トップページ > なんでも実況U > 2011年12月22日 > Mo5UG+yN

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000533211110000010010019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
内田 実況・雑談36
内田 実況・雑談37

書き込みレス一覧

内田 実況・雑談36
857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 05:24:04.99 ID:Mo5UG+yN
そもそもDFラインが洗練された動きをするBMGに裏抜けが得意技のプッキは相性が悪いね
シャルケ前半一本もシュートまでもっていけてないもん
あ、ヘーガーのクリアっぽいヘッドが1本あったっけ
内田 実況・雑談36
860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 05:25:35.80 ID:Mo5UG+yN
そりゃ放り込みだとポゼッション関係ないからね
内田 実況・雑談36
871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 05:33:31.08 ID:Mo5UG+yN
ブレーメンとBMGの守備の堅さには天と地ほどの開きがあるもん
内田 実況・雑談36
872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 05:35:00.55 ID:Mo5UG+yN
とにかく後半に期待だね
あとシャルケDFはマークよく確認してくれBMGの前線はかき回すから
内田 実況・雑談36
906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 05:58:14.83 ID:Mo5UG+yN
>>904
今思うとあれは監督も沸点が低いとは思ったけどバウム視野が狭かったなーw
内田 実況・雑談36
983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 06:27:37.16 ID:Mo5UG+yN
まああの3点目はもうしょうがないよ
あの時間帯から最低でも1点とらなきゃいけなかったんだから
それにしてもヘーガー試合中も消えてたと思ったら交代もひっそりだったね
内田 実況・雑談37
4 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 06:41:59.21 ID:Mo5UG+yN
>>1乙

>>2
うん、そう思った
でもたぶん内田へのステフェンスの評価は変わらないと思う
ドル戦後のステフェンスのコメントとその後の内田はずしをみれば
内田 実況・雑談37
8 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 06:46:51.73 ID:Mo5UG+yN
1点目はゴール前パスで左に振られて崩された
2点目はショートカウンターでマティプかわされた
3点目は2−1でどうしても1点が欲しいシャルケがほぼ上がりきってたところを
ラース飛び出しかわされ余裕できめられた

と思うんだけど違ってたら指摘してくれ
内田 実況・雑談37
12 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 07:16:00.08 ID:Mo5UG+yN
正直1点目も2点目もCBの差かなー

パパがアイヒコーンに宥められてる図は動物園から逃げ出した猛獣が
捕獲されたところみたいだったよ
内田 実況・雑談37
15 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 07:23:23.00 ID:Mo5UG+yN
>>13
ジョーンズ カレー2枚で退場
内田 実況・雑談37
17 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 07:36:53.62 ID:Mo5UG+yN
結局フンさんの文句はなんだったんだろ
オフサイドの判定かね?
内田 実況・雑談37
28 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 08:25:25.17 ID:Mo5UG+yN
内田もシャルケ居心地いいとか言ってたけどこの状況は動かないとダメだろうね
DFの評価は固定されやすいし、そのもっとも典型的なタイプがステフェンスだと思う
MFやFWなら相性や調子が悪かったってことでベンチ外→スタメンってのもあるけど
内田 実況・雑談37
33 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 08:36:51.00 ID:Mo5UG+yN
久しく意図的なDFラインのコントロールを見ていない気がするわ
筋肉じゃなくて頭脳を使ったDFがみたい
シャルケじゃなくていいからw
内田 実況・雑談37
42 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 09:44:39.35 ID:Mo5UG+yN
っていうか普通になぜポカールのある日に、じゃなきゃいけないのかって思うでしょ
これ終ったらウィンターブレークなのに
いくらでもゆっくりできるだろうに
内田 実況・雑談37
54 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 10:12:40.70 ID:Mo5UG+yN
シャルケいろいろとありすぎたもんね
内田にとっても来年はいい運気が巡ってくるといいね
内田 実況・雑談37
69 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 11:33:27.60 ID:Mo5UG+yN
たぶんFWかなw
いや冗談はさておいてファルファン出るならその後釜くらいだと思う
出ないならこのままじゃない?ユースからトップチームに何人か上げてるし
内田 実況・雑談37
84 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 12:34:36.22 ID:Mo5UG+yN
>>81
マガトが目指してたのはそれっぽいw
あのころは縦ポンでも守備は連携してた
もちろん成熟度はまだまだだったけど
内田 実況・雑談37
127 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 18:54:18.34 ID:Mo5UG+yN
>>121
攻撃は
・パス交換でサイドからくずす(こともする)
・SBにスピードをもとめる
・内田のフィードのよさを活かす(こともできる)
・連携を育てていく気のある右サイドがいるw
守備は
・連携のある統率のとれた守備(を目指している)
・ディレイし数的有利な局面を作った上でのボール奪取(つまりディレイと対人を両用する)
・ラインコントロールをする

理想はこんな感じかなぁ>>122のチームに期待w
内田 実況・雑談37
148 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/12/22(木) 21:14:08.30 ID:Mo5UG+yN
どこソース?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。