トップページ > なんでも実況U > 2011年06月15日 > 2SgP1BlF

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数43200000000000000000001414



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU410
ハム専@なんU411

書き込みレス一覧

ハム専@なんU410
182 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 00:20:41.96 ID:2SgP1BlF
武田勝にも苦言を言わせて貰うと70球やそこらでシグナル出すなよ
つうか球数関係無く3〜4回り目に捕まりやすくなるのはやっぱ仕様なんかね?
100球肩とか言われてたが厳密違うな3回り肩だな。目が慣れて来たらタイミングあって来て打たれるやすくなるんだろうな
今日の継投は疑問だが、球数的には10回くらいまで投げて欲しがったね。中8日でしかも次まで暫く登板無いのだから
ダル以外の先発がイニング食えなきゃ交流戦後リリーフ疲弊して崩壊するぜ
ハム専@なんU410
223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 00:38:08.89 ID:2SgP1BlF
勝は6〜7回限定なら優良投手だけど、長いイニング投げれない勝ち星損してるよ
ぶっちゃけ中5日向きの投手。球数少なくて終盤捕まりやすいんだからな
その方がチームにとっては効率的。月曜固定休だからローテ組みやすい中6日が当たり前になっちゃってるが
ハム専@なんU410
241 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 00:49:40.61 ID:2SgP1BlF
しっかしよ勝の時は本当打たねぇな
中田なんか勝の時、打ってるとこ見たことねぇw
ホフもウルフ、ケッペルと降板直前に神懸かり的な一発で勝ち星付けてやってるのにな
援護率1.09だっけ?いじめだろ
ハム専@なんU410
247 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 00:53:53.16 ID:2SgP1BlF
>>240
体力じゃねぇんだよ。梨田が早めに継投する理由は捕らえ始められて続投に危機感察知してるからだろ多分
具体的には芯で捕られてる、タイミングが合ってきてる、球が浮いてくるとか
基本的にこんなのが継投のサインだね
ハム専@なんU410
256 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 01:05:40.28 ID:2SgP1BlF
>>250
その通りだな。先を考えたら特に勝はもっとしごいて完投癖付けさせるべき
石川みたいにならきゃいけない。下柳目指してどうするんだって話しだ
ハム専@なんU410
279 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 01:26:26.99 ID:2SgP1BlF
飯山、金子、大野、鶴岡らに期待しても無駄だろw力が無いんだし
DH無しのオーダーだとさらに得点力下がるのは当然
稲葉にはもう少し頑張って貰いたいし、糸井にももっと劣勢時やチャンスで打って貰いたい
そして今浪をもっと使って伸ばせ。こいつは打撃センスだけはある
ハム専@なんU410
305 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 01:56:06.13 ID:2SgP1BlF
まぁ実際鶴岡や飯山よりバッティングのいいダルさんw
ハム専@なんU410
317 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 02:03:58.87 ID:2SgP1BlF
前回のダルすげぇ必死にくらいついてたよな。絶対に勝つんだって気迫が打席でも感じられた
あれは周りの選手は見習うべき
なんか一部に必死さが感じられない選手とかいるし
マンネリ化してるのもかもしれんが、もっと貪欲に熱くなれよ
ヘッスラやる奴1人くらいいてもいいぜ
ハム専@なんU410
322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 02:12:14.77 ID:2SgP1BlF
脚力もないオッサンが未だにショートやってることが問題だよな
守備範囲は年齢や鈍足からしゃあないとしても、ベテランらしからぬ凡ミスするんだよ堅守と言われたオッサンが
ハム専@なんU410
972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 22:45:14.28 ID:2SgP1BlF
中田とホフパワーが打たなきゃ低得点濃厚の貧打線だな
糸井と稲葉さん、もっと打ってくれよ。あんたらの実力はこんなもんじゃはずだ
糸井には松田くらいは打って欲しいもんだ
稲葉さんもう夏だぜ
ハム専@なんU411
19 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 23:14:18.09 ID:2SgP1BlF
武田勝とダルで連敗したのは痛すぎるな
バンクが強すぎるだけになんて言うか辛いです・・・
なんか盗塁少ないような気がするんだよ。エンドラン仕掛けてもファールがやたら多い
賢介、陽、糸井にはノーサインでもっと単独スティールさせろよ
打てないならもっと足を絡めないと点取れないよ。リスクをおかして積極的に行け!行け!逝け!

ハム専@なんU411
33 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 23:23:16.39 ID:2SgP1BlF
>>23
ビビってんのか?
一説では盗塁のサインなんかは通常無いって聞いたんだがね(ノム談)
サイン出すとスタート悪い時でも行かなきゃ行けないからね
イケる時にイッとけってのが一般的らしい
エンドランはスタート悪くても行くし、バッターは多少ボール球でも当てに行く
ただランエンドヒットでランナーが好スタート切ってる時にファールにされると萎えるよ
ハム専@なんU411
39 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 23:29:02.29 ID:2SgP1BlF
福本さんあたりに来てくれないかねぇ?
糸井と陽のスペックからしてまだまだ伸びると思うんだがね
ハム専@なんU411
48 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/15(水) 23:34:22.43 ID:2SgP1BlF
>>43
まぁ無理だよなwでも優秀な走塁コーチに来て貰ってもっと鍛えて欲しいもんだ
陽は走塁上手いけど盗塁はいまいちだし、村田なんかも福地や鈴木以上になれる脚力はあるんだがね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。