トップページ > なんでも実況U > 2011年07月31日 > YCjygiuK

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/619 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000006345533332



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU447
ハム専@なんU448

書き込みレス一覧

ハム専@なんU447
564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 16:10:38.48 ID:YCjygiuK
AS後、金子、山田、杉内、攝津と来てるからね。もともと苦手な相手の上にクリーンアップもお疲れ気味みたいだから点取れないのも仕方ないかも
札幌戻って仕切り直しだな。でも何だかんだといってもこの三戦、先発は皆悪くはなかったし投手陣は崩れていないんだから今後急速に失速するとかなんて
ことはないと思うな
ハム専@なんU447
586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 16:19:15.70 ID:YCjygiuK
>>562
風物詩云々はネタにしてもこの三戦の松中、小久保を見てると蝋燭が燃え尽きる前の最後の輝きという感が強い
今日なんて38、38、40の超高齢クリーンアップだし。もっとも内川が健在なら三番に入れてカブが外れるだろうが
ともかSBのチートな現状の打線は永く続くものではないと思うな
ハム専@なんU447
609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 16:26:40.88 ID:YCjygiuK
>>596
昨日も今日も若手のホープらしい高卒二年目の今宮という子が小久保、カブの代走で出場してたね。今日は九回に打順回って来たらあっさり代打内川
記録見たらちょくちょく一軍には来てるけど打席は1打席だけ。こんな起用の仕方するならファームでたくさん試合に出していろいろ勉強した方がいいんじゃないかな
ハム専@なんU447
633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 16:34:42.51 ID:YCjygiuK
AS後1勝4敗でちょっと負け込んだけどまだ貯金21。これだけで充分ポジになれる
ハム専@なんU447
647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 16:39:16.68 ID:YCjygiuK
>>640
糸井、中田、稲葉休ませたらクリーンアップが丸々いなくなるよ。それはさすがにちょっと
もっともこの三人がAS出ずっぱりでかなり消耗したのは事実だけど。秋山さんにやられたかな
ハム専@なんU447
677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 16:55:54.01 ID:YCjygiuK
>>660
その意味では勝の今日のピッチングには安心した。いつも通り淡々と、というよりAS前は寧ろ打たれることが多くなっていた左打者をこれまであまり使わなかった
チェンジアップを使って抑えてたしさらに進化した気配さえした。内川不在とはいえSB打線を八回2点に抑えたんだからもう当たり前に一流投手だね
ハム専@なんU447
701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 17:14:26.91 ID:YCjygiuK
「ふてくされてやる気なくしてる」なんて軽くいっちゃうひとに「魅力半減」なんて言われたくないだろうね。中田も
ハム専@なんU447
719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 17:36:43.53 ID:YCjygiuK
>>712
首位攻防戦に臨むにあたって、しかも苦手とする投手相手に何の対策も立てずミーティングもしないチームならそもそも今の位置にさえ居ないでしょう
結果は出なかったけどベストは尽くしたんだと思うよ

>>714
実際、「采配批判」の手紙なんて来るのかな?個人ブログで偉そうに叩いてみたり、ここでグチャグチャ文句たれたりするのはまだ理解できなくはないけど、
当の監督宛に手紙を送り付ける、となるとまた違うレベルと感じる
ハム専@なんU447
748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 17:54:19.20 ID:YCjygiuK
東京開催云々と言い立てるレスはやはり工作員様と考えたらいいんだろうね。いくら神戸在住を騙ろうと
ハム専@なんU447
764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 18:04:38.42 ID:YCjygiuK
>>759
田中さんがコーチとして仕事ができてない、と判断されたら今年のオフにでも切られるでしょ。ハムのフロントはその辺りはシビアだし。
生え抜きの功労者とかいうことには拘泥しないから。いいことだけど
中島輝士なんてのもいたね。今はどうしてるんだろうか
ハム専@なんU447
776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 18:13:33.38 ID:YCjygiuK
>>771
>後釜に

ファームでコーチ1年だけで一軍に配置転換、というのは普通に見てちょっと早いからね。ポスト梨田、という観点で適性を見てるのかも
監督人事は難しいからね。下手な人を持ってきちゃうと試合で勝てないのはともかくチーム(選手)が崩壊する
ハム専@なんU447
783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 18:22:52.06 ID:YCjygiuK
>>774
ウルフの配置転換に関しては数日前のハム専で話題になってた白井さんはブログで全否定してたね。「わたしなら絶対やらせない」とか
榊原に関してもロングリリーフ起用に拘ってた発言もしてたし、何か「この選手はこう起用する」という縛りが強い指導者という感じがした。「適材適所」というコトバが
好きみたいだし

>>775
情報乙です。ググッて見たら「2011年からは統一セブンイレブン・ライオンズのコーチを務める」とあった。仕事見つかってヨカタ

ハム専@なんU447
801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 18:44:54.45 ID:YCjygiuK
>>792
そこにくるとウチの大社さんは大人しいな。というより常識人なだけか。ハムらしくていいんだけど
ハム専@なんU447
830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 19:10:58.58 ID:YCjygiuK
個人的希望としては四本柱はきっちり中6日空けて登板させてほしい。無理して中5とかで詰めて投げさせなくても、と思う
そして空いた登板日は斎藤(彼は中6日固定でもいい)、糸数、吉川らを先発させて来季に向けてローテに入れるよう力を付けさせてくれればと
ダルのポスティングは与太話にしてもウルフ、ケッペルの少なくとも一人は来季は居ないだろうから
ハム専@なんU447
842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 19:24:42.70 ID:YCjygiuK
>>838
なるほど。ダルは馬力あるから中5でもだいじょうぶかな。140球超えはちょっと多い気もするが
メジャーから、というのはウルフの方じゃなかったかな。今年ぐらいの内容ならオファー来てもおかしくないね
ハム専@なんU447
851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 19:41:25.17 ID:YCjygiuK
ダルの個人記録には興味ないな、というよりダル本人がそれほどタイトルに拘ってないように見えるから
彼が拘るのはただ一点、チームを勝たせるように投げることだけだろうと
ハム専@なんU447
856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 19:49:23.42 ID:YCjygiuK
おっ、猫逆転。それにしても六回で6−5って。この三連戦の鷹公戦の総得点並みに点入ってる
今日のどんでんの口撃対象は誰になるのかな?
ハム専@なんU447
862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 19:53:31.89 ID:YCjygiuK
>>860
今投げてる木村という投手が結構いいみたい
あとは許−牧田で逃げ切りかな。うまくいくかどうかはともかく
ハム専@なんU447
871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 20:02:19.20 ID:YCjygiuK
この猫の星野っていう左投手、対左被打率が実に .391。今日後藤、岡田に連打されたからさらに酷くなってる
どうして対左で起用するんだろう?他所ごとながら不思議
ハム専@なんU447
888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 20:14:33.97 ID:YCjygiuK
先発復帰カブが再び登録抹消
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110731-813610.html

>4回の走塁で不安を抱える左脚の状態を悪化させたとみられる

それで代走が出たのか。脚悪いなら何もこの三連戦で無理して上がってこなくてもよかったのに
ハム専@なんU447
904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 20:27:32.82 ID:YCjygiuK
猫檻戦見てると単に打線が打てなくて負けた、なんてのは大したダメージじゃないような気がしてくる
3点先制されて5点取ってひっくり返してまた4点取られて再逆転、なんてのよりはマシだなぁ、と
ハム専@なんU447
910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 20:37:18.91 ID:YCjygiuK
>>906
スレッジは居たら居たで助かったかも知れんけど陽、中田がスタメン定着した今となってみれば再契約しなくて正解だったと思う
スレのポジションはレフトかDHだったから、レフト入れば中田が去年出れなかったし、DH入れば稲葉がライト固定になって陽が出れてない
中田も陽も去年我慢して起用したのが実って今があると思うし
一方、スレが五番ぐらいで時々にでも打ってくれてれば去年もAクラスは勿論、もしかしたら優勝もできてたかもしれない。どっちを選ぶか、だと
ハム専@なんU447
912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 20:39:24.55 ID:YCjygiuK
今度はおかわりにすないぽか。やれやれ
ハム専@なんU447
943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 21:12:24.51 ID:YCjygiuK
>>922
そりゃ例えば陽のバントが〜とか云えば云えるけど終わったことをグチグチっても仕方ないしね。反省すべきことは反省して次に、ということでしょ
敗けたときの梨田さんのコメントがどうこうっていうレスを時々見るけど自分はこんな感じで全然いいと思う
勝ったときはそらそうよ。負けたらバッテリー(とくに捕手)か四番打者を口撃するどなたかさんよりは余程いいよ

>>934
監督ってのは本来そうあるべきだと思うけどね
ハム専@なんU447
975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 21:31:46.27 ID:YCjygiuK
最大五点差追いつかれたのか>読売
越智、山口の「風神・雷神」コンビも酷使→劣化させたし、原さんって云うほど有能じゃないのかもね
愈々また「人事異動」あるかも。菅野云々とは云っておれないかと
ハム専@なんU448
12 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 21:57:39.20 ID:YCjygiuK
いちおつ

>>9
戦犯岩瀬か…
ハム専@なんU448
19 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 22:06:12.67 ID:YCjygiuK
>>11
今日の試合を加えて6回終了時点ビハインドの試合は21試合で3勝18敗
ハム専@なんU448
29 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 22:21:41.74 ID:YCjygiuK
>>21
参考までにパの他五球団は
鷹:18試合4勝14敗 .222
鴎:33試合3勝30敗 .091
檻:40試合5勝35敗 .125
鷲:32試合1勝31敗 .031
猫:40試合1勝39敗 .025

鷹の勝率というより6回終了時のビハインド試合の少なさが際立つ(ハムも21試合だから相当)。安定した先発陣の賜物でしょう
ハム専@なんU448
44 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 22:32:31.01 ID:YCjygiuK
>>35
>それなりのマネー

払ってませんw 当該データは「プロ野球ヌルデータ置き場」さんから戴いてきました。フリーです
ただ自分の集めたデータみたいな顔するのもナンなのでデータ出展元明記します
ハム専@なんU448
93 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 23:14:30.29 ID:YCjygiuK
檻スレでまさかのサメさん復帰待望論
木田さんも今年はもうさすがに出番なさそうだし揃って現役引退→コーチ就任の流れかな
ハム専@なんU448
119 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 23:38:30.50 ID:YCjygiuK
賢介は来年のキャンプにも間に合うかどうか、と云われてたんじゃ?
もしそうなら必然開幕は不在なんだから代わりの「一番」と「セカンド」を模索しないとね
これでチームが低迷してたりしたらポスト金子の「ショート」も含めて杉谷を始めとしていろいろ選手を試す、ということも
できるんだろうけど、陽やら助さんの頑張りもあって現状何とか賢介の穴に土を被せることは出来てるから、却って難しくなってる気がする
ハム専@なんU448
131 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/31(日) 23:58:05.81 ID:YCjygiuK
ハムファンのブログ見て回ってたら三回に陽にバントさせた作戦がエラく評判悪いんだけど、あれそんなにオカシイ作戦かな?
バント批判派曰く
「連続四球でアップアップしてた攝津にむざむざワンアウトやって助けることは無い」
「得点圏打率一位の陽に打たせないでどうする!陽の足なら併殺も考えにくい」という主張みたいだけど
個人的にはあそこで1死2、3塁の形を作って糸井、中田に回して制球の不安な攝津にさらにプレッシャーを掛ける、というのはあながち間違ってもいないと思うんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。