トップページ > なんでも実況U > 2011年06月01日 > b4kABNaq

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000075820



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU398

書き込みレス一覧

ハム専@なんU398
40 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 21:00:22.45 ID:b4kABNaq
>>39
まぁ、過去に鶴岡の鈍足で散々得点逃してるけどね。
コーチの制止振り切って余裕のアウトとか

ハム専@なんU398
43 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 21:04:32.97 ID:b4kABNaq
正直、あれを走塁ミスとか言ってる時点でお察しだろ
ハム専@なんU398
47 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 21:08:35.15 ID:b4kABNaq
>>44
大野はそもそもそこまで遅くないし、
相手の好守があってのクロスプレーだからねぇ。
ハム専@なんU398
60 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 21:28:50.61 ID:b4kABNaq
今日の結果を踏まえると、大野の出塁率は.311かな。
何気に立派な数字だが、既に死球5個(リーグ単独3位?)なのが気になる所
ハム専@なんU398
67 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 21:33:49.86 ID:b4kABNaq
>>65
適当に計算したから自信がないわwww
開始時点で3割で4出塁だから
.311はないかw
ハム専@なんU398
72 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 21:40:44.11 ID:b4kABNaq
>>70
その点はGAORAの解説の人も言ってたね。
まぁ、捕手に難易度の高いスライディング求めて怪我されても
困るんだけれどもw

実際、あのプレーの後に少し足引きずってたしな
ハム専@なんU398
74 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 21:47:23.11 ID:b4kABNaq
阪神の予想対戦投手が大変なことに…。ハムなら何完封されることか

金 ホールトン
土 杉内
日 金子
月 寺原
水 成瀬
木 吉見
土 岸
日 帆足
火 ウルフ
水 ダルビッシュ
ハム専@なんU398
130 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 22:23:06.34 ID:b4kABNaq
大野の「ダルはわがまま」発言時のダルの表情

http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0927433.jpg
ハム専@なんU398
144 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 22:33:19.18 ID:b4kABNaq
>>117
昔、とあるイベントで入院する直前の赤塚先生が
ゲストで来てたんだが、イベント開始時点で
ベロンベロンに酔っ払ってて、イベント開始直後に
肩担がれて退場してたな…あれは見ててきつかった
ハム専@なんU398
148 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 22:35:21.18 ID:b4kABNaq
あら、誤爆ですわ。申し訳ないです
ハム専@なんU398
180 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 22:47:35.02 ID:b4kABNaq
>>172
打席での忙しさは今浪がトップだと思う。
バントの時もウネウネ動いてるのはかなりキモイw
ハム専@なんU398
223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 22:58:34.24 ID:b4kABNaq
>>218
超大御所の笑いだよな。

芸人でいうと、桂三枝ぐらいw
ハム専@なんU398
232 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 23:01:03.93 ID:b4kABNaq
>>224
自分のグッズなのに、内容を理解してない翔さんは
かわいいにも程があるな。

>自分のストラップゲットしました!(笑)
>ほっともっと?お弁当屋さんかな。。。
>弁当ひとつにつきストラップ一個もらえるのかな?
>たぶん、、今は、しっかり携帯につけてます!(笑)

ハム専@なんU398
268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 23:07:52.06 ID:b4kABNaq
>>256-257
これで、主力級の離脱は9人ぐらいでは…
二軍の試合すらやばいレベル
ハム専@なんU398
284 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 23:10:18.76 ID:b4kABNaq
>>278
佐藤を貰った恩を返す時なのかね…。
いまや鎌ヶ谷の4番だし
ハム専@なんU398
296 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 23:12:20.52 ID:b4kABNaq
何年か前の話だが、ロッテの捕手が3人くらい
立て続けに故障して、練習にすら支障をきたしてたことがあったな・・・
ハム専@なんU398
307 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 23:16:07.14 ID:b4kABNaq
>>303
田中が一軍にいた頃かも。
あの人は捕手メインなのに2塁も守れるという
ヘンテコな特性持ってるんだよな
ハム専@なんU398
318 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 23:18:35.48 ID:b4kABNaq
>>308
その時は、ブルペンも大変だったと思うよw

まぁ、ハムでも小林さんが急に亡くなられて
打撃投手やってた関根がコーチに…みたいな
緊急事態はあったけども
ハム専@なんU398
332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 23:23:08.58 ID:b4kABNaq
そういや、梨田さんがキャンプでダルの球受けようとして
結局諦めてたこともあったなwww
ハム専@なんU398
366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/06/01(水) 23:32:37.27 ID:b4kABNaq
>>351
いじりがいのある面子ではあるよねw
個人的には、今日はあえて一塁守備うまいホフをDHにして、
二岡を複数打席立たせやすいようにしたのは
いい布石だったと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。