トップページ > なんでも実況U > 2011年10月26日 > i//duk3j

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/693 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50220000000000000010210013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU525
ハム専@なんU526

書き込みレス一覧

ハム専@なんU525
738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 00:04:53.02 ID:i//duk3j
>>724
おお勘違い。
村中も高卒だったな。

>>728
一応中継ぎも含んでのこの数字。(山口とか藤川とか今村とか西村とか増渕とか…)
まぁ所詮宝くじのようなもんで、活躍する奴は活躍するし、活躍しない奴は活躍しないから、
先入観に囚われず少しでも良い投手を居れて数打ちゃ当たるするしかないとは思うよ。
低身長で忌避されやすい久とか谷元はまさにそんな先入観を廃して取って成功した例だしね。
ハム専@なんU525
765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 00:18:13.58 ID:i//duk3j
>>752
自由契約になって何処の球団も獲得するチャンスが有ったのに成らなかった
テストの後、独立リーグ等ではなく引退を選んだ
横浜では契約のテスト受けるかという話も出たが結果見送られた
という流れからして、やはりやや実力、気概共に足りない面が有ったんじゃないかな
どちらかが十分にあれば、解雇後も本当に選手を続けようともがいただろうしさ。
ハム専@なんU525
794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 00:26:55.84 ID:i//duk3j
>>779
プロでなくても、奇跡のバックホームの矢野さんは、
今でも営業時に時々話題になるらしいからねぇ。
実際洋平くらい一軍に出てれば多少恩恵はあるだろうなぁ。
まぁ年数分のハンデもあるからマシ程度かもしれないが。
ハム専@なんU525
820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 00:37:38.45 ID:i//duk3j
>>809
以前週べで選手の再就職先を斡旋する人が書いてたけど、
野球界の常識を変えるのにかなり苦労する例もあるようだからね。
まぁずっと野球やってる(社会人卒は違うけど)から、
仕方ない面も有るんだろうけどさ。
グラゼニの人みたいな感じの選手ばかりでも嫌だしw
ハム専@なんU525
867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 00:57:29.36 ID:i//duk3j
>>856
藤村富美男の時代から、金田正一、松沼兄弟とか、
あまり詳しくない俺でもすぐに例が思いつくけど…
ハム専@なんU525
964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 02:18:00.07 ID:i//duk3j
>>957
梨田相当中田に気を使ってたからな
開幕からノーヒットの時期でも常に声掛けてたようだし、
シーズン途中に報道陣に中田を責めるななんて事すら言ってた位だから
中田自身も4番の重圧に弱音を吐いていた事もあったようだし、
中田を潰さないように気を使ったんだろうね
下手に使って、YBの古木とか吉村のように潰してしまっちゃ元も子も無いからな
ハム専@なんU525
980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 02:47:57.18 ID:i//duk3j
>>976
三塁小谷野追い出しの最右翼が、
怪我で当てにならないニ岡、自衛隊飯山さん、
若いが(少なくとも)今年は小谷野より打ててない今浪・杉谷、
居るか分からないスケールズ、
…最大限見積もってもこれ位だからな。
横一線で競争させたら、打てる守れる分、普通に小谷野がスタメンに収まってしまう。
若手補正を利かせてようやく今浪・杉谷って所だからねぇ。
ハム専@なんU526
2 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 03:15:22.65 ID:i//duk3j
既に立ってるっぽ
ハム専@なんU526
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1319562645/

誘導できず・・・orz
>>1乙
ハム専@なんU526
4 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/10/26(水) 03:17:26.28 ID:i//duk3j
せめて上げておこう
ハム専@なんU526
197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/10/26(水) 18:51:55.61 ID:i//duk3j
>>194
吉井も本人が書いてるように先発育たないローテ導入したり、
痺れを切らした梨田に言われた8月位まで斎藤の指導を積極的にしなかったりと、
今ひとつ先発育成が下手だからな
ローテを組む技量は悪くないからまだ良いけど
ハム専@なんU526
272 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/10/26(水) 20:47:11.45 ID:i//duk3j
>>265
中嶋さんって未だに「若い者には教えられない」って発言してたの?
そういう発言してたのってかなり前のような気が。
ハム専@なんU526
281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/10/26(水) 20:58:09.10 ID:i//duk3j
>>280
そうなのか。
俺はコーチ就任時のF5しかソース持ってなかったから、
未だに言ってるとは思わなかった。
ちなみに確実なソースは何?
出来れば自分の目で見てみたいんだけど。
ハム専@なんU526
304 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/10/26(水) 21:09:20.82 ID:i//duk3j
>>286
おお、そんなに最近の話だったのか。
それ位の発言なら過去ログ漁れば出てきそうだな。
thx、探してみるわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。