133
169 :名称未設定[]:2011/03/01(火) 23:28:20.23 ID:w+0E3EQR0
マカみたいな切貼作業員がプリンタなんて何に使うんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。