トップページ > なんでも実況U > 2011年09月23日 > hKcQOTFp

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000001110210131113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h

書き込みレス一覧

福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
253 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 00:17:13.31 ID:hKcQOTFp
>>251
そうだね・・・
今のままだと数十年このままのような気がするよ。
おやしみん( ;∀;)
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
257 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 13:59:33.81 ID:hKcQOTFp
時事ドットコム:格納容器配管から水素検出=1%超、「爆発の可能性低い」
−切断作業中止・福島原発→http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011092300215&g=soc

1%=10000ppmしか測れない機械を使って計測しているため、本当の数値は分からない。
って、学習しないのう東電は(´ー`;)
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
260 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 14:26:24.50 ID:hKcQOTFp
終わったと思ってたら、まだやってたんだ?(´ー`;)
事実と異なる内容っていうなら、そうじゃない根拠を出して欲しい。
それに、安全な農産物の出荷に取り組んでれば、野菜は汚染されないのか?w
武田発言は確かに極論かもしれないけど、想像じゃなく数値を根拠に言ってる訳で
訂正放送なんてしたら、それこそおかしいよ。
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 15:55:33.29 ID:hKcQOTFp
横浜が計測・発表しているだけで、関東全域横浜と同じ位か
それ以上にやばいんじゃないか?
空間線量0.1μ位の所でも、水が集まる場所は1μ近くの場所が出来てしまう
っていうのが、横浜で明らかになった訳だし。
でも、この程度なら除染の効果が高いからよい。福島じゃ効果が薄い。

>>262
福島の側溝や受水場所は、二桁μがデフォだから、やばいなんてもんじゃない。
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
266 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 17:13:12.12 ID:hKcQOTFp
今の線量で単純に単純に考えれば1年4ミリ越か。。
事故当初の線量を考えると10ミリはいかないにしても
5ミリは越えそうだな。屋外での活動が多ければもっとか・・・
住んでいて安心できるレベルではないけれど、
避難で失うものを考えたら、決断するのは本当に難しい範囲だね。
でも国は更に線量の高い地域の避難解除を考えてるんだから、もうね・・・
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
267 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 17:41:56.84 ID:hKcQOTFp
本日20時頃よりCNIC Ust 後藤政志氏による
『日本とアジアの将来を憂う−野田首相の原発・国連演説について』中継
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 18:56:22.72 ID:hKcQOTFp
東電会見終わた。
最後のプラントデータ読み上げてる時にブースカが絵書き始めて
何かあるのかと思ったらそのまま終わった。
ぶら下がりようの絵だったらしい。そんなのありなのか?!o(`ω´*)

>>268
仕事内容は何ですか?
そもそも何で20km圏内に入れるんですか?
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 20:36:31.09 ID:hKcQOTFp
少し前から見始めた@CNIC
本題はこれからみたいだね、よかったε-(´∀`*)
後藤さん、またお怒りバージョンかしら?(・ω・;)
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 21:02:15.72 ID:hKcQOTFp
事故処理に使うロボット一つ作ってない日本が、
(まあ、諸外国に売り込まれたせいもあるけど)
技術指導とか輸出とか本当おかしいよねw
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
285 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 21:12:08.93 ID:hKcQOTFp
ドイツ人って本当に潔くて尊敬するわ。

ドイツに住みたい・・・
一同総玉砕はイヤ・・・( ;∀;)
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
289 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 21:27:13.50 ID:hKcQOTFp
終わった。
後藤さんの怒りと、澤井さんの嘆きと、高橋さんの疑問。
すべてに共感した配信だった。

>>286
さすがは鬼畜1の文科省(#・∀・)
完全に狂っとるな。
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
294 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 22:38:42.61 ID:hKcQOTFp
>>291
どう考えたって参加する人少ないと思う。
これ企画するのだってお金かかるのに、無駄なことを・・・

>>293
大丈夫だとは思うけど、安全かは分かりますん。
福島原発【NHK実況】避難所34μSv/h
300 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/23(金) 23:59:34.47 ID:hKcQOTFp
>>297
無事頭上を通り過ぎるとよいね。
おやしみん(´ー`*)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。