トップページ > なんでも実況U > 2011年09月21日 > ICi5qm6r

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/623 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数313600000000002200110000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU492

書き込みレス一覧

ハム専@なんU492
328 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 00:20:50.15 ID:ICi5qm6r

渡辺の継投>>>>>>>>>>>>>>>>>>>梨田の継投

渡辺に教えてもらえ梨田は
いつもいつもいつもいつも引っ張りすぎ

何一つ成長しないまま4年立って消えるな
ハム専@なんU492
333 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 00:22:26.74 ID:ICi5qm6r
すぱっ!と継投しろよ糞梨田

引っ張ることは温情ではない
ハム専@なんU492
366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 00:34:43.06 ID:ICi5qm6r
宮西は、負けてる展開のみの起用だよ普通の監督なら

100歩譲って、勝ち継投で使うにしても
ランナーを貯めている状態で使うのはあり得ない
何回やられてると思ってるんだ?

加えて、榊原は左右がどーのこーのというレベルなのか?
増井・久同様に、1イニング任せられるピッチャーだろ
だから7回頭から使うのが当然だし、宮西に継投する必要もない

やることなすことがgdgdだよ
ハム専@なんU492
423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:00:17.42 ID:ICi5qm6r
え?消化試合になっても中村登板ないの? それは怒るけど

9月の試合内容は全試合全部みてるファンからすればストレスマックスだよ
ストレスしか残ってない

残る楽しみは10月の札Dばっかりの消化試合で
普段見れない若手を見ることしかもうないんだけど…
ハム専@なんU492
426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:02:07.31 ID:ICi5qm6r
榊原は無駄な場面での登板が多すぎる
それが結局跳ね返ってきてる

増井・久と同様の使い方でいいはず
ハム専@なんU492
446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:12:05.68 ID:ICi5qm6r
どーせ、ハムは森福打てませんよ
まァこないだHRでたけどw

ソフトバンクの中継ぎも、森福ファルケン馬原だけじゃなく
金沢やら黒人デブすら打てない
俺達も全く打てないでしょ
連日サヨナラ負けした小山もハムは歯が立たない ラズナーなども
オリの、平野岸田も打てないし
ロッテのカルロス薮田…

負けてる展開か、同点で先発が降りたら夢も希望もないハム打線
ハム専@なんU492
451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:13:52.94 ID:ICi5qm6r
>>448
本当に「投げれない」のか
「投げさせない」んじゃなくて?
ハム専@なんU492
457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:15:28.01 ID:ICi5qm6r
建山がいない悲劇が襲うのは今年じゃない
どーせ今年は良くない年

同じく隔年投手の久が来年が良くないから
ハム専@なんU492
468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:17:51.83 ID:ICi5qm6r
多田野とか二桁日数暇人していたりしたろ?

それも登板機会はいっぱいあったよな
負けてる展開が多かったもの

梨田が信用してないだけだよ
ハム専@なんU492
478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:21:11.59 ID:ICi5qm6r
>>474
確かにそうだよな
梨田が何を考えてんのか分からんわ
ハム専@なんU492
487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:24:35.95 ID:ICi5qm6r
多田野の起用例

9月7日→9月16日(中8日)
8月24日→9月7日(中13日)

あほか
ハム専@なんU492
498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:30:40.83 ID:ICi5qm6r
>>497
俺とは全く逆の考えですなw
9月みたいな試合をやられるくらいなら、いっぱい若手が見たいわ
ハム専@なんU492
508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:35:49.81 ID:ICi5qm6r
>>506
吹いたw
ハム専@なんU492
513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:37:20.00 ID:ICi5qm6r
>>507
9月もう少し頑張って
ソフトバンクといい争いしていればそうだったかもしれないけど
もう無理だ 残念 
シーズンシートの自分としては別な楽しみを見出すしかない
ハム専@なんU492
519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:40:24.91 ID:ICi5qm6r
>>509
梨田がageないだけの選手も多いと思う
植村とか、キャンプから太鼓判でオープン戦もすごい良かったので楽しみにしてたのに
怪我もあったけど調子は悪くないし

1軍と2軍の入れ替えが殆どなく、2軍の本拠地が離れてるから
鎌ヶ谷の人はもうなんか「違うチームの人」みたいで寂しいわ

ハム専@なんU492
530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 01:48:31.28 ID:ICi5qm6r
そういや今月のファイターズマガジンにもきゅん載ってたな
ハム専@なんU492
549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 02:04:37.80 ID:ICi5qm6r
どちらも高額年棒者だから早く引退してくれ
ハム専@なんU492
560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 02:13:43.77 ID:ICi5qm6r
来年の内野陣は、賢介以外は完ぺきな白紙だろ

遊撃は今浪が一番優位に立ってるけど
外人の去就は分からんし、新外国人もあり得るし
稲葉もレギュラーじゃなくなるだろうし
監督変わってサード小谷野もどーなるか分からん
ハム専@なんU492
575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 02:19:04.04 ID:ICi5qm6r
金子の守備…

エラー11(リーグ4位)
それも80試合の出場では頻度が軍を抜いて断トツや

完全なエラーもさることながら
遊撃に当たりが飛んで、足早ければ完全に内野安打だよ

走塁も酷いし、バントもろくに出来ない
打撃も併殺量産だし、16打席ノーヒット中や
ハム専@なんU492
586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 02:23:32.53 ID:ICi5qm6r
金子は年棒半減で5000万くらいだろーな
それでも貰いすぎなんだよな
ハム専@なんU492
589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 02:25:58.47 ID:ICi5qm6r
>>584
1番酷かったのは一昨年じゃない?

リードした9回は信二を下げて、小谷野一塁、飯山三塁が慣例だった
それで必ずやらかして、久の足を引っ張るにいいだけ引っ張った

小谷野の守備が素晴らしかった時だから
「なんで小谷野を三塁から下げるんだ」「信二下げるだけなら、一塁稲田でいいだろ」
と言われまくっていた
ハム専@なんU492
592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 02:27:44.52 ID:ICi5qm6r
やはり鵜久森ファーストか

ハム専@なんU492
728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 13:06:29.82 ID:ICi5qm6r
内角の際どいゾーンを2球ボールと判定されるなどしてカウントを悪くすると、
スリーボールから外角に投じたチェンジアップを左前に運ばれ、先制点を許した。

「長打で流れを渡してしまった」。最も悔やんだのは、続くフェルナンデスの中越え二塁打だ。
丁寧にコーナーを突いたが、ストライクを取ってもらえない。スリーボールからの直球が甘く入り、2点を追加された。

「調子は悪くなかったのに、ストライクゾーンが狭く、後手後手になってしまった」と武田勝。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/319853.html

TVで見ていても可哀想の一言だったわ
ハム専@なんU492
730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 13:18:29.10 ID:ICi5qm6r
>>729
相手が右だから、単純比較しづらいけど
コースとしては涌井の方が甘かったと思う
ハム専@なんU492
777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 14:35:41.57 ID:ICi5qm6r
>>770
打力足りないっていっても、現状それ以上の成績残せるファーストはいない
新外国人取ったとしてもハズレの可能性もある
稲葉も来年の成績は白紙とみるべきだし小谷野も…

内野陣が未定だし、来年の戦力は今年より落ちることは明白なわけで
誰かの怪我もあるかもしれないし、残すべきでしょ 内野どこでもできるのは魅力
ハム専@なんU492
788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 14:46:47.38 ID:ICi5qm6r
もう辞めちゃったよな・・・・

そういや最近うちが貧打に泣きまくって負けまくってるせいか
ホークスやライオンズの凡退テーマがすっげーいらいらする
毎打席毎打席長々と…札幌ドームでもさ

うちもやるべきだよ
ハム専@なんU492
865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 17:30:19.46 ID:ICi5qm6r
3位になってほしいのは「西武」「オリ」「楽天」の中ではオリだろ?

セカンドステージでは、2勝したほうが勝ち

終盤に巻き返して勢いがありまくる強力打線・西武はダメ
楽天は、マー&岩隈の2人登板で、貧打線ならかなり厳しい

オリも千尋は全く打てないだろうけど、2枚目にはそこそこ期待できる
打線も嫌だが超強力というわけではない
ハム専@なんU492
913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/21(水) 18:22:54.30 ID:ICi5qm6r
俺だって体中痛いし、眠いし、頭痛するし、目まいもするし、力でないし、
朝起きて疲れ残ってるし、だるいよ毎日毎日

そんなの普通にみんなそうでしょ
だからサプリやらビタミン剤やらCM散々流れてるわけだし

世のおやじはみんなフラフラ 中田も心配することはない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。