トップページ > なんでも実況U > 2011年08月14日 > QsYYMAj8

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012122109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU457

書き込みレス一覧

ハム専@なんU457
714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/08/14(日) 17:46:05.14 ID:QsYYMAj8
>>650
そういや、今日も勝利投手記録員判断試合だったのか

石井以外にも榊原増井に権利があり、もし9回4点差以上になってたら久にも権利があったのかw
ハム専@なんU457
754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/08/14(日) 18:07:38.16 ID:QsYYMAj8
今日は榊原も久も長打を喰らった
他球団でもオリ平野あたりは最近炎上しながら何とか抑えている感じだし、皆夏で疲れてきてるのかな
ハム専@なんU457
784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/08/14(日) 18:44:16.81 ID:QsYYMAj8
>>775
2005年は、オールスターの前後で打高投低→投高打低にチームカラーがガラリと変貌
開幕から一軍の金村よりも一軍昇格が6月だったダルの方が勝ち星が少なくて自然
ハム専@なんU457
812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/08/14(日) 19:48:10.86 ID:QsYYMAj8
>>810
打席数の差を考えると小谷野のが酷くないか?
ハム専@なんU457
826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/08/14(日) 20:10:59.22 ID:QsYYMAj8
>>822
平野岸田の失点が多くなっているから、付け入るチャンスは十分にある
ハム専@なんU457
851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/08/14(日) 20:52:57.50 ID:QsYYMAj8
>>846
「若きハイパーエース様」だと思って見ていればオッケーw
ハム専@なんU457
888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/08/14(日) 21:48:14.12 ID:QsYYMAj8
悲報:藪田またセーブ
ハム専@なんU457
892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/08/14(日) 21:53:28.97 ID:QsYYMAj8
>>889
藪田の30球は久の15球ぐらいにしか相当しないからな
藪田、タフ度見るに、年齢10歳誤魔化してるんじゃないのか?w
ハム専@なんU457
925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/08/14(日) 22:09:50.70 ID:QsYYMAj8
>>899
次のロッテの対戦相手が、セーブ最大稼ぎ先のハム


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。