トップページ > なんでも実況U > 2021年09月12日 > mx2d+e+pa

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1880 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000122212140120020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)
なんJUMMSM部 127

書き込みレス一覧

なんJUMMSM部 127
62 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 01:13:13.14 ID:mx2d+e+pa
因子系のミッションはもしくは育成〇〇回しようってのも追記した方がいいと思った
なんJUMMSM部 127
70 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 02:53:26.84 ID:mx2d+e+pa
アオハルの上がってきたってヒント3もらえる時あるんか
初めて出たわ
なんJUMMSM部 127
132 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 11:55:12.35 ID:mx2d+e+pa
あげたいステは賑やかしアオハルもなかったらシニアのg3だろうが出る
ただこうなってたらだいたい下振れで終わってる
なんJUMMSM部 127
137 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 12:19:30.60 ID:mx2d+e+pa
ファン数は12月に稼ぐ
なんJUMMSM部 127
142 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 12:54:17.38 ID:mx2d+e+pa
カレンチャン固有スパート直前でてたんか?
全く追いつけんかった
なんJUMMSM部 127
150 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 13:41:23.40 ID:mx2d+e+pa
>>149
やっぱカレンチャン出るタイミング合えば強いな
なんJUMMSM部 127
153 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 13:50:46.37 ID:mx2d+e+pa
差しって外枠引けるかやなこれ
内枠引いたらきついわ
なんJUMMSM部 127
160 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 14:17:14.14 ID:mx2d+e+pa
ガクガクとか薬でも決めてんのか
なんJUMMSM部 127
165 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 14:58:05.38 ID:mx2d+e+pa
切れ物引いて距離上がらんからなぁ
無理や
なんJUMMSM部 127
172 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 15:11:38.24 ID:mx2d+e+pa
>>168
500くらいならいるかも
600くらいなら白でも
なんJUMMSM部 127
222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 16:18:31.82 ID:mx2d+e+pa
>>220
発動したら負けや
なんJUMMSM部 127
224 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 16:22:41.23 ID:mx2d+e+pa
あとちょいでS+が乗らん
15800くらいやろ?
https://i.imgur.com/tfoBGtf.jpg
なんJUMMSM部 127
259 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 17:39:25.72 ID:mx2d+e+pa
賢さと視界スキルで外側に膨れるなら必須になるんやけどなぁ
なんJUMMSM部 127
269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 18:12:34.62 ID:mx2d+e+pa
>>268
てか超ギリギリで出てもスパートまで持つんか?あれ
なんJUMMSM部 127
273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 18:20:37.35 ID:mx2d+e+pa
逃げ単騎なら捕まえられる先行で勝てるけどウンス積まないときついな
ステ上げまくってなら惜しいところまでは来る
なんJUMMSM部 127
275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 18:23:42.32 ID:mx2d+e+pa
あとやってて感じたのは先行のバクシン固有は強いな
スパート前に1位取れる先行ならウンスで飛ぶからいらん気もするけどスパートでも出るのは強いかも
なんJUMMSM部 127
281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 18:44:36.81 ID:mx2d+e+pa
チャンミの話なら秋ウマと右回り取れるインモーやろうなぁ…
なんJUMMSM部 127
296 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 20:20:22.94 ID:mx2d+e+pa
根幹言うほどいるか?
なんJUMMSM部 127
310 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 21:00:44.76 ID:mx2d+e+pa
>>309
マックいなかったらどんなもんや?
なんJUMMSM部 127
316 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-tDGg)[sage]:2021/09/12(日) 21:12:44.86 ID:mx2d+e+pa
カレンチャンスパート直前に出ると水おばと並走してスパートするからガチャするならありやな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。