トップページ > 宝くじ > 2011年11月12日 > Lw/tEOZ/

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@夢いっぱい
【toto】BIGで6億円当たったら? その60
宝くじで大金当てると不幸になるって本当なの?

書き込みレス一覧

【toto】BIGで6億円当たったら? その60
35 :名無しさん@夢いっぱい[sage]:2011/11/12(土) 07:51:30.59 ID:Lw/tEOZ/
>>17
常磐富岡あたりの山ひとつ買って、麓の農地も買って・・・たぶん今なら激安か?
 3千万で炭焼き乾留プラント建てて、一酸化炭素を燃料ガスとして使う。
 水は雨水を溜池にためて、作った炭の一部を水路に埋めて浄水、農業用に使う
 農地はハウス栽培。 米もあえてハウス栽培。

 家は山の中にトンネル掘って、太陽間接採光、空気浄化は半導体工場のを買う。

宝くじで大金当てると不幸になるって本当なの?
647 :名無しさん@夢いっぱい[sage]:2011/11/12(土) 20:50:46.02 ID:Lw/tEOZ/
月7万くらいで暮らせるんならな。 
固定資産税の安い田舎で家庭菜園の出来る庭付き一戸建て持ってるなら可能だろう。
米は近所の農家から30kg8千円で5袋買って4万円だから買った方が安い。
自家精米で、あまり白くしないで使えば栄養的には米だけでもいける。
豆類を栽培すれば蛋白も取れるけどスーパーの特売で卵買えばいい。

人間の同居人が一人いれば無理だろな。ペットでも厳しいかも

宝くじで大金当てると不幸になるって本当なの?
648 :名無しさん@夢いっぱい[sage]:2011/11/12(土) 20:57:16.54 ID:Lw/tEOZ/
家庭菜園に自家水使うとして、電気1万 水道3千円 ガス4千円 ネット3千円 携帯5千円くらいか
固定資産税月割りで1万くらい

残り3万円ちょっとが食費+衣類+遊興費

家庭菜園でしっかり節約出来ないと厳しいと思うぞ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。