トップページ > 宝くじ > 2011年10月14日 > O066ga1+

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
-
ロト6 その347 〜毎週2回の現実逃避〜
宝くじに命かけてる奴
【toto】BIGで6億円当たったら? その56

書き込みレス一覧

ロト6 その347 〜毎週2回の現実逃避〜
884 :-[]:2011/10/14(金) 00:13:38.97 ID:O066ga1+
>>612のスレの傑作。

304 名無しさん@12周年 sage 2011/10/13(木) 22:59:24.43 ID:3SR9bOvj0
宝くじは未成年への販売が禁止されていないけど変だよな


324 名無しさん@12周年 2011/10/13(木) 23:21:57.14 ID:D3wH8M940
>>304
納税を国が止める理由がない。

払う段階で、保護者が必要になるw


ちなみに5等とかの当せん履歴が最近の傾向より
高かったり低かったりするとキャリーになりやすい。>>583
ロト6 その347 〜毎週2回の現実逃避〜
885 :-[]:2011/10/14(金) 00:19:32.75 ID:O066ga1+
>>884の324は「(当せん金が)払われる時点で、保護者が必要になる」と
言おうとしたのだろうが、「(宝くじに金を)払う段階で」とも読めて
「還元率低くて高額当せん者非公開の宝くじを買う時点で未成年と同程度、
未成年と分けるのがオカシイ」と言ってるのかと思った。
宝くじに命かけてる奴
403 :-[]:2011/10/14(金) 00:22:00.15 ID:O066ga1+
>>400
すまん、俺のせいで。
【toto】BIGで6億円当たったら? その56
824 :-[]:2011/10/14(金) 00:41:48.79 ID:O066ga1+
ホント、BIGはよく考えて作られている。
文科省の誰が考えたんだろうなぁ、
官僚にしておくには惜しいほどの働きぶりだわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。