トップページ > なんでも実況U > 2011年10月26日 > aS3T7dIB

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/693 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000126115833



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU526

書き込みレス一覧

ハム専@なんU526
192 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 18:07:11.07 ID:aS3T7dIB
島崎が1軍のコーチをやるとものの見事に優勝出来なかったからなw
ハム専@なんU526
203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 19:13:18.95 ID:aS3T7dIB
武藤は他球団も興味と出ているのはハムに武藤を早めに指名させて、他の良い選手を獲得しようとするブラフだろうな
4位くらいと出てるんだからそれぐらいの選手じゃないの?
ハム専@なんU526
231 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 19:59:45.13 ID:aS3T7dIB
オリックス ドラフト くじ運
'97 川口○
'06 田中×
'07 大場×→篠田× 中田×
'10 大石×→伊志嶺×→山田×
ハム専@なんU526
250 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 20:20:11.91 ID:aS3T7dIB
>>248
65人以上なら育成枠は使えるが
さて・・・・
ハム専@なんU526
252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 20:26:04.01 ID:aS3T7dIB
>>251
遊撃手はどこも足りてないからな
ドラ一を除けばウェーバーで全体の22番目
安達は虎で消えそう
ハム専@なんU526
261 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 20:37:14.48 ID:aS3T7dIB
>>258
虎は1位が伊藤みたいだから
2位は鳥谷の保険で安達はあるだろうな
中後は鴎のドラ1外れで名前が上がってるから
仮に、鴎が藤岡に当たっても、ウェーバー順が1番だから中後を速攻で取ると思う

ハム専@なんU526
268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 20:45:55.37 ID:aS3T7dIB
>>263
塚田は折り返しの3位でも取れそうだね
武藤が4位として2位は高校生野手か即戦力の中継ぎか
ハム専@なんU526
273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 20:47:36.37 ID:aS3T7dIB
>>270
猫とは丸かぶりな予感がしてならない
ハム専@なんU526
278 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 20:53:20.09 ID:aS3T7dIB
>>274
マロン関連らしい
http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-888.html
塚田 正義(白鴎大)
180cm79kg 右右 遊撃・三塁 遠投115m 50m5秒9 古河一高
フルスイングで長打を放つ右の強打者。2年秋打率.465で首位打者。通算17本塁打。
大学通算は春までで打率.350

ただ、白鴎大の所属している関甲新学生リーグがそんなにレベルは高くないからな
ハム専@なんU526
295 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:05:26.61 ID:aS3T7dIB
十亀は制球が悪いと言う人と制球が良いと言う人とがいるな
ただ、この秋に成績を伸ばしたので評価を上げてる感じ
逆にエネオスの大城が打ち込まれて下がってきてるな
ハム専@なんU526
306 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:10:28.69 ID:aS3T7dIB
>>302
ヤクルトの館山になるのか、ハタマタ、元ハムの建山、立石になるのか
最終的には糸数ぐらいなのか判らんね
ハム専@なんU526
309 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:11:12.05 ID:aS3T7dIB
>>305
津田社長!自信を持ってください
ハム専@なんU526
317 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:17:03.31 ID:aS3T7dIB
>>313
いっその事、立石が投手コーチになれば・・・糸数も完成形になるかもね(地味に投げ方似てるし)
ハム専@なんU526
326 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:20:01.07 ID:aS3T7dIB
ケッペルが阪神にいくと
早めの夏バテが始まるんだろうな・・・・
ハム専@なんU526
335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:23:09.70 ID:aS3T7dIB
>>329
まあ、立石はコーチになってもいい頃だよね
子供相手のコーチだから頭の弱い選手にも教え方が上手いかもしれんし
ハム専@なんU526
340 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:27:03.98 ID:aS3T7dIB
打撃コーチは正直、ヨッシャー辺りも有りだと思う
本人は賢介専任になりかねんがw
ハム専@なんU526
351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:31:03.79 ID:aS3T7dIB
>>342
楽天は寺田と言う地雷を引いたからな・・・
ハム専@なんU526
356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:32:57.56 ID:aS3T7dIB
>>342
その2人は巨人辺りの草刈り場に当たって
育成枠としてひっそり指名されそうでならない
ハム専@なんU526
364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:37:15.14 ID:aS3T7dIB
>>357
ファームはそうだけど球の行方が判らないタイプだね
サイドでも変則だから速球でも変化の仕方が判らないね
ハム専@なんU526
391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 21:51:22.18 ID:aS3T7dIB
ようつべの映像で宮崎日大の武田があったからみたけど、こりゃ凄いわ
ホークスが1位にするのも納得だ
http://www.youtube.com/watch?v=Y1ki9PixRLQ&feature=related
ハム専@なんU526
427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 22:06:33.92 ID:aS3T7dIB
>>411
菅野横取りなら、まだ去年の澤村の方が良いくらい
ハム専@なんU526
445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 22:11:53.28 ID:aS3T7dIB
>>430
東海大は大学よりむしろ高卒からのプロ入りが多いからな
そこで、系列まで出禁は痛いよな
ハム専@なんU526
521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 22:48:34.23 ID:aS3T7dIB
報ステ
ドラフト
ハム専@なんU526
532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 22:52:44.39 ID:aS3T7dIB
>>527
春の紅白戦ですね
わかりますw
ハム専@なんU526
546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 22:57:22.92 ID:aS3T7dIB
決め球の無さなら家のストッパーの方が・・・
ハム専@なんU526
572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 23:09:15.27 ID:aS3T7dIB
>>571
冷たい吉牛が出てきたのか・・・・
ハム専@なんU526
586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 23:21:08.18 ID:aS3T7dIB
>>582
空いた
ハム専@なんU526
591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 23:25:34.30 ID:aS3T7dIB
ゼロがドラフト
当然巨人
ハム専@なんU526
597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 23:30:19.87 ID:aS3T7dIB
>>593
2軍の内野は捕手ばかりだからな・・・・
ハム専@なんU526
613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 23:42:20.88 ID:aS3T7dIB
>>609
顔の愛嬌なら高橋も有りだと思うけどね
あのタイプは人気出ると思うよ
それに投手は先発だと週1回だが、野手は毎日でるしね

でも、まあ、投手が1位だと思う
ハム専@なんU526
617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 23:43:52.80 ID:aS3T7dIB
さて、はじめてネオスポを見るぞ
ここならドラフト情報も自由だろう
ハム専@なんU526
633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 23:51:47.53 ID:aS3T7dIB
>>621
俺は関東からのUターン組なのでワールドビジネスサテライトが見れなかったのが長年辛かったよw
ハム専@なんU526
672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/10/26(水) 23:59:57.03 ID:aS3T7dIB
ネオスポ見に行けないよ・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。