トップページ > なんでも実況U > 2011年05月25日 > Om865V/j

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000037500000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h

書き込みレス一覧

福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 09:20:43.73 ID:Om865V/j
東京湾震源?
やだあああああああ
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 09:30:35.35 ID:Om865V/j
>>443
関東では今まで茨城レタスが主流だったが
やっと長野の高原レタスが出てきた。高原キャベツも間もなくだ。
それまで耐えるんだ(´・ω・`)
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 09:55:08.39 ID:Om865V/j
NHKあさイチ、明日の特集は放射線測定だと
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 10:10:25.87 ID:Om865V/j
東京だけど、悩んだ挙句ベランダ菜園一応少しだけやってみることにした。
食べるかはまだ考え中だけど。
岐阜と岡山から土と苗を取り寄せることにしたよ。
土大目に用意しておいて、時々表面剥いで新しい土を補充することにした。
緑多いところの二階だから、絶対ホコリが混じっちゃうだろうけど、でもやってみるわ(´・ω・`)
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 10:14:14.15 ID:Om865V/j
>>491
まぁ・・・ね。
でももう何年もベランダで色々作ってきて、何もやらないのは切なくて仕方ないのよ(´・ω・`)
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 10:16:45.93 ID:Om865V/j
柴撮りまくられてるw

>>495
普通のガイガーじゃ野菜計れないだっけ?小金井も遠くないから自家栽培も受け付けてくれればいいけど、
でもあそこは市民だけだよね。、
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 10:24:51.87 ID:Om865V/j
>>499
うん、ホコリよけは考慮してみる。
お店探してみるわ。ありがとう。
鉢に入る雨水の量も少なくなるように少し内側に置くわ。
今年はゴーヤとピーマン。バジルとシソだけでやる。

>>500
去年も一株だけやった。ことしも何個か植えるか。
前の緑地帯にひまわりの種ばら撒いたら怒られるかな?
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 10:34:54.39 ID:Om865V/j
>>509
緑のカーテンということでw
冷房使わない人間だから、毎年このカーテンと窓全開と打ち水で夏乗り切ってた。
今年はどうなるか不明だけど…。風強い日は窓開けられないよなぁ。

>>510
東京あたりのひまわりはどう処分するのが正解なんだろうね。
とりあえずhttps://sites.google.com/site/himawariproject311/home
NHKでも取り上げられたココのひまわりプロジェクトに募金とかもしてるんだけど、
もし問題になる濃度になりそうだったら聞いてみるつもり。
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 10:44:46.29 ID:Om865V/j
柴の寝相がw
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 10:59:03.23 ID:Om865V/j
>>521
かすの方に溜まって油は比較的安全では?とも言われてるが不安だよね。
サラダ油ってほとんどなたね油だし。
でも安いのは外国のなたね使ってるらしいので、そこを調べれば大丈夫かも。
高級なのでも輸入品オーガニックのもあるみたい。
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 11:13:15.06 ID:Om865V/j
>>539
なんだってー
枝野見てて損した。東電に移動w
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 11:15:42.08 ID:Om865V/j
素晴らしい応対をするマッキーを見れた。うん満足かも
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 11:29:31.65 ID:Om865V/j
>>557
はいはいそうです。
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 11:39:10.05 ID:Om865V/j
フジのニュースでやってるけど、
東電海水注入を安全院と政府にファックスしてたんじゃないか。
ちゃんとやってるやん、一応。
もういい加減にせいよ、日本の官僚と政府よ〜
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/25(水) 11:58:06.11 ID:Om865V/j
>>578
こらwさっきからなにやってるの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。