トップページ > なんでも実況U > 2021年05月21日 > YzAUxPTu0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000111013101111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)
なんJMNHN部★214

書き込みレス一覧

なんJMNHN部★214
794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 00:06:04.96 ID:YzAUxPTu0
公式イラストは可愛いけどゲーム内コミツはガチ犯罪のリアルロリやからキツい
どうでもええけど最近久しぶりにニモ見たらマルチブラケット付けたあのクソガキが同じ声やったわ
なんJMNHN部★214
868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 14:43:30.14 ID:YzAUxPTu0
名前は無理や
なんJMNHN部★214
877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 15:37:23.07 ID:YzAUxPTu0
イベクエ装備は別枠なんやな
バンバン追加しろ
なんJMNHN部★214
880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 16:04:28.62 ID:YzAUxPTu0
トラベルナみたいにサントラ限定の可能性もある
なんJMNHN部★214
903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 18:28:44.59 ID:YzAUxPTu0
自分が嫌な思いしないなら何してもええくらいの精神でやれや
なんJMNHN部★214
910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 19:30:11.05 ID:YzAUxPTu0
ゴアはシャガルの幼体なのが発覚して古龍目に分類されたが古龍種ではないんやな
古龍目というか正確にはそれより下位階級の亜目が明確な分類で古龍種はベヒも属してて過去にはラージャンとかアカムも属していたくらいガバガバなことから俗称的なわけやね
例えるなら昆虫と虫の違いやな
ゴアについては昆虫とかカエルの変態のイメージなんやろな 成体になって足が増えて6本になるとことか
正確にはゴアも6本足やけど
でもカエルとか昆虫は遺伝子の進化を成長の中で体現してるわけやけどゴアの場合は古龍じゃないものが古龍になっとるわけやから逆なんよな
ワールドの5匹の竜の話からかつては古龍は一般的なもので龍ではなく竜やったと考えられるんよな
竜大戦のせいで人と龍の衰退が始まったことで生まれてきたのが現在の竜であるとしたらゴアはその中間期的な存在なんやろか
衰退やから進化とは逆ってことで
ゴグマジオスは2足時ミラ骨格で4足時マガラ骨格で原始的な骨格をしてる設定なんやけどこいつはミラと一般古龍の中間なんかな
なんJMNHN部★214
916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 19:41:26.87 ID:YzAUxPTu0
いやゴアは他の大型モンスターを苗床にして生まれるわけやからそれの影響とかもありそうやな
竜の台頭に適応した古龍ってところか
なんJMNHN部★214
921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 19:46:56.00 ID:YzAUxPTu0
>>919
マガド
斜めタックルとか様子見状態で歩きながら回り込むのとかわかりやすい
なんJMNHN部★214
924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 20:10:25.54 ID:YzAUxPTu0
>>922
共通モーション探してたら面白いのあったわ
https://youtu.be/2TmxmxX3FJ0
ファンがコンパチの事を世界観意識して言ってるものやからマガドは羽のないマガラ骨格と言えるはずや
なんJMNHN部★214
942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 22:49:18.51 ID:YzAUxPTu0
ワイは動画見てサイズ感掴んであとはそれっぽいやつ出たら狩るだけやった
なんJMNHN部★214
947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b71-Hm19)[sage]:2021/05/21(金) 23:33:07.98 ID:YzAUxPTu0
勲章と称号どっちがどっちだかわからない奴3割くらいいる説


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。