トップページ > なんでも実況U > 2011年08月27日 > J+9cGed3

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/749 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00003143300000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU468

書き込みレス一覧

ハム専@なんU468
613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 04:42:04.60 ID:J+9cGed3
>>608
おやこんなとこにもアンチ山田が。帰宅さんだけじゃなかったのか…
ハム専@なんU468
617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 04:46:16.86 ID:J+9cGed3
>>615
原さんは留任じゃないの?ナベツネが言ってたような
ハム専@なんU468
622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 04:56:04.20 ID:J+9cGed3
>>620
>金本並の聖域

阪神ファンが聞いたら哂うだろうね
ハム専@なんU468
639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 05:34:18.22 ID:J+9cGed3
>>630
おまいさんにはハムは向いてないのかもよ
梨田さんでなくたっておまいが望むような熱い勝負師タイプの監督はこないだろうし
楽天にでも乗り換えたらいいんじゃない?
ハム専@なんU468
642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 06:17:41.35 ID:J+9cGed3
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/27/kiji/K20110827001493790.html

塩見急遽中4日って…
>プロ2度目の中4日先発は突然告げられた。前回登板のソフトバンク戦(ヤフードーム)から2日後の23日
>先発の藤原が左肘痛で戦列を離れたため、急きょ登板日が2日前倒しとなった
>楽天・佐藤投手コーチ(塩見について)試合前のブルペンは今季で1、2番目に良かった。あいつはスタミナがあるな、本当に

塩見も八木と同じコースを辿りそうだね


ハム専@なんU468
645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 06:25:44.35 ID:J+9cGed3
>>644
投手大事にする吉井コーチでよかったよ
もっともこういう起用を監督の「勝負の執念」として絶賛するファンもいるんだろうが
ハム専@なんU468
654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 06:48:15.62 ID:J+9cGed3
>>652
どちらも若いんだからこれぐらいのことはあっても別に驚くことでもないんじゃない?
今日顔合わしたときに中田の方からうぐに「昨日はすみませんでした」と頭下げたらそれで済むこと
ハム専@なんU468
659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 06:57:56.24 ID:J+9cGed3
なるほど
「全く信頼して」ない投手を攝津、寺原、岸と一線級の先発に当て続ける監督がいるのか
ハム専@なんU468
664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 07:14:49.73 ID:J+9cGed3
>>662
>当てる相手は別に関係ない

その通り。ただ相手投手の格に関係なくローテで起用され続けてるという意味ではそれなりの信頼はあるかと
5回あたりでの交代が目立つのは斎藤自身の投球の問題と相手投手がいいこともあり接戦の展開が多いことによるんじゃないかな
序盤から4〜5点取れて5回をスムーズに乗り切れればさらに続投、ということにもなるんだろうが
ハム専@なんU468
670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 07:35:53.11 ID:J+9cGed3
>>669
おっしゃる通りだと思うが「梨田の野球はおもろない」とか「勝負の執念が感じられないからみていて楽しくない」とかという方もいるんで
ハム専@なんU468
686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 07:48:24.92 ID:J+9cGed3
>>675
>柔軟性がない

「適材適所」に拘りが強い、という感じはする。「この選手はこう起用するのがいい」と決めたら変えないという意味で
白井ブログ見てたら昨季ロングで頭角を現して新人王まで獲った榊原の勝ちパターン起用に疑念を呈してたし、解説聞いてたら
ウルフの先発起用を強く否定して「自分なら絶対しない」と断言してた
例えばヒルマン後白井監督になってたら糸井なんてここまでの選手になってなかったんじゃと思う。糸井がちょくちょくやらかしてた
守備走塁の凡プレー(今でも思い出したようにやらかすが)なんて白井さんなら一番嫌うだろうし少々打てても梨田みたいにセンター固定起用は
しなかったんじゃないかと思う
ハム専@なんU468
699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 08:18:00.15 ID:J+9cGed3
報知買ってきた。釣られたのは承知で
一面にスーツの栗山の写真がでかでかと出てる。記事一部抜粋してみる
「梨田監督が今季限りで日本ハムのユニホームを脱ぐことになった。(中略)4年間の監督生活でその手腕は高く評価されている。糸井をセンターと
して固定、リーグを代表する外野手に育て上げた。また昨季は成長途上にあった中田を我慢して起用し、現在の大ブレイクを演出。対話を大切にしながら
ベテランと中堅、若手をバランスよく起用し、スムーズな世代交代にも成功している」
ハム専@なんU468
706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 08:25:20.73 ID:J+9cGed3
抜粋続き
「今季はソフトバンクとともに2強独走状態をキープ。(中略)指揮官の手腕を疑問視する声はない。その一方、球団側は指揮官も「新陳代謝」が
必要という方針を打ち出していた。Aクラスは当たり前となったチームをさらに強化し、常勝球団を築くためには、新監督の招聘が欠かせないというのだ。
現在まで梨田監督に来季続投の打診はされていない。最初の二年契約が切れる09年は、8月中に契約延長が決まっていた。だが今月も残りわずか。
この段階で打診もない。球団関係者が「梨田監督は今季限りです」と断言するように事実上続投は消滅した形だ」
ハム専@なんU468
709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/08/27(土) 08:33:06.67 ID:J+9cGed3
抜粋しといて何だがあまりまともな裏付けのありそうな記事ではないかも。「前回は八月中に打診→再契約だったけど今回はその動きがない。だから今回は
延長はない」って何かこのスレで最近書かれてたことそのままなぞってる感じさえするし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。