トップページ > なんでも実況U > 2011年06月02日 > AKI3sbZM

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/841 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000011100100011116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU398
ハム専@なんU399

書き込みレス一覧

ハム専@なんU398
757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 13:32:38.35 ID:AKI3sbZM
>>738
どんどんひちょり化してるなw
ハム専@なんU398
767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 14:25:29.76 ID:AKI3sbZM
>>766
絶対最下位にならないとはいわんが、現状のどこをどう見たら最下位になるのか教えて欲しい
ハム専@なんU398
799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 15:41:14.19 ID:AKI3sbZM
>>781
そうだとあって欲しいって願望にしかみえん
成績・勝敗みてもあなたがいう12球団最悪といえる所がないじゃないw
ハム専@なんU398
897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 18:00:43.93 ID:AKI3sbZM
>>883
大野の走塁を例に出して采配ミスって書いてるが
あの場面でできるって代走くらいじゃないの?
他にどんな采配ミスがあったんだろう?
ハム専@なんU399
161 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 22:58:38.24 ID:AKI3sbZM
>>156
ハムフロント「うちにはたまにある」
ハム専@なんU399
164 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:05:57.92 ID:AKI3sbZM
小谷野抜けてから勝つには勝つ様になったが
点が取れなくなったなぁ


ハム専@なんU399
167 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:07:31.72 ID:AKI3sbZM
>>165
念願かなったなw
今年はオモシロボードはまだなんだろうか?
ハム専@なんU399
171 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:12:28.41 ID:AKI3sbZM
>>168
得点の匂いするところが
上位打線だけになっちゃったからなあ
まぁここんとこは下位でとってはいるが長くは続かないだろうしねえ
ハム専@なんU399
178 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:16:57.16 ID:AKI3sbZM
>>170
小谷野が抜けたから勝ってるって言いたいんじゃないんだw
ただの勝敗の印象というか事実か
小谷野には早く戻ってきてほしいよ
得点が期待できるところが2箇所あった方がいいしさ


ハム専@なんU399
187 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:21:51.95 ID:AKI3sbZM
みてきたけど どっかおかしい表記あるんだろうか?
あんまり注意深くみてないけど
てか大野って1月生まれだったのか
ハム専@なんU399
195 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:26:38.21 ID:AKI3sbZM
>>191
俺がみてるのはこれなんだ
当時のコーチであった厚澤和幸が評するに、鶴岡慎也と比べ、リードが自分主導でピッチャーが投げたい球より相手バッターを研究し、弱点を突いたリードをするため、『かかあ天下』と評されている。[2]
チーム内では選手としての力量や人物面について高い評価を得ている。日本ハム応援番組『FFFFF』(北海道テレビ放送)において、日本ハムの選手を対象に実施された[いつ?]
「チーム内で恋愛相談をするなら」というアンケートでは断トツの1位に輝いた。
また、2009年のオフ、同じFFFFFの「稲葉篤紀と金子誠が考える日本代表」と題した企画では、2人とも正捕手に大野を指名している。しかし、
これは大野がまだ若く伸び代があるだろうという予想。ちなみに、稲葉と金子は共に日本代表経験者である。評細はそれぞれの項目を参照のこと。
ハム専@なんU399
201 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:31:39.45 ID:AKI3sbZM
層が厚いのはありがたいことなのに
なんで鶴と大野で戦うのかねえ?
二人いて万々歳だろうに
今日も大野がひいきで使われてる鶴かわいそうってやつがいた気がするが
ハム専@なんU399
212 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:36:51.25 ID:AKI3sbZM
>>205
どんなスポーツでもそうだけど
結果が出てる場合は変えないってのがあるしねえ
それが正解かはわからんけどね
去年もたまにダル-大野があったので
その辺が贔屓と言われてる由縁なのかなあ?

>>200
檻は入れ替わりが激しいなあ
ハム専@なんU399
214 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:40:00.97 ID:AKI3sbZM
>>210
まあそうだけどさ
特定のファンは使わなかっただけで
「干してる」連呼するから嫌いなんだよなあ
ハム専@なんU399
218 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:43:21.78 ID:AKI3sbZM
>>216
まあそうなんだろうけど
不快になるときが多くねてぇ

実況でハム専にはちかづけねえ
ハム専@なんU399
222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/02(木) 23:49:58.01 ID:AKI3sbZM
>>219
ん?それは実況で?
それともここで?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。