トップページ > なんでも実況U > 2011年03月02日 > mABrMGb/

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000110617



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
ハム専@なんU318

書き込みレス一覧

ハム専@なんU318
60 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 21:55:35.76 ID:mABrMGb/
今札ドから帰宅

過去レスまだ全く読んでないけど、観戦の感想諸々
・小谷野ー!
・久…
・札ドのガン水増し必死過ぎw

久に関して、近くの席の女性2人の会話
「今年も一発病だね」
「抑え、ダメだね」
ハム専@なんU318
91 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:06:31.25 ID:mABrMGb/
>>77
今日、久が打たれたのが…

今日の所は、OP戦初めての登板で先頭打者、仕上がりの早い外国人野手
という事で大目に見るとして、次失点したら、その時点で守護神見切り付けた方が
ハム専@なんU318
108 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:13:27.49 ID:mABrMGb/
しかし、小谷野の痛がり方尋常じゃなかったから現地で心配しながら観戦してたけど、折れてたとはorz

>>102
継投…
久に関してはもう一回だけ見るべきだと思うけど、次ダメなら…
ハム専@なんU318
130 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:19:08.01 ID:mABrMGb/
今日お立ち台だった杉谷も、デッドであわや…だったんだよね
ハム専@なんU318
141 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:21:19.85 ID:mABrMGb/
>>129
久被弾もだけど、新球に対応できてないのでは?と思った

だからといってデッドはorz
悔しいorz
ハム専@なんU318
153 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:25:55.50 ID:mABrMGb/
>>150
久…

現地で見てたけどやば過ぎ
まぁOP戦先頭打者だから、もう一回だけ見るとして…
ハム専@なんU318
174 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:30:03.02 ID:mABrMGb/
>>158
斎藤がYMCAを挟む5回から2イニングで、あれ?と思ったらそういう事情か

>>161
7回先頭打者被弾だったから志願かも
本来なら今の時期久は1イニングしか投げないから、谷元2イニングがセオリー?
ハム専@なんU318
188 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:33:52.45 ID:mABrMGb/
>>176
先頭打者の後は2イニング6人抑えたから、次回からきっちり抑えれば問題ない
ただ、次回も打たれたら、去年の事もあるし見切りは早い方が
ただでさえ野手次々故障で開幕ダッシュ赤信号だし
ハム専@なんU318
206 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:38:38.83 ID:mABrMGb/
>>194
藤川だって被弾はするんだから、被弾したのがダメなわけではない
新球であそこまで軽々と飛ばされた=球威がない?新球に対応できてない?
(そして、言いたくないけど大野と合わない?)

出会い頭の事故なら繰り返しはないはずだから、判断は次回
ハム専@なんU318
248 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:51:42.78 ID:mABrMGb/
>>231
だから、今回だけならセーフ、もう一度やったらアウトだとさっきから
ハム専@なんU318
286 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 22:59:40.46 ID:mABrMGb/
>>276
余裕ありまくりかどうかは分からないけど、勝は全然見てて心配なかった
2ベースだって、中田の返球が良ければ普通に2塁でアウトだった
ハム専@なんU318
322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 23:09:56.94 ID:mABrMGb/
>>304
今日、球場で各ピッチャーの球速を全部ではないけど見てたけど

斎藤が最速143←別に遅くないじゃん
久が最速141←この時期例年なら136位、被弾もするほどの調子でこれは怪しい、とこの頃から思い始め…
谷元が最速147←水増し必死w
ハム専@なんU318
336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 23:13:55.06 ID:mABrMGb/
>>331
去年3月初旬に?
ハム専@なんU318
342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 23:15:46.40 ID:mABrMGb/
>>338
スピードガンの速度を試合開始と同時に速めてたとは限らない
ハム専@なんU318
352 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 23:18:04.77 ID:mABrMGb/
>>334
金子と言えば、ゆるスイングにゆる守備で、現地で脱力したw
(アウトに取った後、レフト方向に球逸らしてなかった?)
ハム専@なんU318
397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 23:39:40.51 ID:mABrMGb/
斎藤の登場曲、現地で聞いて笑ってしまったけど、よく考えると確かに合ってる
…斎藤に「Juke Box」とかだったらアレだしw
ハム専@なんU318
403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[]:2011/03/02(水) 23:42:52.71 ID:mABrMGb/
>>400
曲目忘れたけど、伊藤の登場曲が好きだった

けど、あれを斎藤に使ったら…w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。