トップページ > なんでも実況U > 2011年09月23日 > pkhTlYJm

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004000100000860000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU493
ハム専@なんU494

書き込みレス一覧

ハム専@なんU493
899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 07:09:53.80 ID:pkhTlYJm
おまいらお早う

さて、今日から札幌で3連戦か少しは流れが変わってくれれば良いんだが
中田の体調と糸井稲葉の足痛がこの2日で戻ってればなあ
先発が抑えれば野手が点取ってくれず先制できた試合は先発がぶっ壊すと
流れが最悪になってるからどうなることやら
ハム専@なんU493
900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 07:16:47.49 ID:pkhTlYJm
ちなみに守備に関してはそれほど悲観はしなくてもいいんでは

今年の守備の乱れの最大要因は賢介小谷野負傷と離脱により2遊間の乱れ
さらに春先失策かさんだのはホフがワンバン送球逸らしたのも多いし
小谷野が復調して以降で助が2塁から外れた試合ではほとんどまずい守備は
出てないし賢介・小谷野が怪我から完全復帰すれば来年は問題ないと思う
ハム専@なんU493
901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 07:20:09.71 ID:pkhTlYJm
補強がなければ来年は
1二 田中 2遊 今浪・杉谷 3中 糸井
4左 中田 5一 稲葉・鵜久 6三 小谷野
7D 助  8捕 鶴岡・大野 9右 陽
あたりかなあ
ハム専@なんU493
903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 07:27:51.86 ID:pkhTlYJm
>>902

忍法帳レベル低くて改行したら入らない
ハム専@なんU493
931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 11:12:37.18 ID:pkhTlYJm
ウチの次の監督が全く読めないなあ

落合とか言う声あったけど絶対ねえってw
編成にバンバン口突っ込むしそもそも
フロントに言いたいことを言わなきゃ気が済まないタイプの
落合が来るわけがない
ハム専@なんU494
116 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 17:25:51.39 ID:pkhTlYJm
今北

あ〜あ  暗黒もここまで来ると生きる希望もなくなるな

今日はダルがなあ・・・あれだけコントロール悪ければ
そら点も取られる罠むしろ2点ですんだのが不思議
ただ西もけしてコントロール良くはなかったんだが
不思議と逆玉がコーナーぎりぎりに決まる

先週からウチの打者の良い当たりがことごとく正面を突き
相手の打者のどん詰まりが野手の前に落ちる
何でも運のせいにするのは嫌だが何かに祟られてるようだ
ハム専@なんU494
140 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 17:35:40.47 ID:pkhTlYJm
まあ、今日も今浪と杉谷はいいところを見せられたから
来年へのアピールにはなっただろ
ただ、監督が代わるとヒルマンの時に金子が外されたように
ああいうタイプは使われない可能性もあるんだよな
もっと長打打てる選手が良いとか言われて

ハム専@なんU494
153 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 17:40:31.94 ID:pkhTlYJm
来年のスタメン
1二 田中
2遊 今浪・杉谷
3中 糸井
4左 中田
5一 稲葉・鵜久森
6三 小谷野
7D 助さん
8捕 鶴岡・大野
9右 陽
ハム専@なんU494
160 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 17:42:29.94 ID:pkhTlYJm
陽はやはり自由に打たせた方が光る
選球眼悪いしバントも下手だから1,2番には向かない
調子次第では5番もあるか
ハム専@なんU494
168 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 17:45:18.02 ID:pkhTlYJm
>>156

ギリギリというのは鵜久森の守備も関係してるんだよなあ
勝負所で鵜久森を守らせるのが怖いという意識あるので
代打に使いづらい
その点ホフは守備は並以上に守るので使いやすい
ハム専@なんU494
186 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 17:52:22.19 ID:pkhTlYJm
>>179

いや、意味はあるでしょ
陽中田今浪杉谷加藤鵜久森投手では斎藤増井榊原石井あたりは
CSやシリーズの経験が全くない
ああいう短期決戦の経験をしておくのは若い選手にとって
大きな財産になると思うよ
ハム専@なんU494
195 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 17:56:09.55 ID:pkhTlYJm
>>187

つっても補強がなければこのメンツ以外組みようがないじゃん
親会社にあと10億くらい出させて
遊撃 ナカジ DH ラミレス
でもとるかい?(今年のラミレスならいらんがw)
ハム専@なんU494
203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 17:59:37.64 ID:pkhTlYJm
>>201

経験が人を成長させるというのはゲームじゃねえよ
当たり前の真理だろ
ハム専@なんU494
221 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 18:04:45.43 ID:pkhTlYJm
>>205

実は得点力でいえばバンクとウチは30点も離れていない
賢介が戻って小谷野が回復すればさほど打線は見劣りしないんだよ

問題は先発の5,6番手 斎藤がより成長しても6番手で勝てるように
ならないとそこの差でバンクに差を付けられる
その意味では10勝くらい狙える先発もう一人いればなあ

ハム専@なんU494
236 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 18:11:57.33 ID:pkhTlYJm
>>225

ウチのローテ、特に前半戦がそうだったんだが6番手をなるべく
出さないように回してるんだよね
結局それが最終的に他の先発や中継に負担となってしまってる
だからといって固定していたら前半戦の貯金の数が減ってただろうし
ハム専@なんU494
245 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 18:14:46.08 ID:pkhTlYJm
>>228

対左投手の対策のなさととしか言いようがありまへんなあ
特に山田と杉内 ただ、不思議とよそが打てない和田は打てるのがねえ
あとホールトンに全くあっていないのは何故なんだろう
こっちが教えて欲しいくらい
ハム専@なんU494
264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 18:21:31.76 ID:pkhTlYJm
>>262

あ、それ俺も感じた
こいつ仕事した事ね〜なってw
ハム専@なんU494
284 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 18:45:00.50 ID:pkhTlYJm
>>272

俺のようなオッサンだとよくわかる
大きな契約や会議にあえて若いのを連れて行って
そいつの成長を促したりそいつの適正を見るというのは
一般の仕事でもよくあることだから
ハム専@なんU494
290 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/23(金) 18:49:40.80 ID:pkhTlYJm
>>285

信二や稀哲がセでどういう状態か知ってて言ってるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。