トップページ > なんでも実況U > 2011年06月14日 > yBdsn6Te

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/682 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000353314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU409
ハム専@なんU410

書き込みレス一覧

ハム専@なんU409
434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 20:45:28.43 ID:yBdsn6Te
>>360
ダルが130球完投余裕なのに勝さんは90球でもアップアップの時もあるのと同じで、
榊原と増井の連投耐性差ってものを少しは考えるべき。
ハム専@なんU409
491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 20:50:21.59 ID:yBdsn6Te
>>448
ダル. ウルフ 勝. ケッペ 吉 斎.    久 増 宮 榊 谷 多 石
--- --- 086 --- *** *** 6/05 09 15 -- 09 -- -- -- ○兎 ※吉川抹消
--- 088 --- --- *** *** 6/06 16 14 01 06 -- -- -- ○兎

109 --- --- --- *** *** 6/08 -- -- -- -- -- -- -- ○竜
--- --- --- --- *** *** 6/09 09 -- -- -- 10 -- 26 ○竜 ※糸数登録・先発77球

--- --- --- 099 *** *** 6/11 19 16 -- -- -- -- -- ○星 ※糸数抹消
--- 086 --- --- *** *** 6/12 11 14 03 14 -- -- -- ○星

--- --- 073 --- *** *** 6/14 -- 23 -- -- -- -- -- ●虎
ハム専@なんU409
563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 20:58:52.97 ID:yBdsn6Te
>>541
そろそろ梨田も、増井に連投耐性がないのを悟るべきだと思う。

つーか、今日はビジターで9回以降は1点取られたら終了、久は勝ち越すまでは出せない
のをあらかじめ計算に入れて継投しろと。
ハム専@なんU409
589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 21:03:05.60 ID:yBdsn6Te
>>574
交流戦勝率だけ考えたら今季のハムは凄い成績なんだが、
・とにかく打てない
・6敗中半分が勝さん無援護
だとネガりたくもなっても不思議はないわな。
ハム専@なんU409
649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 21:11:52.32 ID:yBdsn6Te
>>617
今日の試合ビジター9回裏0-0で継投優先順位
1.榊原=勝さん続投
3.宮西=谷元
5.増井
6.久
7.その他
ぐらいだよな。
ハム専@なんU409
677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 21:17:06.13 ID:yBdsn6Te
「鶴岡トレード」とか言ってる奴は、どうせ去年の今頃「久トレード」とか言ってたに決まってるw
ハム専@なんU409
698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 21:24:00.87 ID:yBdsn6Te
>>680
大野の流血を目の前で見てもその後次打者を三振に切って取った増井がチキンとは思えない。

やはり連投疲れではないか?
ハム専@なんU409
725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 21:29:50.88 ID:yBdsn6Te
>>711
久は今日勝ち越すかハムの勝ちがなくなった段階でしか出せなかった。

ビジターの場合、抑えが同点で登板すると、勝ち越したら回跨ぎで投げなければならない。
久は最近連投続きで回跨ぎはさせ難いからな。
ハム専@なんU409
885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 22:08:22.57 ID:yBdsn6Te
>>800
明日試合終了後のダル「今日は、自分で挙げた2点で十分でした」
ハム専@なんU409
914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 22:20:24.79 ID:yBdsn6Te
>>897
マイケルの曲は聴きたくなかった。

抑えの登場曲が「Burn For You」はまずいだろw
ハム専@なんU409
962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 22:46:45.44 ID:yBdsn6Te
>>943
何だそれw

考えてみたら、勝さんの体脂肪率だから正座できるのであって、
久の太股の筋肉だと正座はできないか。
ハム専@なんU410
21 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 23:23:46.68 ID:yBdsn6Te
いちおつ。

久増井は僅差勝ち試合限定で、同点には榊原宮西谷元積極的活用を。
但しダルは完投な。
ハム専@なんU410
24 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 23:25:44.93 ID:yBdsn6Te
>>14
久の17球の時の捕手が鶴岡
ハム専@なんU410
54 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/06/14(火) 23:45:49.40 ID:yBdsn6Te
>>38
リリーフには、
2アウトからランナーを出してもほとんど失点しないがノーアウトからだと失点する率が高い
2アウトランナーなしからあっさり失点
の2タイプがいて、久は前者、岡本は後者。
って事じゃないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。