トップページ > なんでも実況U > 2011年05月24日 > QSLgTCWb

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/964 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000079111400000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU390

書き込みレス一覧

ハム専@なんU390
696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 14:06:50.55 ID:QSLgTCWb
猫は力者をヤクルトに放出か
沼者に力者
一つの時代が終わったな
ハム専@なんU390
711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 14:23:36.01 ID:QSLgTCWb
>>699
檻から来てる阿部の後釜の守備要員かね?
阿部も若くもないし
それにしても、2軍に置いとくには家賃が高いからとは言え力者に鬼崎では吊り合わないよな
最近、よくあるって言うか、そんな実績が多いハムのファンとしてはなんだが
猫は、補強ポイントは中継ぎの左腕だと思うんだけど、武隈や雄星なんかが使えそうな目処が立っているのかね
ハム専@なんU390
718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 14:29:24.92 ID:QSLgTCWb
書いてるそばから猫は左の中継ぎ確保かよw
黒瀬で江草を確保とかやるな猫w
ハム専@なんU390
725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 14:37:54.04 ID:QSLgTCWb
>>721
鵜久森がヤバそうだ
ハム専@なんU390
727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 14:41:57.95 ID:QSLgTCWb
ハムは左の野手が足りないな
でも、サトケンを育てられれば何とかなりそうな気もする
今の外野では入る場所がないので内野か捕手にコンバート出来ないかな?
ハム専@なんU390
730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 14:47:48.45 ID:QSLgTCWb
ヤタロー今日誕生日だったのか
29歳
意外と若かったのね
この歳で4球団も渡り歩くろはね・・・・
ハム専@なんU390
731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 14:49:33.92 ID:QSLgTCWb
>>729
鵜久森は不器用なタイプだと思われ
ハム専@なんU390
738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 15:05:14.48 ID:QSLgTCWb
日本ハムの先発の援護率
ケペ 6.59
斎藤 6.16
ダル 4.41
八木 4.76
ウル 4.06
勝* 1.04
4/27 ●5-0  5回 失点5(自責点3)
5/*4 ●1-0  8回 失点1(自責点1)
5/11 ●1-0  7回 失点1(自責点1)
5/17 ●2-0  7回 失点2(自責点2)
5/23 ●2-0  7回 失点2(自責点2) 毎試合ダル相手に投げてるみたいだな
ハム専@なんU390
740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 15:07:50.11 ID:QSLgTCWb
>>734
そうなるのかな?
弱かった左の中継ぎと内野の守備固め要員を
俺達と2軍の野手で取れたのなら結構良かったのかもしれない
ハム専@なんU390
753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 15:23:46.17 ID:QSLgTCWb
>>745
今のところ左の代打と勝さんの援護点が足りないくらいで、これと言って補強ポイントが無いのが今年のチーム
短期的に左の代打要員ならオビスポの枠を使って左の外国人を信二マネーで獲得するかもね
ハム専@なんU390
762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 15:27:00.96 ID:QSLgTCWb
>>750
やっぱり、西川は下がったか
ハム専@なんU390
766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 15:29:06.72 ID:QSLgTCWb
>>752
勝は速球派では無く、技巧派なので息は長そうだね
最悪は元の中継ぎに戻る道もありそう
ハム専@なんU390
771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 15:31:36.13 ID:QSLgTCWb
>>769
言葉足らずでスマソ
選手として息が長いと書きたかったのよ
ハム専@なんU390
773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 15:32:53.14 ID:QSLgTCWb
うわー山省か
ハム専@なんU390
775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 15:33:31.62 ID:QSLgTCWb
U型もやってたのね
ハム専@なんU390
787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 15:51:25.08 ID:QSLgTCWb
>>785
バスで行き
JRを乗り継いで帰る西川・・・・
ハム専@なんU390
795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:03:20.60 ID:QSLgTCWb
控え組 役割
鶴岡* 主戦捕手(復帰)
今成* 第3捕手・左の代打
中島* コーチ
二岡* 右の代打(内野手)
飯山* 内野守備固め要員・代走要員(半分主力)
岩館* 内野守備固め要員・二岡の話相手
鵜久森 右の代打(外野手)
村田* 代走要員・左の代打・外野守備固め要員
無駄な人員が大杉w
ハム専@なんU390
797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:04:37.11 ID:QSLgTCWb
>>790
オビスポは野手から投手にコンバートされたのだよ

>>792
お互いに糞も役に立たない投手をトレードしたからな
ハム専@なんU390
809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:14:03.74 ID:QSLgTCWb
>>803
トレードの相手先には困らないくらいらしいね
ただ、”打撃にいいものを持っていますね”というのは捕手にとっては微妙だよな(売りにはなるかもしれんが)
ハム専@なんU390
832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:23:36.71 ID:QSLgTCWb
>>819
中島の枠は投手(先発)との入れ替え用なのかもね?
ハム専@なんU390
838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:26:07.31 ID:QSLgTCWb
>>829
実力で早稲田(浪人)で入ったレベルだからな
しかし、松家や関口といった国立大出身者が入ったからフロント要員は事足りたと・・・
ハム専@なんU390
841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:27:14.47 ID:QSLgTCWb
>>837
再来年は富良野で農家やってそうだww
ハム専@なんU390
844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:28:49.11 ID:QSLgTCWb
>>842
今年、外野ででも試合に出たいと言っていた信二がですか?
恐らく、スタメン出場にこだわったんだろうな
ハム専@なんU390
858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:40:47.63 ID:QSLgTCWb
>>857
鯉とは儚いものだよね・・・・
ハム専@なんU390
862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:45:09.97 ID:QSLgTCWb
>>860
気配だけなら復調気配なんだよな
マエケン
ハム専@なんU390
867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:47:19.07 ID:QSLgTCWb
>>861
勝「どうせなら100年、200年抜かれない記録がいい」
ハム専@なんU390
877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 16:55:41.37 ID:QSLgTCWb
まあ、江尻が安定してなかったのも事実だし
石井が左の中継ぎや左の先発の経験もあったし
補強としては結構合ってた気がしたけどね(他の3人に比べたら)
ただ、結果としてハムが外れただけ
ハム専@なんU390
891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:08:25.28 ID:QSLgTCWb
http://www.nikkansports.com/baseball/news/photonews_nsInc_f-bb-tp0-20110523-780066.html
この写真って良く見たら茶髪のヤンキーに絡まれてる少年にしか見えないなww
ハム専@なんU390
892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:10:03.18 ID:QSLgTCWb
>>882
トレードそのものが博打みたいなもんだからな
でもサトケンはやってくれると信じてるw
ハム専@なんU390
897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:14:45.32 ID:QSLgTCWb
>>895
高井とか寺原連れてくれば多少は納得したかも
ハム専@なんU390
903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:17:37.53 ID:QSLgTCWb
>>900
顔面骨折で頭頂部とか関係あるのかな?
多分、リアルいじめではないかと・・・
ハム専@なんU390
905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:18:52.10 ID:QSLgTCWb
本命 ウルフ
対抗 多田野
大穴 石井
ってとこかな?
ハム専@なんU390
909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:21:19.64 ID:QSLgTCWb
>>907
ツッコミ乙
ハム専@なんU390
922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:26:35.74 ID:QSLgTCWb
>>916
交流戦後だと思う
ハム専@なんU390
931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:30:19.51 ID:QSLgTCWb
>>920
鶴なだけに毛がないと?

>ヒヨコは何故、道を渡ろうとしたのか?
と先日ハム専に書き込みがあったのを見て調べたら・・・
>おまえのギャクが寒すぎて死にたくなったから
と言う意味らしいね
ハム専@なんU390
946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:37:13.70 ID:QSLgTCWb
ウルフ「一昨日と合わせて都合9回、お時給の分しっかり働かせて頂きます。・・・・うるさいモジャモジャ(星野)!」
ハム専@なんU390
959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:40:34.50 ID:QSLgTCWb
ウルフ3回、多田野3回、中継ぎ2回、久1回
と予想
ハム専@なんU390
968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:42:16.43 ID:QSLgTCWb
>>960
反則な先発を揃えてるチームがあるからな
もう、あそこはチーム防御率が1点台になりそうだ
ハム専@なんU390
972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:43:29.63 ID:QSLgTCWb
>>965
ウルフと多田野で6回、回せれば何とかなりそうだしね
ハム専@なんU390
983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:46:20.71 ID:QSLgTCWb
>>973
大隣、大場と先発も十分出来る投手が中継ぎにいるから何とかなりそうで怖いよ
ハム専@なんU390
991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 17:48:24.14 ID:QSLgTCWb
>>977
1941年 大洋 1.33
1955年 巨人 1.75 2リーグ制以降


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。