- 璃奈「学園からモルカーが支給されたよ」侑「モルカー?」
2 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 00:30:14.09 ID:pN8mMzj0 - 殴る
|
- 花田「この三人は仲良しにしちゃお、同学年同士だしww」田中神「同学年同士とかそういう縛りは僕はしない」
11 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 00:52:00.64 ID:pN8mMzj0 - 学年の繋がりはあるけど幼馴染同士とかそいつとばかり仲良くするとかそういう極端なのはないわね
|
- アニオタを世代で分けるとしたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 01:13:58.89 ID:pN8mMzj0 - 〜00年代前半オタク
古のオタク? 正直その時小学生だから分からない 00年代後半〜10年代序盤オタク ニコニコと2ch オタクは完全にマイノリティで名無しユーザーが基本 「お前ら」というだけで連帯感がある オタクのステータスは知識、リア充は爆発しろ!と笑い飛ばす感じ 代表作:ハルヒ、コードギアス、らき☆すた、けいおん、まどマギ など ストーリー重視なのかな?まだオタクじゃなかったから当時の雰囲気が分からない 10年代前半〜10年代中盤オタク Twitterによって個人に名前がつき、狭いコミュニティ化 オタクに一般人率が増え始めるがまだ濃いオタクは敬遠されがち という2点から割とジメジメしててステータスとして人望や恋人の有無を気にしてる さらに下層には淫夢とかが大ウケ 俺はこの世代 代表作:ガルパン、進撃、ラブライブ、俺ガイル、ごちうさ、SHIROBAKO、おそ松など 恋愛系は現実思い出すからか、割と女の子同士のアニメがウケる率が高い? おそ松とか女性人口も上がった 10年代後半〜オタク ここからオタクになった奴はまだ中高生か割と一般人率が高い(今大学生くらいのガチオタは前の世代だから) アニメ視聴やオタクであることに特にマイナスイメージがなく、現実の友人とも共有できる感じか 代表作:けもフレ、かぐや様、よりもい、五等分、鬼滅の刃、呪術廻戦 など 割とラブコメも流行るし面白いアニメが素直にウケるように
|
- アニオタを世代で分けるとしたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 01:17:35.95 ID:pN8mMzj0 - あと貢いだ額が愛の証みたいな雰囲気になったのはソシャゲとかが出てきてからの傾向なんですかね?教えて年上の人
|
- 実はお前らが一度も抜いたことないラブライブキャラwwwwwwwww
15 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 01:21:01.15 ID:pN8mMzj0 - 虹全般
μ'sAqoursは推しですら抜いたのに
|
- ニジガクのエロゲにありがちなこと
71 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 15:51:23.59 ID:pN8mMzj0 - 侑ちゃんは親友ポジだけど、隠しルートで攻略できるらしい
|
- 【安価】せつ菜「れ、レイプ魔が目の前に……!」
2 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 22:36:09.54 ID:pN8mMzj0 - うんち
|
- アニメサンシャインでの「君ここ」の使い方wwwww
2 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 22:36:58.18 ID:pN8mMzj0 - マイマイも強いし豪華ではある 整合性より演出重視のサンシャインらしい
|
- 栞子「あなたの適性は…その…」
6 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 22:37:30.60 ID:pN8mMzj0 - あなたには生きる適性がありません
|
- アニヶ咲面白かった→スクスタやってみよう!→スクスタ面白い!→ラブライブファンが増える!、という好循環
3 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 22:40:05.06 ID:pN8mMzj0 - アニメは目立てなかった
スクスタはストーリーは意欲的だがゲームが難解だった ラブライブは斜陽へ
|
- 無敵級のMV勧められて買ってきたんだけど
37 :名無しで叶える物語(もんじゃ)[sage]:2021/01/14(木) 23:22:24.87 ID:pN8mMzj0 - >>8
逆にアニメを見て一番目立ってたはずのかすみがタダの顔芸キャラという感想にしかならない話の薄さが辛い
|