トップページ > BS有料民放実況 > 2011年06月20日 > 9eG+WbPC

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000014232039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
BSフジ 822
BSフジ 823

書き込みレス一覧

BSフジ 822
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:35:07.60 ID:9eG+WbPC
遮熱塗料や断熱フィルムを使えば相当省エネ出来るんだけどね
他にも工場などで蒸気を出すの通常のタービンでは出来ないくらい少ないものでも
電気に変えられる発電機があるから
そう言うのをエコポイントで普及させればいいのに
BSフジ 822
881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:37:32.06 ID:9eG+WbPC
>>811
安全なんて高める気がなかったから事故が起きたんですが?
前電源消失は原発持ってる国ではどこでも対策取ってるのに
日本では考えなくていいっていうのが日本の考えなんだから
こういう国で原発を持つのは危険だ
BSフジ 822
893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:38:44.01 ID:9eG+WbPC
>>834
大阪のほうが原発依存度が高いんですが?
それにもっとも危険な文殊が近くにあるし
BSフジ 822
907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:40:40.14 ID:9eG+WbPC
>>810
原発の安全性を貯めるのを拒否したのは安倍晋三だし
福島原発の緊急冷却装置を外したのは平沼だしな
自称愛国者って危険極まりないな
BSフジ 822
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:42:13.18 ID:9eG+WbPC
>>905
ラテンだけど仕事より遊びやナンパのことを考えてるイタリア人とかとは違うだろ
BSフジ 822
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:43:59.40 ID:9eG+WbPC
>>909
原発は廃炉にしたり最終処分するときに一番お金がかかるところが
まだその段階に至ってないから
フランスの場合は一見安く見えてるだけ
BSフジ 822
940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:45:42.87 ID:9eG+WbPC
>>915
自民党も政権持ってたら延長許可してたろ
突然電力源もないのにエネルギー転換なんて出来ないよ
少なくとも国を揺るがすくらいの気概がないと
BSフジ 822
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:46:44.84 ID:9eG+WbPC
>>935
安倍とか平沼が社民とか共産党か?
主義主張さえも売り払ったのか?
こいつら
BSフジ 822
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:48:55.02 ID:9eG+WbPC
>>937
ガス会社とか石油精製工場持ってるところが出来るじゃん
むしろこういう所が電気つくろうとするのを邪魔してきたのが電力会社だから
エネファームとかでも停電時に電気を使えないようにしたのも電力会社だ
BSフジ 823
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:53:28.25 ID:9eG+WbPC
中国の工場地帯では朝八時から夜10時まで停電になってたりしますが?
こんなところに日本企業は行きたいのかね?
ベトナムだって電気が足りないって行ってるのに
BSフジ 823
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:54:25.34 ID:9eG+WbPC
松田も頑張ってるんだから支援しろよ
BSフジ 823
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:56:10.41 ID:9eG+WbPC
>>7
世界最大の太陽電池メーカーは中国ですよ
BSフジ 823
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:57:10.29 ID:9eG+WbPC
>>36
出してないよ
BSフジ 823
57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 20:58:39.23 ID:9eG+WbPC
今の余剰電力買取制度でずいぶん進みますが?
BSフジ 823
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:00:25.15 ID:9eG+WbPC
>>55
もしできたなら
民主党の手柄だな
自民党には逆立ちしても出来ない偉業だな
BSフジ 823
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:02:17.94 ID:9eG+WbPC
エアコンの室外機を日陰にしたらいいのに
そうとう節電できるのに
BSフジ 823
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:04:02.96 ID:9eG+WbPC
別荘って行ってることは
伊豆半島の風力発電のこと言ってるのかな?
BSフジ 823
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:05:36.17 ID:9eG+WbPC
>>85
風力発電一つで原発5つ
BSフジ 823
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:06:55.19 ID:9eG+WbPC
>>107
洋上だから騒音問題起きない
BSフジ 823
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:27:11.88 ID:9eG+WbPC
この発電所が原発5個分だよ
BSフジ 823
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:29:18.49 ID:9eG+WbPC
>>183
家で使えばLEDや蛍光灯や他の電気製品では
交流から直流に戻して使ってるから
直流から使えるならこの2つのロスをしなくて済むから
相当節電になる
BSフジ 823
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:30:37.35 ID:9eG+WbPC
>>211
そうだと思うよ
それが何か?
BSフジ 823
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:32:16.91 ID:9eG+WbPC
>>213
マンションでも管理組合が決めて作るなら
太陽光を家庭用と同じ値段で買ってくれるよ
1000KW規模まで
BSフジ 823
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:34:13.24 ID:9eG+WbPC
10KW未満だった
BSフジ 823
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:35:11.31 ID:9eG+WbPC
>>217
全体的に動けばいいんだよ
風力は夜も動くけど
太陽光は日本平均で4時間/日だよ
BSフジ 823
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:37:02.55 ID:9eG+WbPC
>>223
どっちにしても家庭用と同じだけのしか載せられないから
コンクリートビルが細い柱でたってる木造住宅より弱いだなんて考えられない
BSフジ 823
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:38:28.96 ID:9eG+WbPC
そう事業所のエアコンが一番ピークで増えてる
家庭は昼より夜が電気使ってる
BSフジ 823
239 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:40:05.44 ID:9eG+WbPC
>>237
スマートメーターになれば家の端末かPCから見れますよ
BSフジ 823
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:44:13.10 ID:9eG+WbPC
>>254
日本でも個人用原子炉売られてたみたいだよ
キッチンの奥さんの後ろにゴミ箱みたいな大きさの原子炉のポスターが残ってる
BSフジ 823
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:47:20.84 ID:9eG+WbPC
>>258
看板は一箇所に重力と地震時に揺れることですごい影響があると思うけど
太陽光は屋上の耐震上安定出来る場所で平面に広げて載せるから
それとはずいぶん違うと思うけどな
BSフジ 823
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:48:02.10 ID:9eG+WbPC
>>270
そっかwwww
はずかし
BSフジ 823
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:50:14.70 ID:9eG+WbPC
>>274
夜間電力の安い関東以外では
オール電化だからでしょ
BSフジ 823
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:53:40.60 ID:9eG+WbPC
深さの浅い日本海って言わないと
BSフジ 823
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:55:03.68 ID:9eG+WbPC
電力は貧乏な家庭は電気代が安いし
単価がもともと安い
BSフジ 823
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:56:00.09 ID:9eG+WbPC
>>302
B-CASじゃなくって日本のテレビかレコーダーとかがあれば見れるでしょ
BSフジ 823
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:59:08.35 ID:9eG+WbPC
>>331
土地上げてくれてもいいのにね
WBSとか日経では取り上げられてたけどね
民放bsのどっかでもやってた
生島ヒロシの奴
BSフジ 823
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 21:59:36.77 ID:9eG+WbPC
>>333
そうかもね
BSフジ 823
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 22:05:18.95 ID:9eG+WbPC
>>331
これも分かりやすい
http://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/No.126.pdf
http://www.ueri.co.jp/jhif/12Conference090610/TITECH.pdf
BSフジ 823
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 22:06:12.30 ID:9eG+WbPC
>>369
それそれ
動画はユーチューブに上がってるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。