トップページ > BS有料民放実況 > 2011年08月22日 > UtV5bazC

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/826 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000039280067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
BSフジ 936
BSフジ 937

書き込みレス一覧

次へ>>
BSフジ 936
961 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:20:27.66 ID:UtV5bazC
日本経済の成長は、デフレの克服と海外展開しかありえないだろ。

BSフジ 936
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:20:56.35 ID:UtV5bazC
>>962
あくまでも政治経済番組です
BSフジ 936
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:21:35.19 ID:UtV5bazC
>>963
日銀と政府がインフレ目標値を導入していくくらいの
勢いがないと駄目だ
BSフジ 936
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:22:14.36 ID:UtV5bazC
介入しても日米のインフレ率の差があるから、円高は止まりませんよ
BSフジ 936
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:23:05.53 ID:UtV5bazC
日米ともにゼロ金利で米国がインフレ、日本がデフレならば
誰だって日本円を買うに決まっています。

BSフジ 936
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:24:01.57 ID:UtV5bazC
日本がデフレなのが円高の根本的原因です。
BSフジ 936
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:24:29.34 ID:UtV5bazC
>>987
プラントメーカーだからね。
なんでもやってる。
BSフジ 937
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/22(月) 20:25:44.55 ID:UtV5bazC
数年かけて工事していくと、工事進行基準で為替の影響受けるから
フルヘッジしないと恐ろしくて事業が出来ないんだろうね
BSフジ 937
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:26:12.78 ID:UtV5bazC
>>2
今回の円高はスペキュレーションが原因ではないから。

BSフジ 937
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:27:51.18 ID:UtV5bazC
中小の輸出産業は壊滅していくだろうな
BSフジ 937
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:29:07.62 ID:UtV5bazC
欧米にしてみれば輸出を伸ばせる自国通貨安は願ってもないことだからな。
BSフジ 937
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:29:32.48 ID:UtV5bazC
間違いなく海外に出ていく製造業は増える
BSフジ 937
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:30:12.99 ID:UtV5bazC
日本の工員は失業していくだろう
BSフジ 937
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:30:38.13 ID:UtV5bazC
工員はクビにするしかない
BSフジ 937
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:31:17.63 ID:UtV5bazC
人材のグローバル化だろうな
BSフジ 937
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:32:47.99 ID:UtV5bazC
グローバルな人材育成がカギですよ。


実際に中小企業ですら留学経験のある学生を積極採用
しはじめた。

BSフジ 937
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:33:49.26 ID:UtV5bazC
>>54
無理だね。

この円高では、どんな保護政策も効果なし。
BSフジ 937
70 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:35:48.44 ID:UtV5bazC
>>64
根本的にデフレ克服のための政策を導入しないのが悪い。

BSフジ 937
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:37:06.21 ID:UtV5bazC
震災直後に外国人社員が海外に避難した
日揮はグローバル企業なんだな
BSフジ 937
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:37:38.16 ID:UtV5bazC
カタールか
BSフジ 937
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:38:33.94 ID:UtV5bazC
>>80
政府の責任だし俺たちは知ったこっちゃ無い。
そういうことでいしょ。
BSフジ 937
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:39:12.86 ID:UtV5bazC
カタール太っ腹だなw
BSフジ 937
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:41:28.78 ID:UtV5bazC
規制緩和とグローバル化だろ
BSフジ 937
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:42:17.24 ID:UtV5bazC
インフラ輸出も、この円高だと韓国とかに取られちゃうんだよ
BSフジ 937
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:43:03.30 ID:UtV5bazC
インド新幹線か
BSフジ 937
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:44:24.36 ID:UtV5bazC
日本のハードが高いのは円高のせいです。


輸出産業の競争力は高いので、為替レートさえ何とかすれば
良いわけです。


日本の無能な金融政策のせいで輸出産業が犠牲になっています。
BSフジ 937
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/22(月) 20:45:39.09 ID:UtV5bazC
>>104
海底油田があるから、いまの原油価格なら余裕で問題ない。
BSフジ 937
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/22(月) 20:47:29.19 ID:UtV5bazC
簡単じゃない、社長さんの言うとおり
BSフジ 937
120 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:47:47.99 ID:UtV5bazC
もう日本で製造業するのは不可能ですよ
BSフジ 937
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:48:51.42 ID:UtV5bazC
>>123
日本に送金なんかしたら法人税とられるぞwww


BSフジ 937
130 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:50:16.22 ID:UtV5bazC
円も高い、法人税も高い、人件費も高い

これで国内に製造業残せというほうが無茶
BSフジ 937
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:51:22.67 ID:UtV5bazC
>>128
そんなの買う方は、ドル建ての海外企業と比べるんだから
意味ないわな。
円建てだろうがドル建てだろうが、円高なら物は売れないw
BSフジ 937
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:52:28.75 ID:UtV5bazC
>>138
国内で雇用がないんだったら、労働者も海外に来いって
時代になるだろうな。


BSフジ 937
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:52:56.66 ID:UtV5bazC
>>139
とっくに倒産して夜逃げしてるだろw
BSフジ 937
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:53:50.20 ID:UtV5bazC
まさしくグローバル化だな
BSフジ 937
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:55:25.35 ID:UtV5bazC
>>160
そんなの今の為替の現実見たら言えないだろ
BSフジ 937
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/22(月) 20:56:56.43 ID:UtV5bazC
日揮はプラントメーカーだからな
BSフジ 937
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:58:47.01 ID:UtV5bazC
>>170
なんとか国内の空洞化を止めるんだ。
国内の雇用を守るんだ。
海外に出ずに頑張るんだ。


こう言ってた製造業の社長は、今回の円高で壮絶な死を
迎えていると思う。

BSフジ 937
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 20:59:58.10 ID:UtV5bazC
日本も原発輸出するべきだよな
BSフジ 937
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:01:48.60 ID:UtV5bazC
だいたい非常用電源を4階以上に設置しとけば
原発事故は防げたんだろ。

原発の問題ではなく自家発電を設置した連中が
悪いんじゃないか。

BSフジ 937
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:03:34.93 ID:UtV5bazC
韓国の安い原発なんて怖くて稼働できないだろwww
BSフジ 937
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:04:25.28 ID:UtV5bazC
>>213
だからトルコは地震列島の日本で事故起こしてない日本製の
原発を買おうとしていた。

BSフジ 937
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:05:30.23 ID:UtV5bazC
自家発電装置を津波で水に浸かるような地下に設置したことが
大問題だろ、まず地下に設置させたバカの責任を問えよ。

BSフジ 937
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:06:05.27 ID:UtV5bazC
>>236
たしかにwww

日立や東芝を呼んで来いと
BSフジ 937
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:08:05.01 ID:UtV5bazC
>>242
そこだよね問題は。

日本は古い原発を稼働させすぎ、減価償却も終わっているから
固定資産税も安く済む古い原発は電力会社が儲かってしかたない。
だから廃炉にせず稼働させ続けるわけだ。
30年以上の原発は廃炉にして、新しい原発を作るべきだよ。
BSフジ 937
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:09:30.80 ID:UtV5bazC
>>258
福島第一原発の中央制御室なんて、まるでウルトラマンに出てくるような
古臭い装置が並んでたよなw

BSフジ 937
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:14:54.57 ID:UtV5bazC
>>283
あれもね永久管理はできないんだよ。

コンクリートの壁だって金属管だってガラスだって経年変化で
劣化していくから、100年とか200年くらいしか持たない。
その後は岩盤があるから大丈夫だろうというレベル。

BSフジ 937
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/22(月) 21:16:03.63 ID:UtV5bazC
ソブリンっていうのは国の債券だよ
BSフジ 937
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:17:14.49 ID:UtV5bazC
中東はビジネスチャンスが増えそう
BSフジ 937
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/22(月) 21:20:00.22 ID:UtV5bazC
アルカイダだな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。