トップページ > なんでも実況U > 2011年11月12日 > HuXzpsp2

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/733 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000051001023890029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU554

書き込みレス一覧

ハム専@なんU554
184 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 12:01:42.38 ID:HuXzpsp2
test
ハム専@なんU554
186 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 12:07:22.36 ID:HuXzpsp2
おぉ規制から解除されとる!
今日は日シリか〜
昨日の清武騒動は鷹竜からしたらいい迷惑だろうな。
そんな中で日シリ後すぐにダルに残留かメジャー発表をしてもらいたい

栗原揉めてるみたいだな〜年俸というより「勝つチーム」にいたいとか
栗山や山田の説得で3年4.5億くらいで契約できないかね。
熱さなら栗山が12球団ダントツだろう
ラミレスやスレッジ獲れとは言わん。単年1.5億と見れば安いじゃないか・・・
昨日の「このままでは勝てない」と漏らす選手の気持ちはこういう補強も含めてなんじゃないかな・・・
後、打撃と走塁コーチは「必ず」首にしてくれ。居るなら居るで大幅減で新たにコーチ雇うくらいじゃないと1点が重すぎる。
西武戦の糸井3塁アウト(スライディングすればセーフ)は真喜志が原因だし、責任取ってもらいたいね。
ハム専@なんU554
188 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 12:11:28.36 ID:HuXzpsp2
>>185
来季はサード尾崎定着か・・・30前にようやく1軍スタメン確定なりそうだな
宮本は本格始動か。ところでフォーム変えたと耳にしたがどんなフォームになったんだ?

ハム専@なんU554
196 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 12:36:34.74 ID:HuXzpsp2
>>193

杉谷はキャンプの時はそんなに声出してなかった気が・・・
宮本見えないか・・・。左腕が少ないだけにフォーム改造がしっくり来たそうだから期待してしまう。
尾崎開幕いけそうかい?長打率あるし期待してしまうなぁ
ハム専@なんU554
205 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 12:56:31.61 ID:HuXzpsp2
>>199
中嶋は引退して欲しいが、兼コーチということで1軍帯同が可能
終盤戦に大野や鶴岡が欠けた時に利用できるのが大きい
選手枠潰すのが痛いけど、それよりも年俸をもう少し抑えて欲しいとは思う
木田も兼コーチとして1軍帯同してくれれば良いんだがね。

渡部は鎌ヶ谷にまだいるみたいだがひょっとしてブルペン捕手入りなんじゃないのか?
ハム専@なんU554
216 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 13:09:35.68 ID:HuXzpsp2
>>208>>210
吉見はナゴド得意だからナゴドで先発かもしれん
ハム専@なんU554
574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 16:57:22.45 ID:HuXzpsp2
中日勝てとか言ってるが、このままホークスが負け続ければ来季は「ただの補強」が「大補強」になってブーメラン喰らうの俺らなんだぜ・・・
パ的にはホークスが圧倒的勝利飾って「補強無し」か「小補強」にして欲しかった・・・
ハム専@なんU554
692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 18:53:23.45 ID:HuXzpsp2
2004年の拾って来た
パ3位 日本ハム 野手

【右】坪井 智哉 率.284(359-102) 11本 43打点 (左 石本 努 率.289(204-59) 1本 11打点)
【中】SHINJO 率.298(504-150) 24本 79打点
【三】小笠原 道大 率.345(377-130) 18本 70打点
【一】セギノール 率.305(443-135) 44本 108打点 【本塁打王】
【左】(指右) エチェバリア 率.258(306-79) 16本 54打点 (指 オバンドー 率.338(130-44) 8本 25打点)
【指】小田 智之 率.322(230-74) 8本 31打点 (左右 島田 一輝 率.272(206-56) 5本 37打点 ・ 左 上田 佳範 率.232(112-26) 0本 8打点)
【捕】高橋 信二 率.285(404-115) 26本 84打点
【二】木元 邦之 率.285(505-144) 9本 62打点
【遊】金子 誠 率.256(332-85) 3本 39打点 (遊 古城 茂幸 率.204(103-21) 1本 7打点)
ハム専@なんU554
694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 18:59:19.65 ID:HuXzpsp2
そして稲葉
セ2位 ヤクルト 野手
【中】真中 満 率.272(246-67) 4本 20打点 (中 志田 宗大 率.251(175-44) 3本 10打点)
【遊】宮本 慎也 率.301(346-104) 11本 26打点
【三】岩村 明憲 率.300(533-160) 44本 103打点
【左】ラミレス 率.305(525-160) 31本 110打点
【一】鈴木 健 率.289(470-136) 15本 65打点
【捕】古田 敦也 率.306(483-148) 24本 79打点 (一 マーチン 率.241(162-39) 6本 18打点)
【右】稲葉 篤紀 率.265(437-116) 18本 45打点 (右 佐藤 真一 率.323(130-42) 2本 13打点)
【二】土橋 勝征 率.315(327-103) 9本 34打点 (二 城石 憲之 率.213(315-67) 4本 22打点)
今年と大差ないなw
ハム専@なんU554
716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 19:27:20.07 ID:HuXzpsp2
2004年鷹ワロタ。
パ2位(レギュラーシーズン1位) ダイエー 野手
【二】井口 資仁 率.333(510-170) 24本 89打点
【遊】川崎 宗則 率.303(564-171) 4本 45打点 【最多安打 盗塁王】
【左】バルデス 率.279(419-117) 18本 74打点
【一】松中 信彦 率.358(478-171) 44本 120打点 【MVP 首位打者 本塁打王 打点王 最多安打 最高出塁率】
【捕】城島 健司 率.338(426-144) 36本 91打点
【指】ズレータ 率.284(455-129) 37本 100打点
【中】柴原 洋 率.271(358-97) 7本 39打点 (中 出口 雄大 率.218(147-32) 2本 17打点)
【右】宮地 克彦 率.310(252-78) 3本 24打点 (右 高橋 和幸 率.225(102-23) 1本 11打点 ・ 三 吉本 龍生 率.200(105-21) 0本 16打点)
【三】本間 満 率.290(252-73) 2本 24打点 (右 荒金 久雄 率.213(164-35) 3本 15打点)
ハム専@なんU554
723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 19:47:58.97 ID:HuXzpsp2
>>717 
日本一(レギュラーシーズン パ2位) 西武 野手
【右】佐藤 友亮 率.317(306-97) 2本 27打点 (中指 柴田 博之 率.279(179-50) 1本 9打点)
【中】赤田 将吾 率.259(374-97) 9本 41打点 (右左 小関 竜弥 率.269(286-77) 3本 32打点)
【三】(指) フェルナンデス 率.285(513-146) 33本 94打点
【一】カブレラ 率.280(250-70) 25本 62打点
【左】和田 一浩 率.320(394-126) 30本 89打点 (三 平尾 博嗣 率.307(101-31) 4本 20打点)
【指】貝塚 政秀 率.307(384-118) 14本 75打点 (指右 大島 裕行 率.246(179-44) 8本 27打点)
【遊】中島 裕之 率.287(502-144) 27本 90打点
【捕】細川 亨 率.217(313-68) 11本 39打点 (捕 野田 浩輔 率.239(92-22) 3本 8打点)
【二】高木 浩之 率.254(287-73) 2本 28打点 (二 石井 義人 率.304(138-42) 2本 16打点)
ハム専@なんU554
726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 19:56:38.62 ID:HuXzpsp2
>>724
重傷やないか・・・来季開幕は無理だなコレ
ハム専@なんU554
733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 20:24:14.76 ID:HuXzpsp2
>>728
貝塚は始まりの年で終わったよな・・・
Wikiからだが
09年から長崎市の小学生硬式野球クラブでコーチを務めている
みたいだ

ハム専@なんU554
742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 20:38:55.63 ID:HuXzpsp2
>>734
1994年だけど良いかい?
西武1位
捕手 伊東 勤 率.224(401-90) 7本 39打点
一塁手 清原 和博 率.268(448-120) 25本 75打点
二塁手 辻 発彦 率.319(429-137) 3本 31打点 首位打者 最高出塁率
三塁手 石毛 宏典 率.306(434-133) 15本 53打点
遊撃手 田辺 徳雄 率.246(260-64) 6本 32打点 (奈良原 浩 率.248(161-40) 0本 13打点)
左翼手 笘篠 誠治 率.258(236-61) 2本 21打点 (安部 理 率.270(174-47) 5本 17打点)
中堅手 秋山 幸二 率.247(470-116) 30本 72打点
右翼手 平野 謙 率.239(309-74) 0本 25打点
指名打者 鈴木 健 率.270(352-95) 13本 51打点
ハム専@なんU554
744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 20:41:41.00 ID:HuXzpsp2
>>743
どんお気に入りだから仕方ない・・・
それで了承しないシドニーも大概やと思うけどな・・・

ハム専@なんU554
745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 20:43:00.05 ID:HuXzpsp2
ちなみに2004年のハム投手はこれ
金村 曉 25登板 13勝8敗 防3.93
ミラバル 29登板 11勝9敗 防4.82
押本 健彦 21登板 7勝8敗 防4.47
正田 樹 17登板 8勝5敗 防5.00
江尻 慎太郎 9登板 5勝1敗 防5.29
立石 尚行 28登板 4勝3敗 防3.55
芝草 宇宙 50登板 2勝2敗 防5.43
清水 章夫 42登板 1勝0敗 防6.88
建山 義紀 41登板 1勝3敗 防2.33 【最優秀中継ぎ投手】
井場 友和 39登板 2勝1敗 防4.83
横山 道哉 58登板 4勝5敗28セーブ 防3.39 【最優秀救援投手】
ハム専@なんU554
751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 20:49:10.84 ID:HuXzpsp2
>>749 いや超絶ラピッド時代だし仕方ない。ちなみにダイエー(※シーズン1位)
新垣 渚 25登板 11勝8敗 防3.28 【最多奪三振】
斉藤 和巳 22登板 10勝7敗 防6.26
和田 毅 19登板 10勝6敗 防4.35
倉野 信次 37登板 9勝1敗 防2.55
星野 順治 21登板 7勝8敗 防2.55
グーリン 17登板 8勝3敗 防4.24
馬原 孝浩 11登板 3勝3敗 防6.30
佐藤 誠 40登板 2勝1敗 防3.74
松 修康 40登板 0勝1敗 防4.82
山田 秋親 35登板 6勝2敗1セーブ 防3.90
三瀬 幸司 55登板 4勝3敗28セーブ 防3.06 【最優秀救援投手 新人王】
ハム専@なんU554
753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 20:50:17.46 ID:HuXzpsp2
日本一(レギュラーシーズン パ2位) 西武 投手
松坂 大輔 23登板 10勝6敗 防2.90 【最優秀防御率】
張 誌家 22登板 9勝8敗 防3.70
西口 文也 21登板 10勝5敗 防3.22
帆足 和幸 24登板 10勝3敗 防4.30
石井 貴 14登板 1勝5敗 防4.65
許 銘傑 27登板 4勝3敗 防4.36
大沼 幸二 36登板 4勝6敗3セーブ 防4.42
星野 智樹 56登板 4勝3敗 防2.15
長田 秀一郎 34登板 2勝3敗 防3.18
森 慎二 34登板 0勝4敗4セーブ 防4.59
豊田 清 34登板 5勝1敗11セーブ 防0.98 ←おかしなことしよる
ハム専@なんU554
759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 20:54:53.58 ID:HuXzpsp2
>>754
とにかくこの世代のラビット球はヤバかった。
2005年〜2009年の低反発球の次2010年が再びラビット球だったから2010年の久は普通と言えるかも

ハム専@なんU554
760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 20:56:47.09 ID:HuXzpsp2
横浜でコレだからな。投手陣がいかに大事というか・・・。
セ6位 横浜 野手
【遊】石井 琢朗 率.295(535-158) 10本 43打点
【三】(二) 種田 仁 率.300(410-123) 8本 52打点
【左】(右) 佐伯 貴弘 率.322(463-149) 19本 57打点 (左 鈴木 尚典 率.267(150-40) 1本 21打点)
【一】タイロン・ウッズ 率.298(476-142) 45本 103打点 【本塁打王】
【中】多村 仁 率.305(449-137) 40本 100打点 (左 古木 克明 率.290(186-54) 11本 27打点)
【右】(中) 金城 龍彦 率.302(486-147) 13本 52打点
【二】内川 聖一 率.287(338-97) 17本 45打点 (三 村田 修一 率.242(326-79) 15本 38打点)
【捕】相川 亮二 率.263(304-80) 8本 46打点 (捕 鶴岡 一成 率.400(55-22) 2本 5打点 ・ 捕 中村 武志 率.198(101-20) 1本 8打点)
ハム専@なんU554
767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 21:10:48.86 ID:HuXzpsp2
       試完先継 了勝 負 S 率   回  奪 責 防
P ミラバル 29 2 26 2 1 11- 9- 0 .550 160.2 89 86 4.82
P 金村 暁 25 1 25 0 0 13- 8- 0 .619 167.1 114 73 3.93
P 正田 樹 17 0 17 0 0 8- 5- 0 .615 86.1 51 48 5.00
P 押本 健彦 21 0 15 6 0 7- 8- 0 .467 96.2 76 48 4.47
P 岩本 勉 11 0 11 0 0 1- 6- 0 .143 57 36 39 6.16
P 立石 尚行 28 0 8 18 2 4- 3- 0 .571 76 57 30 3.55
P 清水 章夫 42 0 0 34 8 1- 0- 0 1.00 34 27 26 6.88
P 建山 義紀 41 0 0 31 10 1- 3- 0 .250 46.1 39 12 2.33
P 井場 友和 39 0 0 29 10 2- 1- 0 .667 54 65 29 4.83
P 芝草 宇宙 50 0 0 37 13 2- 2- 0 .500 53 40 32 5.43
P 横山 道哉 58 0 0 10 48 4- 5-28 .444 61 54 23 3.39
ハム専@なんU554
770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 21:12:07.62 ID:HuXzpsp2
>>261
すまん。被本塁打調べたが分からんかった
試合数、完投、先発、中継、完了、勝利、敗戦、セーブ、勝率、投球回数、奪三振、自責、防御率
しかわからんかった
ハム専@なんU554
776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 21:15:29.40 ID:HuXzpsp2
>>768
球団のイメージを崩さないというのもあると思うが、基本的には「本人の意見を尊重」だろうね
でなければオーナーが投手王国なんて発言はしないし、ダルが残留すると言えばすぐさま承認だろう
金払い悪いというイメージ強いがオーナーは金出す気満々だしな
オーナーとフロントとの意見は違うかもしれんが
ハム専@なんU554
787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 21:28:17.33 ID:HuXzpsp2
>>773 調べてきたで。
金村 曉 25登板 13勝8敗 防3.93 被本20
ミラバル 29登板 11勝9敗 防4.82 被本24
押本 健彦 21登板 7勝8敗 防4.47 被本13
正田 樹 17登板 8勝5敗 防5.00 被本10
江尻 慎太郎 9登板 5勝1敗 防5.29 被本8
立石 尚行 28登板 4勝3敗 防3.55 被本12
芝草 宇宙 50登板 2勝2敗 防5.43 被本8
清水 章夫 42登板 1勝0敗 防6.88 被本4
建山 義紀 41登板 1勝3敗 防2.33 被本4 【最優秀中継ぎ投手】
井場 友和 39登板 2勝1敗 防4.83 被本9
横山 道哉 58登板 4勝5敗28セーブ 防3.39 被本5 【最優秀救援投手】
ハム専@なんU554
796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 21:33:32.04 ID:HuXzpsp2
>>782
そう言えば吉井の契約はどうなったんだろうね。ブログで知らせるとあったが更新無し。
2軍総合コーチに西なんて呼んでしまうもんだから誰か切られるんじゃないかと不安になるわ

>>783
結局そうなんだよね。球団のイメージを崩さないようにするフロント、少しでも話題を出そうとするマスコミ、引き留めたいオーナー
ここらで解釈が各々変わって来る。

>>786
まぁ残留だろうね。巨人やらロッテ、広島はゴタゴタだがダルは平然と栗山のミーティングにも参加してるし。
後は建山が余計な事吹きこまないかが問題だな・・・
ハム専@なんU554
806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 21:41:08.73 ID:HuXzpsp2
>>790
だから練習に不満を持つ選手は一度落合のもとでやってみろと言いたくなるね
果たしてそれが結果に結びつくのか、成長ならずか、はたまた故障したり・・・
鎌ヶ谷のメニューは時々見るけど「選手にあったメニュー」だと思うよ。
足りないのならダルみたいに自分で追加すれば良いだけの話
金子が良いそうな言葉だけど、金子自身に危機を感じてるのか若手が育たない危機を感じているのか知らないが、もう少し金子には踏ん張って欲しいね

>>794
投球回数などは>>767見づらいけど>>770と照らし合わせて見てくれ。
ハム専@なんU554
808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 21:45:13.44 ID:HuXzpsp2
>>797
それだけ登板出来たからこそ「日本一」になったんじゃないかな
久が出ればほぼ勝ちと言える事になるし、ある程度の勝利数の目安にもなるんじゃないか。
今年は・・・144試合で53試合・・・2勝2敗

>>800
ならば1軍も「足りない」に繋がるんだよなぁ
12球団一、少ないコーチ陣だし特に打撃コーチはあと1人は増やして欲しい
根本的な「貧打」解消には繋がらない。
まぁだから栗山が選手1人1人に面談してるんだろうけど・・・。誰かがコーチ増やしてくれと言えば栗山人脈で良いの連れてきそうな気もするが・・・
ハム専@なんU554
812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 21:52:16.30 ID:HuXzpsp2
>>805
徳田、関根よりも島崎を去就すべきだったんだけどなぁ
代わりは結局どうなるんだろうな
ハム専@なんU554
813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/11/12(土) 21:55:34.51 ID:HuXzpsp2
>>809
幸雄を何かしらの理由で解雇出来ない状況にあるから結果的に増やすしか方法が無くなる。
というよりマンツーマンで指導が出来ていない状況が他球団と比べて痛い。
更に今年は福良と幸雄は何もせずに見守ってるだけという事が多かったから尚の事。
スコアラーが打撃コーチ復帰するだけで良くなるのなら今年だって良かったはず。
だから結論として「打撃コーチを増やす」事に結びついてしまう。
結果は伴わずとも、ファンや選手は勝ちたいという球団の考えには少なくとも賛同できるだろう。今の状況よりは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。