トップページ > なんでも実況U > 2021年07月15日 > 8cD01Xlo

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2

書き込みレス一覧

なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:04:28.83 ID:8cD01Xlo
とりあえず15分まで様子見
489522
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:13:07.06 ID:8cD01Xlo
来ないなら来ないで他のことやってるから気にしないでええよ
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:21:16.20 ID:8cD01Xlo
普通に部屋開きっぱなしで30,45,00,15って15分ごとに確認してくから入りたいニキはその時間に合わせて入るんやで
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:24:10.78 ID:8cD01Xlo
あっ間違えて部屋閉じたわ
今野良のデイリー終わったらすぐ開くわ
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:37:15.24 ID:8cD01Xlo
666671
入れるで
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:40:31.77 ID:8cD01Xlo
指定の時間付近になったら時間刻むからそこは頼むわ
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:45:20.02 ID:8cD01Xlo
足4やないとこれ無理やな
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:45:47.61 ID:8cD01Xlo
47分開始
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:47:50.01 ID:8cD01Xlo
包囲の動画のやつで練習として置くのどれが参考になるかな思って試してたけどまさかここから躓くとは
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 19:54:10.84 ID:8cD01Xlo
ビッグバイパーの初期値スピード3よりギンギンのが遅いやんけ
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:01:45.84 ID:8cD01Xlo
通信が切断されました
ネットごと切れたわ
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:03:44.73 ID:8cD01Xlo
382186
100秒前なのに連投ですな
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:05:38.48 ID:8cD01Xlo
ちょっと動画確認
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:12:48.85 ID:8cD01Xlo
ギンギンはスピード2のママやったわ
Twitterとかの検証多分違う
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:16:23.86 ID:8cD01Xlo
もしくは何も取ってない状態をスピード1としてるかどっちかやな
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:24:40.66 ID:8cD01Xlo
今やってるのはスピード3でかなり高確率で起爆パンチできるセットや

30分までちょっと待ち
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:27:40.10 ID:8cD01Xlo
>>937
あれの実用は無理やで
起爆パンチってこんな感じなんやって導入には向いてるけど
スピード2のパターン今から探るわ
多分微妙なのしか見つからなそう
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:35:36.71 ID:8cD01Xlo
>>939
斜め入力ちゃんとやればスピード2でぎりぎり行けたわ
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:42:56.68 ID:8cD01Xlo
変なアンカついたわ
ごめん
なんjスーパーボンバーマンR部 Part.2
943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2021/07/15(木) 20:46:28.24 ID:8cD01Xlo
全部クリスタル取って入れる用にしたいんやけど多分スレ見てないから伝わらんなこりゃ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。