トップページ > 負け組 > 2018年04月26日 > docialFz0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/51 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000300004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
負け組あるある
負け組人生の肯定

書き込みレス一覧

負け組あるある
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/26(木) 10:11:50.05 ID:docialFz0
社会に不満、社会を恨む
負け組人生の肯定
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/26(木) 19:17:37.79 ID:docialFz0
バカをつくる学校「7つの教育方針」
http://www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com/article/431768646.html

【7つの教育方針】
@ 一貫性のなさ
A クラス分け
B 無関心
C 感情的な依存
D 知的な依存
E 条件付きの自尊心
F 監視
負け組人生の肯定
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/26(木) 19:19:06.26 ID:docialFz0
バカをつくる学校「義務教育はこうして生まれた」
http://www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com/article/435518370.html?seesaa_related=category

最初に学校制度の構想をまとめたのは、教育改革者のホーレス・マン、シカゴ大学のハーバードとシアーズ、コロンビア教育大学のソーンダイクといった人びとで、その目的は大衆を厳しく管理することだった。
つまり、学校は公式どおりに行動する人間、コントロール可能な人間を生み出すためにつくられたのである。

この役割はみごとに果たされ、社会ではますます階級化が進んでいる。そこでは、「支配階級」だけに自立と個性が許され、それ以外の大衆は問題にされない。
弱者を守る地域社会は衰退し、孤独なネット社会だけが生き残る。

従うことに慣れた人びとは、写真のフィルムやかみそりの刃を売ったり、単純な事務処理をしたり、電話のオペレーターをしたり、パソコンの入力をしたりするだけで、自分の頭で考えることを知らない。
要するに、他人に対しても、自分に対しても、役に立たないのである。
負け組人生の肯定
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/26(木) 19:34:52.35 ID:docialFz0
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt
https://www.youtube.com/watch?v=TmXorRn4Nn4


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。