トップページ > なんでも実況U > 2011年07月26日 > O+YcNwxm

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12100000000000000000001510



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU443
ハム専@なんU444

書き込みレス一覧

ハム専@なんU443
453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 00:55:26.28 ID:O+YcNwxm
>>450
順番通りならケッぺルかな、産休前に投げさせたいしw
ホークス戦はウルフが初戦もあるかと予定見てて思った。
ハム専@なんU443
478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 01:05:17.05 ID:O+YcNwxm
>>455
産まれるのは確かだから無いとはいえないと思う。
スレッジも5月に帰ってたし。

まぁ1回か2回飛ばすくらいじゃないかと。
ハム専@なんU443
493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 01:26:28.61 ID:O+YcNwxm
>>490
斎藤を2試合を中5日で回せばローテを1人減らせるメリットはあるね。
まぁ確率は低いと思うが。
ハム専@なんU443
514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 02:04:04.12 ID:O+YcNwxm
おそらく予定外の先発であろう吉川に期待しつつ寝よう。
打線は援護してやってくれ・・・
ハム専@なんU444
199 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 22:59:50.46 ID:O+YcNwxm
録画みたけどそこまでボロクソに言うほどかねぇ・・・
直球は走ってたし、大きいあたりもバルのヒットくらい。
結果的に際どい変化球をボール判定されてストレート狙い打ちされたって所か。

まぁ先頭打者Tに四球とかで点の取られ方が最悪すぎるから分からんでもないけど。
次は西武戦あたりだろうが、きちんと準備して登板してほしいわ。
ハム専@なんU444
229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 23:22:07.14 ID:O+YcNwxm
>>218
おそらく谷間は登録抹消を繰り返すと思う。
だから4日8日11日の先発はそれぞれ違うと予想。

斎藤を連続中5日で行って鷹戦先発ピッチャーを詰めれば谷間は4日10日だけで済むってのも無くはないかな。
ハム専@なんU444
235 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 23:26:56.23 ID:O+YcNwxm
榎下は盗塁上等フォームがそのままだったなぁ・・・
春先に走られまくってなかったかな。
ハム専@なんU444
247 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 23:34:23.98 ID:O+YcNwxm
>>233
もう一つの効果で中5日ローテにすると鷹相手の3連戦全てに当たる事っぽい。

その反面昨日梨田がローテの4人は間隔空けて使うみたいな事を言ってたような。
ハム専@なんU444
274 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 23:54:36.23 ID:O+YcNwxm
>>266
まぁ谷間も含めて土曜には大体はっきりするかな。
このままだと4日糸数(土屋)、8日中村勝、11日吉川になりそう。
ハム専@なんU444
280 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/07/26(火) 23:57:27.44 ID:O+YcNwxm
>>271
まぁ今年は一応2回生かしてるからな
今日は中8日でおそらく糸数の代役だったろうからもう1回はみたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。