トップページ > なんでも実況U > 2011年10月31日 > dJwkLR7l

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数211810000000000000000510711982



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU537
ハム専@なんU538
ハム専@なんU539

書き込みレス一覧

次へ>>
ハム専@なんU537
335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:04:27.95 ID:dJwkLR7l
>>315
恐らくは増井先発に上げて乾を増井ポジションに出来ればいいと思ってるんじゃないかな?
左の速球派本当にほしいわ。乾先発どうなんだろ
菅野の件はダル残留フラグと解釈してるが・・・

>>317
両方消えたら来年はマジでBクラスだわ・・・
ハム専@なんU537
351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:07:14.62 ID:dJwkLR7l
やっぱりロッテも打線だと思うがハムよりは重傷じゃないんじゃないか
ハム専@なんU537
360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:08:59.58 ID:dJwkLR7l
おいらも監督がマスコミ使って選手批判するの好きじゃない
批判するなら1対1でやるべき決してファンやマスコミに見せるべきではないと思う
ハム専@なんU537
365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:10:00.62 ID:dJwkLR7l
SB夕食会昨日見たけど結構面白かったな。福田ってああいう立ち位置って知らんかったわ
ハム専@なんU537
406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:17:56.04 ID:dJwkLR7l
>>373
ノムのあれもあんまり好きじゃなかったな選手はもっとヘコむだけだしな
ハム専@なんU537
411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:18:54.17 ID:dJwkLR7l
大嶋きた
ハム専@なんU537
432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:20:45.12 ID:dJwkLR7l
あの球はえええあれ打ってるんだ
ハム専@なんU537
454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:23:17.49 ID:dJwkLR7l
ソフトでロッテ黒木が125とか投げていた気がする
ハム専@なんU537
487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:27:44.31 ID:dJwkLR7l
>>467
それだけ対応能力があるのかな

TBS見ていたらこれかよ
ハム専@なんU537
498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:29:23.26 ID:dJwkLR7l
メッシサービスいいな
ハム専@なんU537
506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:31:01.04 ID:dJwkLR7l
やっぱりノムもあの無死1,3塁か
ハム専@なんU537
513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:31:39.64 ID:dJwkLR7l
>>495
あと黒木もセンスあったのかないきなり125とかプロでも出せるものなのか?
ハム専@なんU537
528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:36:14.80 ID:dJwkLR7l
>>519
むしろ糸井だよな。ぶっちゃけゲッツでも同点だし三振はねえよ・・・バットに当ててくれや
小谷野もあそこはなんとかしてもらいたかった無死から打たないとプレッシャーかかるのはわかるが
ハム専@なんU537
533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:38:06.62 ID:dJwkLR7l
こういう状況なんだから綺麗に点取るとか考えないほうがいいわ
3塁に行ったらスクイズでいいよ高校野球みたいに
ハム専@なんU537
548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:41:18.63 ID:dJwkLR7l
>>538
稲葉はしゃーないなあれ。抜けるかとおもったし精一杯なんじゃないかな
糸井バットに当ててほしかったなんでもいいからさ

>>539
3回に1回バスタするかwそれともやらないで見るとかw
ハム専@なんU537
551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:42:21.76 ID:dJwkLR7l
>>547
岩ちゃん言ってたが球がブレたって言ってたね。
でもその後挽回したんだがな・・・
ハム専@なんU537
562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:45:48.95 ID:dJwkLR7l
>>558
陽はまず三振の数減らさなきゃアカン。1,2番打ってるのにあれではいけないわ
ハム専@なんU537
569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:47:40.71 ID:dJwkLR7l
賢介は去年今年は致命的なやらかしてるからな・・・
でもスケさんじゃ取れないない当たり取ってたの見てたらやっぱいいと思った
ハム専@なんU537
579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:50:13.40 ID:dJwkLR7l
>>570
ほあもっと選んでほしいよな。いい時はアホみたいに打つが合わない投手は三振ばっかだしな
そういえば4三振していて5三振にリーチかかってる時に決勝打打ったのあったなw
ハム専@なんU537
587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:51:23.54 ID:dJwkLR7l
スクイズはサイコロふって出た目の数球目でスクイズさせるか
ハム専@なんU537
609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 00:55:10.82 ID:dJwkLR7l
ってかスレッジってそんなにひどいのかな
今なら7000くらいで来るだろ
ハム専@なんU537
625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:00:11.17 ID:dJwkLR7l
いや〜チャンネル変えるたびにTVでCSやってるわwなんなんだw
ハム専@なんU537
633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:02:31.97 ID:dJwkLR7l
久しぶりに去年のスタメン動画でも見るかw
ハム専@なんU537
639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:03:42.65 ID:dJwkLR7l
>>627
中田は甘い球一発で仕留める力がまだないな
ハム専@なんU537
651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:05:45.66 ID:dJwkLR7l
賢介って3年契約か2年だと思っていたわ
ハム専@なんU537
656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:06:49.26 ID:dJwkLR7l
>>650
なんとかしないと客減るな。最低な負け方だもん・・・
ハム専@なんU537
660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:07:27.83 ID:dJwkLR7l
F5今日3時からかよ
ハム専@なんU537
664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:09:06.02 ID:dJwkLR7l
最初選手がポジションに付くときかっこいい音楽復活しないかな
ハム専@なんU537
683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:15:14.86 ID:dJwkLR7l
西川は大型内野手なのか?
谷口にはまず陽くらいできるようになってほしい

今年の深刻な打撃不振の気配はスケが押し出し四球でサヨナラ勝ちしたときからあったなそれよりも前にもあったか
ハム専@なんU537
688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:16:14.15 ID:dJwkLR7l
>>677
あの半額はそういう対策だったのかな。
ハム専@なんU537
694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:18:00.83 ID:dJwkLR7l
>>685
何年か前は4万いったら何連勝!とかあったよね。
選手に山籠もりも修行でもさせればいいさチャンスに強くなるためにw
ハム専@なんU537
708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:21:40.97 ID:dJwkLR7l
>>699
そういえば怪我してたんだな。来年は上がってくるかな

>>702
小谷野とかは熊倒せそうだ
ハム専@なんU537
746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:30:52.72 ID:dJwkLR7l
二岡今年で引退あるかもなもう満身創痍なんだろうここで出れないって・・・
ハム専@なんU537
761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:35:59.06 ID:dJwkLR7l
立浪って北海道と縁でもあるの?なんで結構解説とかやってるんだ
ハム専@なんU537
776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:39:29.39 ID:dJwkLR7l
>>765>>768
そうなのか。なるほどな
ハム専@なんU537
780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:41:14.99 ID:dJwkLR7l
>>774
ハムの打撃コーチとかないかなwねーよなそれはwww
ハム専@なんU537
795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:45:25.41 ID:dJwkLR7l
>>784-786
さすがに高木の次に監督であろう立浪がやるわけないよなwww
本当に片岡のほうが高いな、落合って線もあるんだよな元ハムだし
でもファンサービスとかマスコミとかでダメなんだろうが
ハム専@なんU537
814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:51:36.40 ID:dJwkLR7l
>>803
即2chで晒されるな。絶対に相当なヤジ飛ぶわ
ハム専@なんU537
825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 01:58:54.62 ID:dJwkLR7l
昨日榊原打たれたときレフスタで菅野投げろって人いたな。みんななんか言いたそうだったけど
ハム専@なんU537
849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 02:35:50.59 ID:dJwkLR7l
来年のスタメンとか予想すらできんなあとローテ
ハム専@なんU538
808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 19:24:54.09 ID:dJwkLR7l
宮本と松家入ってないのか・・・
多田野気になるななんで入っていない
ハム専@なんU538
818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 19:36:55.97 ID:dJwkLR7l
>>811
多田野ロングよかったよな最後疲れたのかもしれんが結構打たれたが・・・

松本は金子の後釜になるかな?石川は一発持ってるから貴重な存在だな
上沢でかいな〜あとフォームきれいだた
ハム専@なんU538
838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 19:50:32.60 ID:dJwkLR7l
>>821
今147kmphだっけ?あれでフォークがよくなったら相当面白いなw
1年目は制球力と体作りがんばってほしいね。
来年は西川の方が早く上がってきそうだな。谷口意外に長打打てるって知らんかった
ハム専@なんU538
847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 19:55:29.04 ID:dJwkLR7l
ケペルフ残留で飯がうまいわw地下鉄乗ってるところ見たいw
ハム専@なんU538
855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 19:58:48.79 ID:dJwkLR7l
>>844
まだ野球5年しかやったことないとはすごいな。それを上回る人も入ってきたけどw
西川が早く上がって来るだろうが谷口も来年1軍に来るだろうね
ハム専@なんU538
864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 20:03:23.63 ID:dJwkLR7l
>>856
ランナー返さないのと悪いなりに試合を作る力が来年もあればいいな
おそらくキャンプでフォームいじるんじゃないかと思うんだよなそれで真っ直ぐよくなればなぁ
あと決め球作らんとね。佑ちゃん球種多いけど60点の球が多い。80点以上の球があればもっと3凡増える
ハム専@なんU538
883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 20:19:02.01 ID:dJwkLR7l
森内1年目から1軍にいるかな。即戦力で獲ってるから春キャンプでは1軍にいるんだろうが
ハム専@なんU538
890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 20:24:54.66 ID:dJwkLR7l
>>882
加藤嫌われてるか?加藤もう少し打撃よくならんかったら生き残れないな守備もだが
今浪と争ってるけど今浪が一歩リードしている印象

>>883
これだけ投げてるからそういうところで考慮するんだろうがね。
森内はフォームが面白いわw
ハム専@なんU538
895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 20:26:44.89 ID:dJwkLR7l
ゴンでもバントできるのにうちの野手ときたら・・・
ハム専@なんU538
900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/31(月) 20:28:35.96 ID:dJwkLR7l
おっしーか抑えられるかのかねここで
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。