トップページ > なんでも実況U > 2011年07月26日 > cp/yvb0y

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000000000105010002010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU443
ハム専@なんU444

書き込みレス一覧

ハム専@なんU443
544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 04:11:48.21 ID:cp/yvb0y
>>543
というか、親会社の申告漏れであって、
球団の不祥事ですら無いけどな。
ハム専@なんU443
693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 14:45:07.14 ID:cp/yvb0y
>>685
少なくとも1ヶ月以上前から、
接戦でリードしてる6回に投げてるな。
扱い的には僅差の中盤に投げるのはこの展開で投げて当然だと、
試合をしっかり見てるハムファンは思うはずだ。
ハム専@なんU443
721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 16:04:53.60 ID:cp/yvb0y
>>719
吉川は4失点。

あっ、いつもの人か。
NGNG。
ハム専@なんU443
745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 16:24:13.52 ID:cp/yvb0y
>>737
オールスターに先発3枚取られ、週末にはSB戦だから仕方ない。
ハム専@なんU443
772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 16:39:29.48 ID:cp/yvb0y
>>770
オールスターでそこまで複雑なサインを使ってる訳はねぇw
ハム専@なんU443
781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 16:46:21.82 ID:cp/yvb0y
>>777
何もハムが打つだけを考えなくても、
ハム以外がSBにより勝ち易くなれば、相対的にハムが上に行き易くなる。
ハム専@なんU443
791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 16:53:49.83 ID:cp/yvb0y
>>784
水上さんも自分でリードを考えろ、積極的に首を振れと、
珍しく捕手のリード批判をしてたな。
ただ、唯々諾々と従う吉川の覇気の無さに対する不満があっての感じだったけど。
ハム専@なんU443
855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 18:14:06.00 ID:cp/yvb0y
>>852
暑さに弱い選手は一般的に大柄な選手か、もしくは小柄な選手である。
10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物は暑さに弱い可能性がある。
太っている。が必ずしもそうとは言えない。

こんな感じか?
ハム専@なんU444
94 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 22:03:38.66 ID:cp/yvb0y
>>87
点取られるまで8割ストレートの一本調子なリードの中、
それでも1失点に抑えたんで、
初登板としてはあんなもんだと思う。
ただ、先発の斎藤と比べたら要求される水準が高い中継ぎであの状態が続くようだと厳しい感じ。
個人的には斎藤の方が期待できると感じた。
ハム専@なんU444
110 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 22:11:39.75 ID:cp/yvb0y
>>107
殆どの投手は夏場調子落とすからな。
打者が調子上げてくる時期でもあるし、
疲れが溜まってくる時期でもあるから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。