トップページ > 負け組 > 2011年04月02日 > KR/4FRXN0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
底辺高校出身の負け組はいますか?

書き込みレス一覧

底辺高校出身の負け組はいますか?
900 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/02(土) 17:25:04.81 ID:KR/4FRXN0
都立底辺校(偏差値43)
教師から「お前が大学行けるわけがない」と言われる。
現役の時、東洋経済、大東経済受け、案の定不合格。
親からも「就職しろ。予備校なんか行かせるカネがない」と見放される。
やむなく、宅老。自分でバイトして単科だけ受ける。
一浪時、東洋経営、大東経済受け、大東に合格。
しかし、バイトやらずに勉強時間付くって二浪すればニッコマ受かるかもと考えた
ため、大東に入学せず。
底辺高校出身の負け組はいますか?
901 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/02(土) 17:37:24.35 ID:KR/4FRXN0
親に「大塔受かった。受験料稼ぐためバイトしていたら成績は伸びない。
バイトせずに勉強すればもっと良いとこ受かる。だから受験料出してくれ」
と頼み込む。(当時1校2万だったか?)
9月くらいから、「どうせ行くには法政以上。法政以上なら学部はどこでもいい」と強く思うようになる。
(マーチという言葉は当時なかった)
結果、
明治商、法政経営、法政社会応用経済、法政文哲学、中央文ドイツ文、
立命経営、立命産業社会と受ける。関西まで出張してw
ちなみに立命受け関大受けなかったのは、立命の配点が3科目とも100だったのに対し、
関大は150150100で社会のみ得意で英語ができない俺には不利だったため。
中央ドイツ文は学部内で合格最低点が最も低かったため狙った。哲学も同じで哲学自体に全く興味なし。
つまり、そこそこの大学の名前が欲しかったということ。
底辺高校出身の負け組はいますか?
902 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/02(土) 17:42:56.73 ID:KR/4FRXN0
そして、中央のみ合格。中央は当時、八王子に移転して数年しかたっておらず、
学部によっては法政より簡単だった(法は別)。
で、入学してからはクラス一緒になった奴に
「早稲田文や明治文落ちたよ」と不可視まくるw
3年になり流石に就職は不利だと分かったが、大学自体公務員志向が強く、
学内の勉強会に入り、しゃかりきに勉強。今で言う国大職員と郵政職員(と言っても外務の配達)
に受かり、国大職員に。今はどっかの国立大で働いています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。