トップページ > なんでも実況U > 2021年11月12日 > 3bUtR/Kp0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/2075 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012000040041164023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)
なんUGNSN部★30
なんJお絵描き部★119

書き込みレス一覧

なんUGNSN部★30
424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 09:19:23.77 ID:3bUtR/Kp0
今日の生放送って星4のピックアップまで教えてくれるんか?
なんUGNSN部★30
427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 10:07:46.51 ID:3bUtR/Kp0
サンガツ
フィッシュルが欲しいんやがピックアップは当分先になりそうやね
なんUGNSN部★30
430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 10:51:02.57 ID:3bUtR/Kp0
なにこのえっちなアングル!?
https://i.imgur.com/NbvzxtE.jpg
なんUGNSN部★30
452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 15:14:41.31 ID:3bUtR/Kp0
てことはピックアップ星4も3体ずつの計6体なんかな?
なんUGNSN部★30
459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 15:34:39.04 ID:3bUtR/Kp0
やっぱタルタルの売り上げが悪かったんかな
なんUGNSN部★30
466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 15:46:05.87 ID:3bUtR/Kp0
前回がリーユエ関係者だったから今回はモンドで固めたんかな
なんUGNSN部★30
472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 15:56:45.47 ID:3bUtR/Kp0
その前にウェンティ3回目とかもきそうな気がする
なんUGNSN部★30
493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 18:22:49.09 ID:3bUtR/Kp0
正月にはインド来るんかな?
なんJお絵描き部★119
172 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 18:26:53.69 ID:3bUtR/Kp0
デジタルならスマホ指かスマホタッチペンが1番手っ取り早いのに何故か液買おうとするよな
なんJお絵描き部★119
184 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 18:48:49.25 ID:3bUtR/Kp0
すまん
今から描き始めたい人って大概がデジタルイラスト描きたい人
シャーペンとノートから始めるより板とか液買った方がええかもしれんわ
アナログから始めろなんておじさんじみた発想が間違いやったわ
なんJお絵描き部★119
189 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 18:58:03.03 ID:3bUtR/Kp0
ただipadvsパソコンと液タブ論争ならワイはパソコンとタブレット推すぞー
パソコンだと資料いっぱい表示できますよー後々ほんと有利ですよー
なんUGNSN部★30
510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 19:05:14.66 ID:3bUtR/Kp0
原神の生放送って21時からでええんか?
なんUGNSN部★30
544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 20:40:36.47 ID:3bUtR/Kp0
攻略サイト見てたらエウルアの閲覧ランキングどんどん上がってきてるんやが
なんUGNSN部★30
582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 21:16:55.34 ID:3bUtR/Kp0
西川貴教って新人声優か?
TMの人ではないんやろ?
なんUGNSN部★30
612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 21:34:48.23 ID:3bUtR/Kp0
荒滝魅惑のマーメ一斗
なんUGNSN部★30
616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 21:37:00.09 ID:3bUtR/Kp0
日本はショタに女性声当てると怒るお姉様方が増えたからね
リョーマ君は時代が時代だったからセーフらしい
なんUGNSN部★30
620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 21:41:34.60 ID:3bUtR/Kp0
AS7CJDP4NG7H
なんUGNSN部★30
622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 21:43:45.81 ID:3bUtR/Kp0
まとめ
KB6DKDNM7H49

BSNDJC747Z7D

AS7CJDP4NG7H
なんUGNSN部★30
630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 21:53:40.31 ID:3bUtR/Kp0
次回ベネットピックアップは確定でいいのかな?
なんUGNSN部★30
636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 22:06:44.79 ID:3bUtR/Kp0
なんか来てる
復刻スパン変わるのかな?

https://genshin.mihoyo.com/m/ja/news/detail/17048
なんUGNSN部★30
643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 22:14:11.70 ID:3bUtR/Kp0
CV西川貴教を流せなかった時点でリーカーって全く期待できないんだなあって感じたわ
なんUGNSN部★30
646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 22:22:07.68 ID:3bUtR/Kp0
戦場での荒瀧一斗は、強力な攻撃を繰り出します――巨大な両手剣を振り、岩元素の力を操ります。その通常攻撃と元素の力は実に印象深く、荒瀧一斗は通常攻撃と元素スキルから、特殊効果「乱神の怪力」のスタックを得ることができます。1層ごとに、力を上乗せした重撃である「荒瀧逆袈裟」斬撃を発動できます。そして、最後の1層を消費すると、強力なとどめの一撃が発動――元素爆発「最凶鬼王・一斗轟臨!!」を発動後、荒瀧一斗は「憤怒の鬼王」と化し、「鬼王金砕棒」を使用します。憤怒の鬼王状態での通常攻撃、重撃、落下攻撃のダメージは、岩元素ダメージへと変化。さらに、荒瀧一斗の全元素耐性と物理耐性が減少することを代償に、通常攻撃の攻撃速度がアップし、防御力を基準に攻撃力がアップします。

一斗はアルベドと一緒ですわね
なんUGNSN部★30
647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4528-tbui)[]:2021/11/12(金) 22:23:03.27 ID:3bUtR/Kp0
荒瀧一斗と同じイベント祈願で、新たな★4キャラクターとしてゴローが登場。海祇島の大将であるゴローは、部下と比べて年齢が若いものの、稲妻のストーリーでは部下や旅人から厚く信頼されていました。同じく岩元素の神の目の持ち主であるゴローは、弓の扱いに長けており、戦闘では仲間に強化効果を与えます。ゴローの元素スキルや元素爆発は岩元素の範囲ダメージを与え、フィールドにいるキャラクターに強化効果を付与します。また、チーム内にいる岩元素タイプのキャラクターが多ければ多いほど、より強力な強化効果をもたらします。

ゴローは岩の九条サラでいいのか?
これまた印拾うタイプなのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。