トップページ > 新・mac > 2010年01月30日 > cIQ50/kK0

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/1145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000023000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
sage
名称未設定
Mac OS X初心者質問用スレ 26.4

書き込みレス一覧

Mac OS X初心者質問用スレ 26.4
138 :sage[]:2010/01/30(土) 17:48:58 ID:cIQ50/kK0
なにをどう間違えたのか、拡張子「sitx」の関連付けが「テキストエディット」になってしまいました。
もとに戻すにはどうすれば良いですか?
Mac OS X初心者質問用スレ 26.4
139 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 17:56:31 ID:cIQ50/kK0
OSを書き忘れていました。
先週買ってきたmac miniで「snow leopard」が入っているとのことです。
どこを見たらOSのバージョンが見れるのか分かりません。
uname では Darwin Kernel Version 10.2.0 と出力されました。

Mac OS X初心者質問用スレ 26.4
142 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 18:29:38 ID:cIQ50/kK0
システムのバージョンは「Mac OS X バージョン 10.6.2 」でした。

「新機種移行」の意味するところがつかめないのですが、
mac miniは購入したてで、mac は殆んど触ったことがありません。

何かのテキストファイルをテキストエディットに関連付けた後、sitxが開けないことに
気づきました。
このバージョンのmac os は、標準で開けると思っていましたので、誤操作で関連付けを
壊したのではないかと思っています。

Mac OS X初心者質問用スレ 26.4
143 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 18:35:05 ID:cIQ50/kK0
>>141さん
どのアプリケーションを選べばよいでしょうか?
それとも、>>142さんの書いてくださったように、StuffIt Expanderをインストールしないと
解凍用のアプリケーションは入っていないのでしょうか?

Mac OS X初心者質問用スレ 26.4
145 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 18:58:09 ID:cIQ50/kK0
>>140さんに教えてもらった「 StuffIt Expander 」でググってインストールして
無事解決しました。ありがとうございます。

>>144
いや結構ググリまくったんだけど、
> コマンドエフ | 「.sitx」の解凍2(Stuffit解凍)
> Mac OS Xユーザなのに「.sitx」が解凍できない事態に遭遇。「最新の”Expander"で解凍してね」みたいなアラートが出てきます。しかたがないので、フリーの「STUFFIT EXPANDER」をダウンロードして解決しました。ダウンロードの際にフォームよりメール ...
> blog.command-f.com/?eid=563769 - キャッシュ - 類似ページ -
あたりの検索結果を見て、
・macosxはデフォルトで「sitx」が解凍できるのか!?
 (Windows XPがデフォルトでZIPを解凍できるように)
って思っちゃったのと、
> 書類“Windows Media-6.sitx”を開くことができませんでした。
> テキストエンコーディング 日本語(Mac OS)には対応していません。
というエラーメッセージを見て、直前の操作が、何かのテキストファイルをテキスト
エディットに関連付けたという操作だったから(関連付けをいじったから)、
・どうもテキストファイルの関連付けを変更しただけのつもりで、「sitx」の関連付け
 を壊してしまったらしいが、元の関連付けがなんだったのか分からない
って思ってしまったの。

最初は解凍出来ていたものが解凍できなくなったのかとカン違いした。

すげえ良くわかんないから、あんまり煽らないでくれ。

でも、こんな低能な質問につきあってくれてありがとう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。