トップページ > なんでも実況U > 2011年08月30日 > ryDW4qLl

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10221100000000000100000210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
625
第1回24h耐久MJハンクラ

書き込みレス一覧

第1回24h耐久MJハンクラ
640 :625[sage]:2011/08/30(火) 00:54:11.54 ID:ryDW4qLl
皆様レスありがとうございます!
( ´∀`)
つ旦と
お茶いただきます〜

>>637
エポキシ系の接着材はメーカーというか種類?によって硬化時間が違うみたいです
ダイソーのは1〜2時間で完全硬化するようです(いろんな方のブログ情報)
前回ストラップつくった時は4時間位だったかな?で型から外しました。
第1回24h耐久MJハンクラ
641 :625[sage]:2011/08/30(火) 02:17:16.53 ID:ryDW4qLl
見ていてくださってる方がいたらすみませんっ
パソコンがネット切断されてしまって?繋がらなくて
ちょっと右往左往してました…
ケーブルモデムを再起動したら繋がりました。再開します
第1回24h耐久MJハンクラ
642 :625[sage]:2011/08/30(火) 02:48:08.09 ID:ryDW4qLl
再開…なんですが、念のためもうちょっと接着剤を放置します
今晩は、型から外す→つめみがきで磨くまでにして
ストーンを貼るのは明日で…

てことで接着剤が完全硬化するまでの間、別のハンクラをします〜
とりあえずその材料と道具を
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1962635.jpg
あとパソコン・プリンター・アイロンをつかいます
第1回24h耐久MJハンクラ
643 :625[sage]:2011/08/30(火) 03:17:01.28 ID:ryDW4qLl
あらかじめパソコンで用意しておいた図をプリントアウト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1962709.jpg
カーボン紙をはさんで、きりえプリントの裏に図を写しました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1962713.jpg
第1回24h耐久MJハンクラ
644 :625[sage]:2011/08/30(火) 03:45:12.10 ID:ryDW4qLl
線にそって、きりえプリントをデザインナイフで切り抜きました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1962766.jpg
第1回24h耐久MJハンクラ
645 :625[sage]:2011/08/30(火) 04:24:39.99 ID:ryDW4qLl
無地のバッグに転写していきます
バッグはセリアで購入したハンドメイドショッピングバッグという商品です
きりえプリントの上にクッキングシートを上にのせて
切ったパーツを一つづつアイロンします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1962807.jpg
全パーツアイロンで転写出来ました〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1962808.jpg
全体写真は後ほど…エポキシストラップが完成したときにでも一緒にうpします
第1回24h耐久MJハンクラ
646 :625[sage]:2011/08/30(火) 05:06:30.26 ID:ryDW4qLl
もう朝だw

接着剤がしっかりと固まったようなので、型から外して
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1962871.jpg
バリをナイフで切り取って、つめみがきで磨いていきます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1962872.jpg
軽く磨きましたがまだ表面がざらついてます
さすがにネムい…ので明日の(もう今日だ)続きはさらに磨くとこからにします
今日も休みなので寝たあと再開します、再開時間は未定で…

おやすみなさいzzz

第1回24h耐久MJハンクラ
648 :625[sage]:2011/08/30(火) 17:37:07.80 ID:ryDW4qLl
作業再開したんですが、
磨いている途中で小指を付け根部分から折ってしまった、ポッキリと。
薄いから次から気をつけないと…なので接着剤でくっつけて放置中

>>647
かちかちに硬いのですが、それゆえ薄く作ると強度があまり無い感じです。
うにゅっと曲がらずほんの少ししなる程度すら曲がらないです。
なので力をかけすぎてしまった部分がポキッと折れちゃいましたw
(強度のイメージとしては同じ薄さの氷よりちょっと強い位かな)


第1回24h耐久MJハンクラ
651 :625[sage]:2011/08/30(火) 23:09:50.16 ID:ryDW4qLl
>>650
ミニトートバッグの人です〜
立川には今回行けませんでした;

完成したらハンクラ板のスレにうpしますよー
第1回24h耐久MJハンクラ
652 :625[sage]:2011/08/30(火) 23:22:04.90 ID:ryDW4qLl
磨き終わりました。休み休みやってたら時間かかりすぎたー
折れて接着した部分も遠目には判らないし
あとでストーンを貼るのでこれでよしとします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1965400.jpg
一部アップ、磨き具合はこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1965404.jpg
磨くのに使った爪磨きです(最初の道具写真に写してなかった物も使ったんで)
左三つはダイソーの物なんですが結構つやつやになるので優秀〜
指の又部分の磨きにくい所は爪磨きをカッターで切り刻んで使用しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1965410.jpg

これからやっとストーンを貼る作業です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。