トップページ > なんでも実況U > 2021年03月22日 > LWiavl6L0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/2187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000422230211000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)
なんJHCNI部 part.355
なんJ競馬新聞@なんU★114
なんJUMMSM部 34

書き込みレス一覧

なんJHCNI部 part.355
46 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 08:17:30.02 ID:LWiavl6L0
いろはす可愛いし確実に強いだろうけど
育成と琴音様に費やしたリソース考えたら例え引けても地獄なのがやっぱつれえわ
5凸割引きがせめて初期レアリティ度関係なければ楽だったのに
なんJ競馬新聞@なんU★114
680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 08:25:26.16 ID:LWiavl6L0
間に合わなかったら藤岡康太でも乗せておけ
なんJUMMSM部 34
262 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 08:32:49.20 ID:LWiavl6L0
サービス開始当初からやってて未だにA作れてないのってワイぐらいやろなあ
キャラガチャばっかり引いてきたせいでサポートが圧倒的に足りてないんよ
凸SRがいなさすぎる
なんJUMMSM部 34
265 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 08:37:57.88 ID:LWiavl6L0
このサポートでバクシンや他キャラS作れますか
ちなススズはいない
https://i.imgur.com/icO4nso.jpg
なんJUMMSM部 34
314 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 09:45:52.79 ID:LWiavl6L0
配布スペに限らずSSRって45と50って差があるんか?
レベルボーナスは45で止まってるよね?
なんJUMMSM部 34
318 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 09:48:07.70 ID:LWiavl6L0
>>316
なるほどサンガツ
なんJUMMSM部 34
335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 10:04:25.09 ID:LWiavl6L0
レジェンドバクシンが来たら
SSRバクシンの逃げデバフかけまくればええんやで
なんJUMMSM部 34
347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 10:12:38.71 ID:LWiavl6L0
エアグルーヴの適性上げて無理矢理使えばええんや
なんJUMMSM部 34
387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 11:08:53.46 ID:LWiavl6L0
馬の世界は母親が一致する場合だけ兄弟やからな
父親基準にすると1世代で150頭兄弟がいますってことになってしまうから
なんJUMMSM部 34
402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 11:33:02.93 ID:LWiavl6L0
ワイもざっくりとした競馬史は馬なりで学んだわ
リアルタイムで描かれるてるからその当時の馬の人気とか
後世に残らないような馬自体の小ネタがあるのがええんよな
なんJUMMSM部 34
475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 12:36:08.12 ID:LWiavl6L0
おっ新たな理論誕生か?
バクシンでもない限りSSまで上げようとは思わんからなあ
なんJUMMSM部 34
481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 12:38:47.26 ID:LWiavl6L0
>>477
根性染めして底上げしとるとURAの勝率めっちゃええわ
なんでやろ
なんJUMMSM部 34
514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 12:57:32.55 ID:LWiavl6L0
キャラの相性的に使いやすくて(ウララバクシン×)
特化させても簡単にクリアできる育成シナリオとなるとなかなか限られてくるなあ
ワイの手持ちだとルドルフかな
なんJHCNI部 part.355
62 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 14:03:36.30 ID:LWiavl6L0
コスト60以上定期
なんJHCNI部 part.355
66 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 14:36:16.83 ID:LWiavl6L0
ホンマやすまんかった
コスト75以上で発動でミパ補正も一切ないくせに三振率も上昇とかカスすぎて草生えない
なんJUMMSM部 34
664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 15:33:39.84 ID:LWiavl6L0
出走手当目当てに走るなんて中央でもザラだから
血統的にイマイチで繁殖入りも見込めない・気性が悪くて乗馬にも向かない
そんな馬が走ることをやめたら死ぬだけやで
なんJUMMSM部 34
704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5930-vemm)[sage]:2021/03/22(月) 16:16:12.87 ID:LWiavl6L0
5凸でも初期SSR面子の人はそのまま固定するけど
新規SSR民は次のが出たら次の5凸SSRにする傾向があるな
今の所オグリ以外はもうお世話になってないけども…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。