トップページ > なんでも実況U > 2021年03月11日 > qHxcBpCf0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数38100000000070142022333039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)
なんJUMMSM部 19
なんJUMMSM部 20
なんJUMMSM部 21

書き込みレス一覧

なんJUMMSM部 19
918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 00:00:20.04 ID:qHxcBpCf0
>>913
どちらにせよ毎日練習したら一回は休憩挟むことになる計算になるし気にしなくてええやろ
賢さ練習の順番が前倒しになるだけや
なんJUMMSM部 19
955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 00:28:15.95 ID:qHxcBpCf0
オグリの汎用性優秀やからな
カードプールが狭い今だけやけど
なんJUMMSM部 19
959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 00:30:24.09 ID:qHxcBpCf0
>>956
最初に決めたルール変えるのは良くないでしょ
なんJUMMSM部 20
27 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 01:03:07.00 ID:qHxcBpCf0
>>25
逆に上手い定期
なんJUMMSM部 20
88 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 01:32:18.39 ID:qHxcBpCf0
言うてスーパークリークは完凸せな使い物ならんしウオッカも完凸でこそ最大の輝きを発揮するタイプだから自前で用意してもなんともね
なんJUMMSM部 20
92 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 01:33:43.98 ID:qHxcBpCf0
>>90
そもそも賢さSSRが2枚しかない
なんJUMMSM部 20
99 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 01:35:04.30 ID:qHxcBpCf0
>>94
タッグに特化してるテーブルなのに初期評価ゼロじゃ存在意義皆無やろ
なんJUMMSM部 20
109 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 01:39:29.44 ID:qHxcBpCf0
>>105
ステをAに上げた時の評価が抜群に高いみたいやね
やからファインモーション入れた評価水増し編成とか評価高いのに実戦クソザコみたいな馬が生まれる
なんJUMMSM部 20
114 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 01:40:46.12 ID:qHxcBpCf0
>>108
今見てきたらウオッカにタッグ性能負けてるっぽいわ
純粋にウォッカの下位互換やな
なんJUMMSM部 20
126 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 01:44:47.63 ID:qHxcBpCf0
>>117
これでAいけるんやな
金特の査定低いって聞いてたけど無視出来ない数値稼いでそうや
なんJUMMSM部 20
132 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 01:49:44.51 ID:qHxcBpCf0
>>129
不具合一覧に乗ってるで
ただワイはiPhoneで平気だったことあったから既に治ってるかタイミングの問題のどっちかやね
なんJUMMSM部 20
139 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 02:00:44.17 ID:qHxcBpCf0
そもそも両SSRに残り期限書いてないけどマヤノトップガンのピースには期限あるから何も考えずにそっち優先や
なんJUMMSM部 20
416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 12:19:03.38 ID:qHxcBpCf0
ワイはログインした時点で達成になったな
一部アカウントで発生してるんやろな
なんJUMMSM部 20
437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 12:29:00.69 ID:qHxcBpCf0
>>431
タイキシャトルならクリーク邪魔やろ
スピ3パワー2+たづなでええと思う
なんJUMMSM部 20
446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 12:32:44.69 ID:qHxcBpCf0
>>445
今は総合評価やなくてステの話やろ
なんJUMMSM部 20
451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 12:35:11.14 ID:qHxcBpCf0
Switchのダビスタでオークスに騸馬が出てた話好き
なんJUMMSM部 20
462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 12:46:21.88 ID:qHxcBpCf0
>>460
1回目のはそう
今回のはウマじゃなくてサポート
なんJUMMSM部 20
466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 12:47:37.21 ID:qHxcBpCf0
>>464
ワイはログインした瞬間にクリアや
新勢力やで
なんJUMMSM部 20
472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 12:54:05.46 ID:qHxcBpCf0
>>471
SRはコツの優秀さとコツレベ見ときゃええやろ
ダイタクヘリオスがその中やと強キャラや
なんJUMMSM部 20
578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 14:23:37.26 ID:qHxcBpCf0
>>577
逃げが対人戦で弱いというのが判明してから色々と研究進んだ感
なんJUMMSM部 20
643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 15:22:24.08 ID:qHxcBpCf0
>>642
今の流行りは3×3やからその☆3因子と他所から借りてきた☆3因子で☆3因子を作るんやで
なんJUMMSM部 20
685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 15:53:50.44 ID:qHxcBpCf0
エルコンドルパサーでダートURAなんて出来るのか?
変にGT調整するくらいなら普通に芝マイルで良くね
なんJUMMSM部 20
691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 15:55:45.77 ID:qHxcBpCf0
もし仮にゴルシ以外の追込馬が出てきたとしてもスタミナタッグのゴルシは使いづらいし賢さタッグのエアシャカールも使いづらいんだよなあ
パワーで来てくれや
なんJUMMSM部 20
694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 15:58:23.26 ID:qHxcBpCf0
>>690
ハルウララでどうぞとしか言いようがない
なんJUMMSM部 20
713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 16:15:57.25 ID:qHxcBpCf0
先行馬は出遅れと前壁の運ゲーに常に悩まされる運命やし
なんJUMMSM部 20
740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 16:34:25.71 ID:qHxcBpCf0
>>733
これで長距離はスタミナが無理やろ
なんJUMMSM部 20
878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 18:31:06.04 ID:qHxcBpCf0
スタダミッション修正したのはいいけどお詫びないの草
なんJUMMSM部 20
887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 18:39:42.99 ID:qHxcBpCf0
>>883
スタミナ1200"以上"の文面が不穏すぎる
上限解放キャラが出てくるんやろなあ
なんJUMMSM部 20
930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 19:36:05.70 ID:qHxcBpCf0
ウオッカの完凸確保できればもうスーパークリーク必要ないからな
なんJUMMSM部 20
940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 19:46:42.09 ID:qHxcBpCf0
コツ持ってない代わりに鬼みたいなタッグ性能持ってるなら惹かれる要素だけど完凸するまで50にした時の性能が分からない仕様なのがなんとも
なんJUMMSM部 20
961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 20:02:27.07 ID:qHxcBpCf0
ライスシャワーってめっちゃ女に嫌われそうな女よな
なんJUMMSM部 20
968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 20:04:58.84 ID:qHxcBpCf0
サイゲなのに若月がいないことに違和感覚えてる
なんJUMMSM部 20
970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 20:06:04.62 ID:qHxcBpCf0
誘導だけしとくど
なんJUMMSM部 21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1615460617/
なんJUMMSM部 21
65 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 21:48:48.94 ID:qHxcBpCf0
>>63
いや、言うほど変わらんはず
GT優勝で60弱でOP戦だと30程度しか貰えん
GTは負けても4〜50は貰えるんじゃないかな
なんJUMMSM部 21
70 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 21:53:07.09 ID:qHxcBpCf0
秋天→エリザベス女王杯→JCの酷使GTローテすき
なんJUMMSM部 21
78 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 21:59:04.79 ID:qHxcBpCf0
>>77
曽祖父に倣って中距離も走るンゴ!とか言い出すんやろなあ
マルゼンスキーも一回1800走っただけなのに
なんJUMMSM部 21
140 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 22:37:06.28 ID:qHxcBpCf0
むしろステをAに届かせるためにファインモーション使うんちゃうの
評価盛るための存在やろあれ
なんJUMMSM部 21
153 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 22:43:33.04 ID:qHxcBpCf0
>>149
独占力とかも備えてるくせに差し推奨してないしその辺の発動条件ガバガバなんやないかと思う
なんJUMMSM部 21
161 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bae-/J0m)[]:2021/03/11(木) 22:50:19.54 ID:qHxcBpCf0
>>156
中距離と長距離で必要なステかなり違うからホンマに長距離だけ見て育てた馬は長距離でURAこなしたいな
まあ無理なんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。