トップページ > なんでも実況U > 2011年09月20日 > 1iUgogmH

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000004711



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
229
ハム専@なんU492

書き込みレス一覧

ハム専@なんU492
73 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 22:20:43.67 ID:1iUgogmH
>>51
オリ戦とロッテ戦、何としても引き分け以上に持ち込まねば
引き分けなら、久もセーブは取れないが、岸田藪田がセーブを取るのだけは阻止できる
ハム専@なんU492
125 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 22:39:27.76 ID:1iUgogmH
>>76
昨日の石井と今日の宮西の使い方が逆だよな
ハム専@なんU492
157 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 22:48:39.87 ID:1iUgogmH
>>145
もう馬鹿の一つ覚えで、セーブ機会だったら8回までダル9回久固定でいいんじゃないの?
久も失敗する時もあるかもしれないが、全部失敗はしないだろうし、両方勝ち星セーブ稼げて一石二鳥
ハム専@なんU492
175 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 22:57:39.60 ID:1iUgogmH
>>163
今年鷹キラー復活の久に9回任せれば良かったのに
久なら、打たれても諦められただろ
ハム専@なんU492
215 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 23:28:23.01 ID:1iUgogmH
>>214
リリーフの実力は上がるな
いないと、実力が上がる前に登板過多で壊れて終了
ハム専@なんU492
229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 23:33:29.25 ID:1iUgogmH
>>213
今年は、残り全敗でNPB記録を大幅に塗り替えるか、
ケッペルの時だけ勝って、気がつけばケッペルの勝ち星がダル・・・
のどっちかになりかねない異常な年だから、数字見ても予測不可能
ハム専@なんU492
237 :229[]:2011/09/20(火) 23:36:06.98 ID:1iUgogmH
×>>213
○>>217

>>222
ダルと同時期に一軍に上がった久以外はw
ハム専@なんU492
243 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 23:42:30.27 ID:1iUgogmH
>>239
藤川がセットアッパーだった頃は、あれだけ凄かったのに、
「高卒ドラ1をリリーフにするつもりはなかった」と散々言われてたなw
ハム専@なんU492
252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 23:47:10.08 ID:1iUgogmH
無様な3位争いなんかより、育成と、ダル久ぐらいしか可能性ないがタイトル争いに絞れば、
10月の札幌ドームも少しは客入ると思うんだよな
ハム専@なんU492
258 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 23:49:39.67 ID:1iUgogmH
>>251
岩瀬の成績を、登板数勝敗セーブ数防御率だけ見ると、久とそんなに遜色なく見えたりするw
ハム専@なんU492
271 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/09/20(火) 23:56:48.59 ID:1iUgogmH
>>266
内野席1000円なら・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。