トップページ > 土産物・特産物 > 2014年06月17日 > Nkf8C+bd0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/6 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
つまらないものですが名無しです
京都のおみやげ その2

書き込みレス一覧

京都のおみやげ その2
174 :つまらないものですが名無しです[sage]:2014/06/17(火) 11:02:19.09 ID:Nkf8C+bd0
・お土産コーナー行くと売れ筋は、「1000円ぐらいで、面積が広いもの」。
机に置いた時に、面積が広い方が受けがいい。(八つ橋の並べ方)。
・小分けできる。
赤福は、その場で「分ける感じ」がいいのか?
・好き嫌いの少ない味、老若男女入れ歯もOKの柔らかさ。
・あとは地元感(地域性、歴史)。
・賞味期限と移動に耐える硬軟。

「京都駅土産の王様」赤福、
八つ橋、阿闍梨餅はこの辺を満たしている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。