トップページ > なんでも実況U > 2021年03月17日 > uGNzFtw9p

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001026504511200027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)
なんJUMMSM部 28
なんJUMMSM部 29

書き込みレス一覧

なんJUMMSM部 28
320 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 10:54:34.78 ID:uGNzFtw9p
>>319
加速力たるパワーに振ってないとゴールまでにその速度にたどり着かんやろしな
なんJUMMSM部 28
443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 12:35:24.51 ID:uGNzFtw9p
東京大賞典はエルコンドルパサーの2年目でいけるな
それ以上に帝王賞がやばい
なんJUMMSM部 28
483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 12:56:55.58 ID:uGNzFtw9p
>>450
せやで
オグリしか素の適性ある状態で挑めるやつおらんのや
エルコンドルパサーは出走不可、ハルウララとタイキシャトルはお察し
なんJUMMSM部 28
494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 13:07:08.22 ID:uGNzFtw9p
総合評価Aを作るのに最も大事なのは因子やで
なんJUMMSM部 28
526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 13:35:50.73 ID:uGNzFtw9p
普通にイキりすぎてキモいから競馬ファンじゃないアニ豚の異常さを象徴する案件として晒し上げたい
なんJUMMSM部 28
536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 13:41:16.13 ID:uGNzFtw9p
>>528
中距離で育成しつつ好転一息を取って有馬も取れるようにする感じやな
量産型中距離先行育成でどうにかなる
なんJUMMSM部 28
552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 13:54:31.97 ID:uGNzFtw9p
>>543
まだまだやな
ウオッカがこのゲーム最強のSSRということに気付いてからが本当のウマ娘や
なんJUMMSM部 28
558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 13:55:36.57 ID:uGNzFtw9p
そこそこの白因子に青9の先行3なら十分すぎる
なんJUMMSM部 28
563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 13:58:06.17 ID:uGNzFtw9p
スピードとパワーは結局自分で上げるから根性とかスタミナみたいな触れたくないところに因子使うことになりがち
なんJUMMSM部 28
567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 14:02:53.11 ID:uGNzFtw9p
>>565
ダービーはとにかくスタミナや
全力で誤魔化していけ
なんJUMMSM部 28
580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 14:17:11.33 ID:uGNzFtw9p
>>575
資産揃わなどの戦術も弱いしな
先行はスペが配布されてるという意味でグッと難易度が落ちてる
なんJUMMSM部 28
608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 14:28:44.09 ID:uGNzFtw9p
>>607
あっ…
なんJUMMSM部 28
616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 14:30:21.88 ID:uGNzFtw9p
>>603
ナリタタイシン☆3はさすがに無いやろと言いたい
なんJUMMSM部 28
635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 14:37:52.75 ID:uGNzFtw9p
スプリンターはヒシアケボノ待ちになるんかねえ
☆3与えるには十分な格やろ
なんJUMMSM部 28
869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 16:10:46.15 ID:uGNzFtw9p
>>865
微妙
タッグならデジタルの方が上、コツも1しかくれない
イベントコツはうんち
なんJUMMSM部 28
872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 16:13:04.04 ID:uGNzFtw9p
>>871
ライアンは中距離なら採用確定の神
ブルボンは逃げの時に数合わせで使えないこともない
なんJUMMSM部 28
877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 16:15:41.19 ID:uGNzFtw9p
>>875
あいつテーブル見る限りはダントツやぞ
なんJUMMSM部 28
885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 16:22:47.46 ID:uGNzFtw9p
テーブルとか諸々見る限りはダイタクヘリオスが圧倒的にSRの中では強くて下手したらそこらのSSRよりよっぽど強いと思うんやけど実物が手元にないから検証出来ない
なんJUMMSM部 28
927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 17:02:28.11 ID:uGNzFtw9p
>>924
最初の方の評価稼ぎの段階でやる気を絶好調に維持する意味はなし
レースはGTだけ荒らし回る
これは因子を良くするためでもあるしスキルptを稼ぐためでもある
なんJUMMSM部 28
936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 17:08:59.32 ID:uGNzFtw9p
話してたらダイタクヘリオス欲しくなったからサポート回したらオグリキャップ引いたわ
今までの議論とか試行錯誤、全部無駄!w
なんJUMMSM部 28
941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 17:10:40.52 ID:uGNzFtw9p
ゴールドシチーは凸するとパワーボナとスピードボナ抱えるから玄人好みな強タッグキャラに育つ
無凸なら3〜4凸したスイープトウショウでいい
なんJUMMSM部 28
973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 17:31:47.94 ID:uGNzFtw9p
>>945
得意率持ってる奴が強いとかいう眉唾モノのデマはどこのアフィが流したんや?
なんJUMMSM部 29
53 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 17:59:57.38 ID:uGNzFtw9p
バクシンはキングヘイローで使いたい
ニッチな需要がある
なんJUMMSM部 29
144 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 18:59:35.05 ID:uGNzFtw9p
ワイの考える基準は☆3が1頭以上、SSRが3枚以上
質を考えてもいいけど色々考えると質より量の方が大事
なんJUMMSM部 29
197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 19:29:58.41 ID:uGNzFtw9p
スーパークリークだってめちゃくちゃ顔大きかったのに
なんJUMMSM部 29
222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 20:04:05.29 ID:uGNzFtw9p
>>221
ウオッカ→替えが効かない
クリーク→ウオッカでいい
ニシノフラワー→なんでもいい(金特目当ての場合は不可)
テイオー→替えが効かない
ファインモーション→賢さの奴ならどれも一緒
なんJUMMSM部 29
240 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp91-mvxR)[]:2021/03/17(水) 20:18:15.72 ID:uGNzFtw9p
>>235
長距離馬だけクリークでもええかなとは思う
対人も見据えるとスタミナB〜Aまで育てんと話にならん
それ以外は全部ウオッカで事足りる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。