トップページ > 新・mac > 2010年01月30日 > CUWPujVd0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001211000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
【青色申告】Macの税務【確定申告】
Mac OS X 10.4 Tiger 27頭目
【Mac用】圧縮 解凍 総合スレッド4【アーカイバ】

書き込みレス一覧

【青色申告】Macの税務【確定申告】
505 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 10:36:23 ID:CUWPujVd0
>>504
まずMac Box Setを買う。
DSP Windows 7を買う。
やよいを買う。
Mac OS X 10.4 Tiger 27頭目
717 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 15:44:53 ID:CUWPujVd0
perlを動かすための最初の環境設定がわかんね・・・
最初の一歩を踏み出す前に撃沈中。
Leoだともっと簡単らしいけど使っているのは寅だし。
Mac OS X 10.4 Tiger 27頭目
719 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 16:52:16 ID:CUWPujVd0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2385208.html
をもとにコマンド perl -le "print qq/Hello World!/"を入れてもevent not foundって出てしまう。
どこかシステムがおかしいのかな
Mac OS X 10.4 Tiger 27頭目
720 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 16:56:20 ID:CUWPujVd0
CGI-Executablesの中も空っぽだし・・・。
【Mac用】圧縮 解凍 総合スレッド4【アーカイバ】
621 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 17:01:03 ID:CUWPujVd0
Terminal + 7za
7za をTerminalにD&Dしてxと半角スペースを入れて解凍したいファイルをTerminalにD&DしてEnter。
unrarやrarでも使えるからコマンドラインが使えない人は知っておくと便利。
Mac OS X 10.4 Tiger 27頭目
721 :名称未設定[sage]:2010/01/30(土) 18:50:48 ID:CUWPujVd0
やっとcgiが動いた・・・
tabが入っていると駄目なのね。

参照元
ttp://kawa.at.webry.info/200511/article_2.html

ttp://www.ogaki-tv.ne.jp/%7Epicola/diary/memo/memo.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。