トップページ > なんでも実況U > 2011年09月06日 > wh6YvAJq

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/623 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2116313000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU477
ハム専@なんU478

書き込みレス一覧

ハム専@なんU477
690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:06:34.50 ID:wh6YvAJq
>>682
武田勝降ろしてくれてラッキーと思っただろうな。監督も選手もファンも
そして大事な場面で宮西、逆転されてから増井、最終回に石井という謎継投
鷹ファンが今日の試合のMVPは梨田というのもよくわかるw
ハム専@なんU477
703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:13:33.06 ID:wh6YvAJq
>>694
勝がフラフラなら3連投の榊原を出すのもまだ分かるが
6回の松中小久保の投球内容だけで勝を見切って3連投の榊原はさすがにない

そもそも前のカードでケッペル引っ張って負けた上に2日続けてビハインドで榊原を出すとか
投手起用がちぐはぐとしか言いようがない
ハム専@なんU477
706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:14:17.68 ID:wh6YvAJq
NG推奨:ID:L3verc8Q
ハム専@なんU477
722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:19:35.53 ID:wh6YvAJq
>>720
自分が鷹ファンでも昨日の試合は梨田のおかげって思うよ
ハム専@なんU477
732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:22:25.20 ID:wh6YvAJq
>>724
20勝どころかホールトンに勝ち星献上したら最多勝すら危ういな
中田の打点王はもう無理だろうし、糸井の首位打者も微妙か?
久のセーブ王も地味に危ないな。薮田が停滞してると思ったら岸田が薮田を抜いてきたし
ハム専@なんU477
735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:23:39.26 ID:wh6YvAJq
>>728
そもそもさ、あんたの言う

>少しアタマが冷えてれば勝ち継投で逆転食うなんてのは自分のとこでも起こりうることなんだから

ってのがまともな継投した上で逆転負けされたのならまだいいんだよ
昨日は疑問符がつく継投ばかりされてるんだよ
ハム専@なんU477
739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:25:09.46 ID:wh6YvAJq
>>737
わざわざ負けるための采配をしたようなもんだからな
ハム専@なんU477
751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:28:20.21 ID:wh6YvAJq
>>743
この期に及んで結果論で片付けるの?さすがにそれは無理あるよ
それに勝を降ろしたこともそうだけどその後あの大事な場面で石井でなく今年ダメな宮西起用とか
ビハインドになってから増井とか、結局最終回に石井とか、本当に納得出来る?
ハム専@なんU477
760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:29:14.41 ID:wh6YvAJq
>>752
おk
いくら言っても無駄っぽいし
ハム専@なんU477
768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:31:19.51 ID:wh6YvAJq
>>758
あるよ。というか交流戦前って単独首位で突入したしその後も一瞬単独にならなかったっけ
ハム専@なんU477
776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:33:23.61 ID:wh6YvAJq
>>774
それはそれでワシが図に乗るから嫌だなw
ハム専@なんU477
782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:34:28.20 ID:wh6YvAJq
>>779
今日のダルの試合でそんなことがあったら・・・そのときの札幌Dの空気を想像すると怖い
ハム専@なんU477
795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:38:12.71 ID:wh6YvAJq
>>784
ただ、そう思われても仕方ないくらい酷かった
まあこれは今季で退任という報道がベースにあるだろうけど

結局報道についてフロントもはっきりさせないからモヤモヤだけが残るんだよね
ハム専@なんU477
808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:41:38.83 ID:wh6YvAJq
>>792
ただ5完封のうち3完封が交流戦だし、パリーグ相手、しかもSB相手じゃ厳しい
ハム専@なんU477
815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:43:49.89 ID:wh6YvAJq
>>809
札幌Dは他球場に比べると良くも悪くも明らかにおとなしいね
ハム専@なんU477
823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:45:21.97 ID:wh6YvAJq
ダルからロッテに連勝してさあここからと思ったら・・・
逆に言えばロッテはどんだけ酷いんだと
ハム専@なんU477
831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:46:37.97 ID:wh6YvAJq
>>824
自分も優勝する気ないとはさすがに思いたくないけどね
ただ、そう言われても仕方ないくらい酷い
ハム専@なんU477
842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:48:54.79 ID:wh6YvAJq
>>832
平日だし楽天戦のダルまさおみたいに注目カードでもないしで余裕でしょう
当日券なら乾杯シートで自分なら見たいな
ハム専@なんU477
849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:50:21.91 ID:wh6YvAJq
>>847
杞憂は梨田のコメントをまんま受け入れてるだけだからw
ハム専@なんU477
857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:51:32.29 ID:wh6YvAJq
>>844
知ってるよ
でも今の状態で完封を望むのは酷だわ。勿論完封してくれたら嬉しいが
ハム専@なんU477
868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 00:54:49.83 ID:wh6YvAJq
>>830
なら自分の目で確かめろ
ttp://freefielder.jp/magic/graph2011p.php
ハム専@なんU477
880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:01:18.27 ID:wh6YvAJq
で、>>830は逃亡か?
ハム専@なんU477
897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:04:16.79 ID:wh6YvAJq
>>888
鷲鷲鷲 猫猫猫
●●● ●○●

鴎鴎鴎 檻檻檻
●○○ ●●●

鷹鷹鷹

モリモリ貯金減らしてるからな


ハム専@なんU477
901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:05:37.61 ID:wh6YvAJq
>>899
サッカーは野球よりずっと戦力格差酷いしドラフトもないし
ハム専@なんU477
923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:13:43.97 ID:wh6YvAJq
>>921
はかたのひと
ハム専@なんU477
936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:16:33.26 ID:wh6YvAJq
>>924
大事な大事な首位との直接対決なのに天気に恵まれないな
今のハムの状態がそのまま天気に表れているようだ
ハム専@なんU477
946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:19:09.83 ID:wh6YvAJq
>>942
wwwwwwwwwwwwww
ハム専@なんU477
952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:20:28.47 ID:wh6YvAJq
>>940
客足に大きく影響するけどな・・・
9月の札幌Dはこのカードと9月下旬の檻とのカードしかないってのに
ハム専@なんU477
970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:26:26.98 ID:wh6YvAJq
>>964
自分もファミレスの「とんでん」がどんでんに見えてしまうことなら何度もある
ハム専@なんU477
976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:27:13.86 ID:wh6YvAJq
>>969
人に偉そうな口利いた挙句間違えたのに謝罪どころか何その態度w
ハム専@なんU477
992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:32:11.03 ID:wh6YvAJq
>>975
これやばいだろ・・・
ハム専@なんU478
2 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:34:14.11 ID:wh6YvAJq
いちおつ
ハム専@なんU477
999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:35:02.87 ID:wh6YvAJq
1000ならハム奇跡の逆転優勝&日本一
ハム専@なんU478
11 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:38:27.46 ID:wh6YvAJq
>>6
この天気の中見に行かなきゃならない吉川の様子ってどんだけ酷いんだ
ハム専@なんU478
27 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:47:37.68 ID:wh6YvAJq
>>24
斎藤佑ちゃん
ダルビッシュ有ちゃん
石井裕ちゃん
飯山裕ちゃん
植村祐ちゃん
谷口雄ちゃん
関口雄ちゃん
荒張裕ちゃん
ハム専@なんU478
35 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:56:04.53 ID:wh6YvAJq
向こうにとって打ちあぐねてた先発を降ろしてくれたとはいえリリーフをしっかり打ったSBもさすがだな
逆にハムが打ちあぐねてたホールトンを6回で降ろされてもその後なすすべもなくリリーフ陣にやられるハム打線しか見えん
ハム専@なんU478
38 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 01:58:06.70 ID:wh6YvAJq
>>36
寝る前にどこの誤爆か教えてくれw
ハム専@なんU478
52 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 02:08:45.30 ID:wh6YvAJq
>>48
犠飛は打率は変わらないが出塁率は下がるからな
ハム専@なんU478
57 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 02:10:49.16 ID:wh6YvAJq
>>53
今まで使い続けた分には全く見合わないわな
あとひと月ふた月早く落としていれば・・・
ハム専@なんU478
66 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 02:28:04.00 ID:wh6YvAJq
>>62
多田野を頑なに使わない理由が確かに分からんな
谷間の先発を任せるでもなく
ハム専@なんU478
76 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 03:55:42.20 ID:wh6YvAJq
>>72
近い高校を選んだらたまたま創価だったってだけ
ハム専@なんU478
79 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 04:00:29.66 ID:wh6YvAJq
>>78
ガチの信者なら創価高行ったらそのまま創価大行くんじゃね?栗山は東京学芸大出身
栗山は小平市出身で創価高も小平にある
ハム専@なんU478
85 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 04:39:08.20 ID:wh6YvAJq
>>84
ナカジくらいだな

渡辺正人は実質シングルヒットと言っていいランニングHRだっけ
ハム専@なんU478
89 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/09/06(火) 04:52:32.45 ID:wh6YvAJq
中田が無理に突っ込まなきゃシングルヒットだったのに無理に突っ込んで逸らしてその後もミスが重なり
なのに記録はランニングHR
納得いかないわなこれw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。