トップページ > なんでも実況U > 2011年05月24日 > /Cfk1nAi

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/964 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41000000000000000000008316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
福島原発875【NHK実況】避難所7μSv/h
福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h

書き込みレス一覧

福島原発875【NHK実況】避難所7μSv/h
991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 00:09:17.39 ID:/Cfk1nAi
さっきの時論公論の内容
ほぼ2011年05月19日ピックアップ@アジアと同じ
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/450/82806.html

時論公論はこちら
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
おそらく数日後には更新されるものと

ちなみに石川さんの前回も除染
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/80782.html
福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
18 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 00:16:04.88 ID:/Cfk1nAi
放射線量だけでなくいろんなのがいっぱいおいてあるページ

【原発・放射能拡散情報】放射線量・海洋汚染の測定と予測のまとめ
http://bww.jp/dwd-simulation.html

福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
33 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 00:29:54.36 ID:/Cfk1nAi
>>28 3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
http://carrotjuice.sblo.jp/article/43968256.html
福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
47 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 00:44:45.15 ID:/Cfk1nAi
>>42 CAMS D/W(B)と思われる
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
のプラント関連パラメータ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11052312_table_summary-j.pdf

プラントの水位・圧力データcsvファイルを見れば時間推移も確認できるが
計器不良と言いたくなるのも判るくらい値が乱高下してる
福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
90 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 01:17:57.90 ID:/Cfk1nAi
>>56
汚染レベルが地上で広範囲でないのは
不幸中の幸いで海に大半が行ったのかも
あとは周辺のαとβ核種がどの程度か
まえ教育でやってた最後犬が追いかけてきた番組で
どこぞが調べてるといってたがそろそろ結果は報告してくれないのかな
福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 22:02:22.30 ID:/Cfk1nAi
臭いものに蓋
福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 22:10:48.47 ID:/Cfk1nAi
福島第一原発事故−下水汚泥、焼却灰の放射線汚染が全国に拡大、建材利用として既に流通か

2011年5月23日、神奈川県藤沢市の下水処理施設2か所から最大1kgあたり2908ベクレルの放射性セシウムを含む焼却灰と、
同353ベクレルの下水汚泥が検出された。
既に福島県内では、下水汚泥、溶融スラグから高濃度の放射性セシウムの検出がされていたが、
その放射線汚染は徐々に全国に拡散している。既に、相当量の放射性セシウムを含む建材が流通しているとの報道もある。

http://water-news.info/1573.html

なあにかえって

福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 22:12:23.05 ID:/Cfk1nAi
まつじゅん溶けた燃料棒が格納容器まで行ってるの認めたか
福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 22:17:20.18 ID:/Cfk1nAi
3号機関東襲撃が明らかに
福島原発877【NHK実況】避難所8μSv/h
1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 22:33:37.08 ID:/Cfk1nAi
食品はまだマシ水をまずはすぐ戻せ
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
23 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 22:38:52.30 ID:/Cfk1nAi
【原発・放射能拡散情報】放射線量・海洋汚染の測定と予測のまとめ

http://bww.jp/dwd-simulation.html
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
28 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 22:44:55.41 ID:/Cfk1nAi
農地の除染試験、8月めどに効果検証

東京電力福島第1原発事故の影響で、農地が放射性物質に汚染され稲の作付け制限などが行われているのを受け、
農林水産省と福島県は24日、農地土壌の除染技術を開発するため、28日から福島県内で実証試験を開始すると発表した。
8月末をめどに効果を検証する。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110524/dst11052421330013-n1.htm

農地除染が目鼻つくまでは相当時間がかかりそうだな
いまは居住地の放射性物質を減らす努力をしないと
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
53 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 22:57:41.06 ID:/Cfk1nAi
>>38 いろいろリンクあるんで貼ったんだけど
そういうならもうやめます
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
80 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 23:17:30.74 ID:/Cfk1nAi
3号機が大量の水素爆発によるものなら
1号機に比べて関東まで影響を与えた理由はなんなんだろう
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
123 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 23:39:12.48 ID:/Cfk1nAi
>>119 鯨にもうとりこまれてきてるのか
相当量海に飛んでったからな
福島原発882【NHK実況】避難所9μSv/h
136 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage]:2011/05/24(火) 23:46:02.45 ID:/Cfk1nAi
北太平洋のミンククジラはオキアミよりも、サンマやイワシなど群居性の中小型魚を多く捕食

サンマとかイワシは大丈夫なの
東電の海産物モニタリングのやるやる詐欺はいつ本当にするんだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。